憧れの海外旅行。やっぱり定番のヨーロッパに行ってみたいけどどこがいいんだろう… そんなあなたにおすすめなのがドイツ。読んだら絶対ドイツに行きたくなる!ドイツをおすすめする理由20をお伝えします。
おすすめする理由1.安心してください、英語通じますよ
初めて訪れた街はやっぱりゆっくりと歩き回ってみたいですよね。観光地で出会うドイツ人の多くが英語が得意(特に若い人は得意)なので、ドイツ語が不自由でも苦労はほとんどありません。有名な観光地では日本語表記のガイドもあります。ドイツをおすすめする理由は海外旅行初心者には言葉がネックになりがちだからです。ドイツなら安心して旅行できますよ!
ちなみにドイツでは現地の人が「ハロー」と声をかけてくれることが多いですが、これは英語の「Hello」ではなくドイツ語の「Hallo」です。とてもよく似ていますね。
世界の英語能力ランキングを見るとドイツは世界で11位。都市別に見ると観光地として人気のミュンヘンやベルリンは特に英語能力が高い地域のようです。日本は30位。
EF EPI (英語能力指数) – ドイツ|留学・海外留学はEF
retrip.jp
おすすめする理由2.ドイツ人は親切、ドイツは安全な国
不慣れな土地は苦労しがちですが、ドイツは治安が良く、真面目で優しい人が多いので困ったときでも助けてくれます。道に迷ったとき、地元おすすめのレストランが知りたいときなどは、ドイツの地元に住んでる人に話しかけてみてください。地元民との交流は旅行の醍醐味ですが、ドイツを海外旅行ビギナーのかたに特におすすめする理由は彼らの人柄の良さにあります。
特に日本人は世界的に見ても真面目で几帳面な性格をもっているとよく言われますが、そのため旅先では悪い意味のカルチャーショックを受けることがあります。予定時刻がまったくあてにならない、お客への気遣いが足りないなど、日本の常識が通じないことが多いです。しかし、ドイツは良い意味で日本人に似ていて、文化の違いから起こるストレスのたまるようなアクシデントは少ないです。
海外安全ホームページ: 危険・スポット・広域情報
www2.anzen.mofa.go.jp
海外に渡航・滞在される方々が自分自身で安全を確保していただくための参考情報を公開しております。
外務省による安全に関する情報。
ドイツに限らず世界各国の最新情報が掲載されているので、最新のニュースなどで何か不安があるときはここをチェック。
おすすめする理由3.どこを切り取っても「絵になる」町並み
せっかく海外旅行に行くなら景色を楽しみ、写真もたくさん撮りたいですよね。ドイツにはかわいい建物や美しい街並みがいっぱいです。ふだんは写真なんて撮らなくて苦手…という人も安心してください。被写体が良ければどこをどう撮ってもキレイに写真が撮れちゃいます。ドイツはあなたの写真家デビューを支えてくれます。
ローテンブルク
基本情報
人口:約1万1200人
アクセス:鉄道 ヴェルツブルクからアンスバッハ方面行きのRB(普通列車)で約45分のシュタイナッハ(Steinach)で下車。ローテンブルク行きのローカル線に乗り換えてさらに約15分。
ブランデンブルク門
基本情報
住所:Pariser Platz 10117 Berlin
おすすめする理由4.え、この町まるごと世界遺産なの?
