利き酒師が選ぶ!注目の「日本酒」おすすめ6銘柄!地元東北で人気の蔵元から選出

酒好きにとって旅先での楽しみのひとつは、地酒との出あい。銘柄を見て「これ知ってる!」と得意気になった日には、つい人気の銘柄ばかりを手にしてしまったり。けれどせっかく旅行にいくなら、その土地の蔵元で地元民が注目するお酒も気になるところ。 今回は利き酒師の資格を持つじゃらん東北編集長が、米どころ東北で人気の蔵元からおすすめの6本をセレクトしました。 帰途についたら、お気に入りのお酒で晩酌!旅の余韻を味わえるのも、地酒探しの醍醐味。もちろん、おみやげにもおすすめです!

1.西田酒造店の「吟冠 吟醸造 喜久泉」【青森県青森市】

昔からの製法で醸す気品ある香りを楽しむ。

吟冠 吟醸造 喜久泉
300㎖でも販売しており、少量から試すことも可能

贅沢気分の晩酌にぴったりです

完全手作業の酒造りにこだわる蔵元で、リーズナブルながらも、品のある香りと米の旨みを存分に味わえます。毎日の晩酌を贅沢に彩るおすすめの1本です。 西田酒造店は「田酒」も人気。
西田酒造店の「吟冠 吟醸造 喜久泉(ぎんこうぶり ぎんじょうぞう きくいずみ)」 [TEL]017-788-0007 [住所]青森県青森市大字油川字大浜46 [料金]1800㎖2160円 ※見学不可、直販不可 「吟冠 吟醸造 喜久泉」の詳細はこちら

2.日の丸醸造の「精撰 日の丸」【秋田県横手市】

約330年続いてきた伝統の酒を味わう。

精撰 日の丸
蔵元では、国の有形文化財である内蔵を見学できる

時代を超えて愛されています

1689年に創業した当時から地元で人気のある銘柄で、酸味の効いたキレの良さが特徴です。名前は秋田藩主の紋所「五本骨の扇に丸印」に由来しています。 日の丸醸造では「まんさくの花」も人気 !
日の丸醸造の「精撰 日の丸」 [TEL]0120-86-3987(見学の問い合わせは0182-45-2005) [住所]秋田県横手市増田町増田字七日町114-2 [営業時間]10時~16時 [定休日]不定 [料金]1800㎖1922円、見学料大人200円、20歳未満無料 [アクセス]秋田道十文字ICより10分 [駐車場]なし ※見学可、直販可 日の丸醸造の「精撰 日の丸」の詳細はこちら

3.新藤酒造店の「本醸造 羽陽富久鶴 金鶴」【山形県米沢市】

時代とともに歩んできた永く愛飲される名品。

本醸造 羽陽富久鶴 金鶴
長寿の願いを込めた「富久」と「鶴」を持つ縁起の良い酒

めでたい名前で縁起が良いですね!

香りが豊かで、まろやかなふくらみのある味わいです。この蔵元の中では辛口に分類されています。伝統を生かしながらも、日々常に進化し続けているお酒です。 新藤酒造店では「雅山流」も人気。
新藤酒造店の「本醸造 羽陽富久鶴 金鶴(うようふくつる きんかく)」 [TEL]0238-28-3403 [住所]山形県米沢市竹井1331 [営業時間]8時~12時、13時~17時 [定休日]日、年始、GW、8月14~16日 [料金]1800㎖2268円 ※見学不可、直販不可 新藤酒造店の「本醸造 羽陽富久鶴 金鶴」の詳細はこちら

4.新澤醸造店の「あたごのまつ 純米吟醸 ささら」【宮城県大崎市】

甘みも酸味もすっきり軽やかな後味が魅力。

あたごのまつ 純米吟醸 ささら
フレッシュな香りで、冷やで飲むとよりさわやかな印象に

女性もグイグイと飲みやすいお酒です

澄んだ味わいが食べ物の味を引き立てるように、フルーティーで爽やかな酸味と香りに仕上げています。飲み口が軽く、女性からも人気が高い一品です。 新澤醸造店では「伯楽星」も人気。
新澤醸造店の「あたごのまつ 純米吟醸 ささら」 [TEL]0229-52-3002 [住所]宮城県大崎市三本木北町63 [営業時間]9時~17時 [定休日]日 [料金]1800㎖2991円 ※見学不可、「あたごのまつ」のみ直販可 「あたごのまつ 純米吟醸 ささら」の詳細はこちら