ドイツには世界遺産が40件登録されており、その数は世界で5番目の多さです。その中にはなんと市街地一帯が世界遺産として登録されているものも少なくありません。ドイツ旅行をおすすめする理由は、世界に認められた貴重な風景を自分の目で見ることができるからです。ドイツは特定の建物だけでなく町全体を美しい景観のまま残すことに成功している希有な国です。
バンベルク旧市街
基本情報
バンベルク市街
www.germany.travel
フランケン地方の文化地図の中心部で、7つの丘の上に広がるバンベルクは、千年の歴史を持つ「司教と皇帝の都市」であり、しばしば「フランケン地方のローマ」と呼ばれています。 皇帝大聖堂が聳える周りには、中世盛期から市民バロックに至る、美術品さながらの都市景観が、比類が無いほど見事に保存されているのです。
リューベック旧市街
基本情報
レーゲンスブルク旧市街
基本情報
レーゲンスブルクの旧市街とシュタットアムホーフ
www.germany.travel
間もなく建設2000周年を迎える “皇帝と国王の都市” レーゲンスブルクには、素晴らしい景観が広がっています。 市街地には文化財保護指定を受けている建造物が1500もあり、その中の984が「レーゲンスブルクの旧市街とシュタットアムホーフ」として、2006年以来ユネスコ世界遺産に登録されているのです。
おすすめする理由5.ドイツは交通の便が良い
旅行というのは突き詰めれば「移動の連続」ですよね。そのためその移動を快適に行えるかどうかが旅の快適さを大きく左右します。その点、ドイツの交通機関は世界的に見てもしっかりしています。交通網が張り巡らされ運行ダイヤも比較的安定していることがドイツをおすすめする理由です。
ドイツの鉄道会社と言えば「Deutsche Bahn AG」(ドイチェ・バーン)。通称DB(デー・ベー)です。ドイツの列車にはいくつか種類があり、主要都市間を結ぶICE、IC、長距離を走るIRE、RE、いなか巡りでお世話になるRBなどがあります。
また路線バスは鉄道以上にドイツの様々な町に通じています。ただしこちらは週末や長期休暇で運行休止していることがあるので注意してください。
おすすめする理由6.ドイツは車の国
ドイツと言えば、ベンツ、BMW、フォルクスワーゲンなどの車が有名で、さらにはポルシェを生産している国でもあります。これらのドイツの車はデザインが素晴らしく、ドイツ旅行者の多くはドイツに行ってみてドイツ車の魅力に気づきます。町を走る車を観察するのも良いですし、車の博物館もおすすめの観光スポットです。
レンタカーでお気に入りの車を借りて旅をするのもおすすめです。ドイツは高速料金をとらない高速道路「アウトバーン」があり、また交通ルールをよく守る国民性なので快適に運転できますよ。
BMW博物館
基本情報
住所:Am Olympiapark 2 80809 München
交通アクセス:[U]3 Olympiazentrum下車
開館時間:火~日 10:00-18:00
定休日:月、12/24~26、12/31、1/1、展示替えなどのための不定休あり
BMW Welt, Museum und Werk
www.bmw-welt.com
Willkommen auf der Website der BMW Welt und des BMW Museums.
おすすめする理由7.ヨーロッパのお城といえばドイツでしょ
建築物にはその土地の文化が如実に表れるものですが、建築物の王様とも呼べるのがお城です。西洋のお城に憧れる人も多いと思いますが、西洋のお城と聞いて多くの人が思い浮かべるのがドイツの「ノイシュヴァンシュタイン城」ではないでしょうか。ドイツにはヨーロッパを代表する優れた造りのお城がたくさんあります。ヨーロッパのお城に行きたい人はぜひドイツに行ってください。
ノイシュヴァンシュタイン城
基本情報
公開時間:4~9月 9:00-18:00
10~3月 10:00-16:00
休業日:1/1、謝肉祭の火曜日、12/24~25、12/31
料金:一般 9ユーロ
学生・シニア 8ユーロ
TEL:08362 939880
Bayerische Schlösserverwaltung | Schloss Neuschwanstein | Besucher-Info | Allgemeine Informationen
www.neuschwanstein.de
Offizielle Website von Schloss Neuschwanstein, dem Märchenschloss von König Ludwig II. von Bayern in Schwangau im Allgäu
おすすめする理由8.実はそのお城、泊まれます
お城の見学や外観を眺めるのももちろん素晴らしいのですが、もっとどっぷりとドイツの童話のような世界に浸りたいというちょっと欲張りなあなたには古城ホテルの宿泊をおすすめします。外観はもちろんサロンなどの部屋は昔ながらの姿を残しており、客室はその雰囲気を活かしつつ近代的な設備を整えているので、ロマンティックかつ心地よい時間を過ごすことができます。お城に泊まるという夢のようなリクエストをドイツは叶えてくれるのです。
ドイツの泊まれるお城はいくつかありますがそのうち特におすすめのお城をひとつ下に紹介します。
ブルクホテル アウフ シェーンブルク
基本情報
住所:Auf Schonburg, 55430 Oberwesel, Rhineland-Palatinate, Germany
アクセス:Oberwesel駅 乗船場から2Km、タクシーで約5分です。
TEL:06744 93930
Hotel Restaurant Schönburg Burghotel Oberwesel Rhein Zimmer Terrasse Feiern Tagen Historie Kultur Landkarte Schoenburg Burghotels Deutschland Burgen Hotels Mittelrhein Schonburg Urlaub Loreley Koblenz Bingen Herzlich Willkommen Romantische Verzaubern Erholung Kulturelle Abwechslung Kulinarische Genüsse Ganerbenburg
www.burghotel-schoenburg.de
Hotel Restaurant Schönburg Burghotel Oberwesel Rhein Zimmer Terrasse Feiern Tagen Historie
Kultur Landkarte Schoenburg Burghotels Deutschland Burgen Hotels Mittelrhein Schonburg
Urlaub Loreley Koblenz Bingen Herzlich Willkommen Romantische Verzaubern Erholung
Kulturelle Abwechslung Kulinarische Genüsse Ganerbenburg
おすすめする理由9.圧巻!ドイツの聖堂
なぜ日本人はヨーロッパの風景に憧れるのでしょうか。日本とはまったく趣の異なる町並みがドイツをはじめとしたヨーロッパの国には広がっています。この大きな要因のひとつが「キリスト教文化」です。
宗教によって人は集まり神をあがめる教会を数多く作りました。そしてドイツには特に優れた宗教建築物が数多くあります。ヨーロッパの文化を知る上でキリスト教を避けては通れず、さらにそれをより深く感じることができる国がドイツです。「ケルン大聖堂」、「アーヘン大聖堂」、「シュパイヤー大聖堂」など有名なドイツの宗教建築をぜひ訪れてください。
ケルン大聖堂
基本情報
住所:Domkloster 3, 50667 Cologne, North Rhine-Westphalia, Germany
TEL:0221 92584720
営業時間:11〜4月 6:00-19:30
5〜10月 6:00 – 21:00
Willkommen im Hohen Dom zu Köln
www.koelner-dom.de
おすすめする理由10.水よりビールが安い!
ドイツの一人当たりの年間ビール消費量は約106リットルで日本の約43リットルと倍以上の量です(参考:キリンビール統計 リンクは下に)。また、ドイツのスーパーのビール売り場の値段を見るとミネラルウォーターより安い価格で売られているものを見かけることがあります。
つまりドイツ人は大量のビールを日々飲んでいるわけで、そのぶんおいしいビールもたくさん作られています。実はビールは苦手なんだけど…という人も安心してください。日本と比べドイツにはたくさんの種類のビールがあり味のバリエーションも豊富です。普段日本ではビールはめったに飲まないと言う人でもドイツのビールならおいしく飲める、なんてことが珍しくありません。
Kirin Beer University Report Global Beer Consumption by Country in 2012 | News Releases | Kirin Holdings
www.kirinholdings.co.jp
Kirin Brewery Company, Limited (President and CEO: Yoshinori Isozaki) operates the Kirin Beer University, a virtual university on the Internet.
おすすめする理由11.本物のオクトーバーフェストはドイツ


ドイツを訪れてオクトーバーフェストを体験することをおすすめする理由は、ただビールを飲むだけじゃない、この熱気、活気、雰囲気を楽しんでほしいからです。旅先で出会った人とのコミュニケーションこそ旅行の醍醐味ではと思います。旅の恥はかきすてという言葉もあります。人見知りのあなたもぜひドイツのオクトーバーフェストを体験してみてください。ドイツだけの特別なひとときを過ごせますよ。
Oktoberfest Munich “beer festival” Germany beer fest
www.muenchen.de
Oktoberfest – Munich’s famous beer festival. The Oktoberfest Munich is one of the largest festivals in the world.
おすすめする理由12.肉料理のあるべき姿がドイツにはある
ドイツ料理と聞いて思い浮かべるのはやはりソーセージでしょうか。ソーセージがおいしいのはもちろんですが、それはもはや日本の「ソーセージ」の概念を超えた料理です。
日本では、口の中でとろけるような油ののったお肉を食べたがる傾向がありますが、ドイツの肉料理はもっとガッツリとしたお肉の味を楽しめるものが多いです。
おすすめしたいドイツ料理は「シュニッツェル」、「ニュルンベルクソーセージ」、「ヴァイスブルスト」、「アイスバイン」、「ザワー(シュバイネ)ブラーテン」などです。
ヴィーナー・シュニッツェル / Wiener Schnitzel
ニュルンベルクソーセージ / Nürnberger Rostbratwurst
ヴァイスヴルスト / Weißwurst
ハニーマスタードをつけてドイツのパン「プレッツェル」と一緒にいただくのが本場ドイツの食べ方。作って新鮮なうちしか食べられないことから朝ごはんとして食べる習慣があるようです。
おすすめする理由13.女子注目!ベルリンはカフェの聖地
さきほどドイツの肉料理についてご紹介しましたが、もちろんあれだけがドイツ料理のすべてではありません。見た目がかわいくて繊細な味と、健康に気遣ったサラダやフルーツを食べることのできるカフェがドイツにはたくさんありますよ!
エンゲルベルク / Engelberg
基本情報
住所:Oderberger Str. 21, 10435 Berlin, Germany
アクセス:エバースヴァルダー駅(Eberswalder Str)から歩いて数分
TEL:030-44030637
営業時間:火〜土曜日:10:00-22:00
日曜日 10:00-18:00
定休日:月曜日
Engelberg Berlin
engelberg-berlin.de
カフェ・フルーリー / Cafe Fleury
ここのケーキとカフェオレのセットは相性最高です。このカフェの店員さんは英語が通じるはずなので、ショーケースにならぶケーキの特徴を尋ねたり、おすすめがどれかを聞いてみると良いですよ。
基本情報
住所:Weinbergsweg 20 D-10119 Berlin
TEL:030 44034144
営業時間:月〜金曜日 8:00-22:00
土・日曜日 9:30–20:00
Café Fleury
www.facebook.com
Café Fleury、ベルリン – いいね!1771件 · 20人が話題にしています · 3180人がチェックインしました – レストラン・カフェ
ベルリンのおすすめカフェへ行く | ドイツドットウェブ
infodich.com
ベルリンに数あるカフェの中から気になった所へ行ってみました。意外に感じるかもしれないのですがベルリンにはカフェが多い。それもなかなかオシャレなカフェが多い。その実態と快適空間を体感すべく色々訪ねてみました。
ベルリンのおしゃれカフェをたくさん紹介してくれてます。
おすすめする理由14.パンもケーキもおいしいから両方食べればいいじゃない
朝ごはんやちょっとカフェで休憩するときにパンやケーキを食べたくなりますよね。ドイツにはパン屋さんやスイーツの販売店がたくさんあり、味の質も高いです。個人的にはホテルの朝食で食べたパンがおいしすぎて朝からいっぱい食べてしまった思い出があります。
ドイツならではの名物パン・ケーキもたくさんあるのでいくつかご紹介します。
プレッツェル / Brezel


※画像はイメージです
シュネッケ Schnecke
シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ Schwarzwälder Kirschtorte
ケーゼトルテ / Kasetorte
シュトーレン / Stollen
シュネーバル / Schneeball
おすすめする理由15.世界一のオーケストラ演奏を堪能
クラシック音楽発祥の地とも言えるドイツには世界最高レベルのオーケストラがあります。ドイツのオーケストラが日本に来ることもありますが、その場合はどうしてもチケットの値段が跳ね上がり、またチケットの入手が難しくなりがちです。ドイツの現地のコンサートホールであれば、そういった心配はいりません。
また、日本とドイツの違いはコンサートホールです。ドイツは演奏家が世界一ならコンサートホールも世界一です。ベートーベンやブラームスが自身の曲を初めて公開した劇場で音楽を楽しむことができます。
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
フィルハーモニー / Philharmonie
基本情報
住所:Herbert-von-Karajan-Str. 1 10785 Berlin
アクセス:地下鉄 U2線 Potsdamer Platz または Mendelssohn-Bartholdy-Park 下車
市内電車(Sバーン) S1線、 S2線、 S25線、 S26線 Potsdamer Platz 下車
バス 200線 Philharmonie下車、M48線 Kulturforum下車
TEL:030 25488999
チケット売り場窓口:月〜金曜日 15:00-18:00
土・日・祝 11:00-14:00
フィルハーモニー
www.berliner-philharmoniker.de
おすすめする理由16.音楽家の偉人ゆかりの地
ベートーベンもワーグナーも、そしてバッハ、ヘンデル、ブラームス、シューマン、メンデルスゾーンも、みんなみんなドイツ生まれの作曲家たちです。世界中で愛されるクラシックの名曲は、彼ら作曲家がドイツの空気を吸い、ドイツの自然を眺め、ドイツで食事をして、ドイツの人と交流して生活する中で生まれました。ドイツには作曲家がインスパイアを受けたゆかりの地がたくさんあります。クラシック音楽の名所を訪れるならドイツおすすめです。
ベートーベンの家
基本情報
住所:Bonngasse 20, Bonn, North Rhine-Westphalia, Germany
TEL:0228/9-81-75-25
開館時間:
4〜10月 月〜土曜日 10:00-18:00
日・祝日 11:00-18:00
11〜3月 月〜土曜日 10:00-17:00
日・祝日 11:00-17:00
Beethoven digitally
www.beethoven-haus-bonn.de
Das Digitale Beethoven-Haus Bonn
リヒャルト・ワーグナー祝祭歌劇場
バイロイト音楽祭の会場となるのがこの「リヒャルト・ワーグナー祝祭歌劇場」です。ワーグナー自らが設計に携わり音響を考えた世界最高のオペラハウスと言われています。
基本情報
住所:Bayreuther Festspiele Festspielhügel 1 – 2 D-95445 Bayreuth
TEL:0921 78780
ガイドツアーの時間:9〜4月 火〜日曜日 10:00、14:00
休業日:月曜日、11月
Bayreuther Festspiele
www.bayreuther-festspiele.de
Willkommen bei den Bayreuther Festspielen.
おすすめする理由17.本場のサッカー、ブンデスリーガを観戦
日本でも大人気のスポーツ、サッカー。しかし、本場ヨーロッパのサッカーに対する熱気は比べ物にはなりません。ドイツのサッカースタジアムの平均収容率は約90%で常にほぼ満席の状態。1試合で4万を大幅に越える観客動員数を誇るそうです。この数字はドイツ以外の欧州のトップリーグと比較しても群をぬいて高い数値です。サッカーのことはあまり詳しくないという人にもドイツのスタジアムの雰囲気を楽しむという意味でおすすめです。
ブンデスリーガが観客数増加を発表…前年に続き平均4万人超を動員 | サッカーキング
www.soccer-king.jp
ブンデスリーガは13日、今シーズンのリーグ前半戦における観客動員数を発表した。 今シーズンの1部リーグにおける総観客数は640万人で、前年の同時期に比べて1···
ブンデスリーガQ&A「過去にブンデスリーガでプレーした日本人選手は?」 – bundesliga.com/jp – ブンデスリーガ公式ウェブサイト
www.bundesliga.com
ブンデスリーガQ&A「これまでにブンデスリーガでプレーした日本人選手は?」
ブンデスリーガ公式サイト|ホーム|香川真司、内田篤人、長谷部誠らドイツで活躍する日本人サッカー選手の最新情報 – bundesliga.com/jp – ブンデスリーガ公式ウェブサイト
www.bundesliga.com
ブンデスリーガ公式サイトには、試合日程・結果、見どころ、動画やフォトギャラリーなどブンデスリーガに関する情報が満載!
おすすめする理由18.ドイツのお土産選びに困りません
旅行で忘れちゃいけないのが「おみやげ」。買って帰らなきゃいけないのはわかるけどなにが喜ばれるかわからない…なんて悩みはよくありますよね。でもドイツ旅行ならそんな心配いりません。いくつかドイツのおすすめお土産を紹介しましょう。
アンペルマングッズ
アンペルマン・ギャラリー
基本情報
住所:Hackesche Höfe, Hof 5Rosenthaler Str. 40-41 10178 Berlin
アクセス:Sバーン5号、7号、75号線Hackescher Markt駅
Uバーン8号線Weinmeisterstraße駅
TEL:030 44048801
営業時間:月〜土曜日 10:00‐22:00
日曜日 11:00‐19:00
1月‐3月 月〜土曜日 10:00‐20:00
休業日:なし
AMPELMANN Berlin
ampelmann.de
Kreative Produktideen und Marketingaktionen haben den Ampelmann in 15 Jahren zu einer beliebten Marke gemacht. Die neue Welt der Ampelmännchen liegt jenseits der Signalanlagen. In vielen Lebensbereichen sind sie als fleißige Helfer zu Hause.
ニキのマスコット
Willkommen bei NICI (Intro) – NICI.de
www.nici.de
ドイツ生まれのぬいぐるみ | NICI(ニキ)
www.nici.jp
ヨーロッパで愛らしいぬいぐるみキャラクター人気No.1ブランドNICI(ニキ)のオフィシャルサイト。
シュタイフのぬいぐるみ
Startseite – Steiff Online-Shop Deutschland
www.steiff.com
Willkommen im großen Steiff Online-Shop. Weltgrößtes Steiff-Sortiment, schnelle Lieferung, kompetenter Service. Jetzt entdecken!
シュタイフ公式サイト
www.steiff.co.jp
ドイツの最高級ぬいぐるみブランド、シュタイフの公式サイト。テディベアをはじめ、愛らしい動物たちが勢揃い。公式オンラインショップではお買い物もお楽しみいただけます。
おすすめする理由19.ドイツは玄関口、ヨーロッパの旅はここから始まる


ドイツの都市「フランクフルト」は、世界各地を結ぶハブ空港の町になっています。ドイツだけでなく世界各国を旅行する人がドイツを訪れるのです。一度ドイツに来てヨーロッパの観光に慣れたら次の国へ、という移動が手軽にできるのがドイツ旅行の大きな魅力のひとつです。これがドイツを最初の旅行先としておすすめする理由です。
また飛行機以外にも列車で他のヨーロッパの国へと行く方法もあります。ユーロシティ(EC)が国境を越えて移動できる列車の代表的なものです。またオーストリア連邦鉄道のレイルジェット(Railjet)は、ドイツのミュンヘンからオーストリアのウィーンを経由してハンガリーのブダペストまで運行しています。
おすすめする理由20.そしてまた来たくなる…シーズンで姿を変えるドイツ
ドイツはシーズンごとに様々にその姿を変えます。例えば、春先や夏のドイツは過ごしやすい気候で、明るい日差しの中気持ちよく観光できるので町を散策するにはベストシーズンです。秋のドイツではぶどうの収穫祭が各地のワインの産地で行われ、ビールの祭典オクトーバーフェストも開催されます。お酒好きには最高の季節ですね。ドイツの冬はクリスマスマーケットが開かれ、町がクリスマスムードに包まれます。キリスト教文化が深く根付いているドイツのクリスマスは日本とはまた異なります。
一度の旅行だけでは知り尽くすことのできない魅力がドイツにはあるんです。絶対にもう一度旅行したくなりますよ。
最近のコメント