5.廣木酒造本店の「純米吟醸 泉川」【福島県会津坂下町】

肴をつまみながらゆっくりと味わう酒。

純米吟醸 泉川
醸造する本数が少なく、地元でのみ販売している酒

ちびちび飲み続けたいお酒です

クセを控え、適度な甘みにはっきりとした酸味を効かせることで、飽きのこない味わいに造られています。晩酌を長めに楽しみたい日のお供にぴったりです。 廣木酒造本店では「飛露喜(ひろき)」も人気!
廣木(ひろき)酒造本店の「純米吟醸 泉川(じゅんまいぎんじょう いずみかわ)」 [TEL]0242-83-2104 [住所]福島県河沼郡会津坂下町字市中二番甲3574 [営業時間]9時~12時、13時~17時 [定休日]不定 [料金]1800㎖2700円 [アクセス]磐越道会津若松ICより20分 [駐車場]なし ※見学不可、直販可

6.南部美人の「あわさけスパークリング」【岩手県二戸市】

これからはスパークリング日本酒が乾杯の定番になるかも

あわさけスパークリング

地元を飛び出し世界が注目!?

スパークリング日本酒を造る蔵元が増えている中、東北の代表「南部美人」がSAKE COMPETITIONの「発泡清酒部門」で2年連続1位を獲得しました(2017、2018)。シャンパン同様の瓶内2次発酵を行う「あわさけスパークリング」が、きめ細かい美しい泡で世界を制しました。これからはスパークリング日本酒が乾杯の定番になるかもしれません。
南部美人の「あわさけスパークリング」 [TEL]0195-23-3133(南部美人) [料金]720㎖4860円(箱付きは5400円) 「南部美人の「あわさけスパークリング」」の詳細はこちら
セレクトしたのはこの人!
編集長
利き酒師の資格を持つ東北じゃらん編集長。 米どころ東北で人気の蔵元から、おすすめの6本をセレクトしました。地元で長く愛されてきた味をお試しください。 ※この記事は2019年3月時点での情報です

日本初MUJI HOTELがオープン!全11フロアで無印良品の世界を堪能【銀座】

オーガニックレストラン「WE ARE THE FARM」7号店が、2019年4月20日(土)目黒にオープン!

関連記事

  1. インスタ女子は必見!中目黒・代官山・恵比寿のフォトジェニックなお…

    おしゃれな大人たちが集まる街、恵比寿・中目黒・代官山。そこにはおしゃれなレストランやカフェなどが…

  2. 出雲大社へ行ったら手に入れよう。世界に1つだけ?スタバのIZUM…

    誰もが知ってる有名コーヒー店スターバックス。 スターバックスには様々なコーヒは勿論、タンブラーな…

  3. 東京都内の夏の終わりに行きたいおすすめのデートスポット10選

    暑い夏、燃える恋。夏という季節は、なんだかさみしさと愛しさをすり替えてしまうような、そんな魔法の…

  4. 大阪駅周辺の人気&おすすめのお洒落カフェ10選

    淀屋橋や堀江、梅田など、おしゃれな駅が多い大阪駅周辺。今回は、そんな大阪駅周辺にある、ふらっと立…

  5. チーズ好きにはたまらない!一度は食べたい北海道のおすすめチーズグ…

    とろとろでコクのあるチーズが使われているグルメはとっても魅力的ですよね!今回はそんなチーズ好きにはた…

  6. 「いくら丼」も「うに丼」もコスパ最強!驚きの安さと美味しさ!大阪…

    いくらやうになど、人気の海鮮は美味しいですがやはりお値段が気になるもの…しかし、大阪・日本橋にあ…

  7. 安くて美味しい!ぜひ行ってみたい三宮でおすすめの人気立ち飲み10…

    安くて美味しい庶民の味方、それは「立ち飲み」です!昔から仕事後の軽く一杯、と気軽に行けるところが人気…

  8. おさえておきたい!神戸・三宮の定番おすすめおでかけスポット20選…

    海と山に囲まれ、インターナショナルでおしゃれな町、神戸・三宮。おすすめおでかけスポットがいっぱいです…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss