季節は一気に冬になりましたね。
寒い冬に食べたくなるのが、
そう!「おでん」です。
寒い日に、アツアツのおでんを
フーフーしながら食べる時間は
幸せを感じますよね。
出汁の効いた和風のおでんから、
一風変わった味付けの洋風おでんまで、
おでんの楽しみ方は幅広いです。
そこで今回は、東京都内で
絶品おでんが食べられるお店を
7店厳選してご紹介していきます。
(なお、情報は記事掲載時点のものです。
事前に、公式サイトなどで確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。
最新の情報については公式ホームページでご確認ください。
外出される際には、適切な感染予防対策の実施を心がけてください。
① 東京おでんラブストーリー / 恵比寿
② 汁べゑ / 渋谷
③ 東京ワイン倶楽部 楽 / 渋谷
④ 鶏出汁おでん とりばか / 下北沢
⑤ 福島屋 / 麻布十番
⑥ おでん 俺のだし / 銀座
⑦ 鶏だしおでん さもん / 中目黒
① 東京おでんラブストーリー / 恵比寿
最初にご紹介するのは、恵比寿にある
「おでんラブストーリー」です。
恵比寿駅西口から、
すぐの所にあるこちらのお店。
ドラマの撮影地などでも
使われている、人気店なんです。
店内に入ると、昔ながらの屋台風の
席が並んでいます。
お好みのおでんを鍋の中から、
自分で取っていただく
セルフ式のおでん屋さんです。
選んだおでんは、伝票に
記入していく形になっています。
おでんの串はくじになっているので、
食べながら楽しむことができますよ。
▶参照サイト:東京おでんラブストーリー(食べログ)
② 汁べゑ / 渋谷
続いては、渋谷の隠れ家居酒屋
「汁べゑ」をご紹介します。
こちらのお店、まるで迷路のような
ビル内を通った先にあります。
少し迷ってしまいそうですが、
途中の道には、案内の張り紙も
あるので、安心してください。
こちらの名物おでんは、
存在感抜群の大根がいただける
「大根おでん盛り」です。
真ん中にある長い大根のおでんは、
全体に出汁が染みわたり絶品です。
渋谷の落ち着いた空間で、
おでんを思う存分、
堪能してみてくださいね!
▶公式ホームページ:汁べゑ 渋谷店
③ 東京ワイン倶楽部 楽 / 渋谷
続いてご紹介するのは、
渋谷にあるワインバー
「東京ワイン倶楽部 楽(らく)」です。
カジュアルな雰囲気の店内で、
ワインに合う料理がいただけます。
こちらでいただけるおでん、
実はワインともとても
相性抜群な味付けになっているんです。
こちらの大根おでんに
かかっているのは、キノコの一種・
ポルチーニソースです。
こちらのソースによって、
和風な出汁の味が効いたおでんが、
一気に洋風のお味のおでんに
変化します。
是非、ワイン×おでんのコンビを
お楽しみください。
▶公式ホームページ:東京ワイン倶楽部 楽
④ 鶏出汁おでん とりばか / 下北沢
続いては、下北沢駅から
徒歩2分の所にある、
「鶏出汁おでん とりばか」を
ご紹介します。
鶏出汁の濃厚なスープで煮込んだ
おでんがいただける、
こちらのお店。
おでんを囲むカウンター席が、
とても落ち着きますよ。
鶏出汁スープの他に、
昆布や煮干しなどで出汁をとった、
あっさりスープで煮込んだ
おでんもいただけます。
2種類の味のおでんが楽しめるのも、
とても嬉しいですね。
是非、どちらの味も召し上がって
みてくださいね!
▶参照サイト:鶏出汁おでん とりばか 下北沢店(食べログ)
⑤ 福島屋 / 麻布十番
続いてご紹介するのは、
大正10年創業の老舗店
「福島屋」です。
こちらのお店では、
八丁味噌を使った名古屋名物・
味噌おでんをいただくことが
できます。
1階のスペースでは、
自家製さつま揚げを販売しており、
2階が飲食スペースになっています。
おすすめは、味噌おでん定食です。
定番の大根や卵、こんにゃくから
牛すじ煮込みまで、存分に
おでんが味わえます。
しっかりした味付けの味噌おでんと、
ご飯の相性は抜群!
おでんを食べるごとに、
白米を食べる手も進みますよ!
▶参照サイト:福島屋(ふくしまや)(食べログ)
⑥ おでん 俺のだし / 銀座
続いては、多くの系列店を構える
”俺の”シリーズから
「おでん 俺のだし」をご紹介します。
銀座という立地にありながら、
リーズナブルな価格で
おでんをいただけます。
一流の料理人が作る、
絶品おでんをご堪能あれ!
鰹節やサバ節などの出汁に
鶏がらスープで仕上げた、
自慢の「俺のだし」。
それぞれの具材に、
しっかり染み渡っています。
おでんの出汁を使ったお茶漬けや
茶碗蒸しなど、サイドメニューも
充実していますよ!
▶公式ホームページ:おでん 俺のだし
⑦ 鶏だしおでん さもん / 中目黒
最後にご紹介するのは、
中目黒高架下にある
「鶏だしおでん さもん」です。
道路に向かって、開放的に開いた
お店から出る、出汁の良い香りに
立ち止まってしまうこと、
間違いなしですよ。
一つ一つの具材が、
とても大きいのも特徴的です。
こちらのお店では、おでんには
少し珍しい名古屋コーチンを
使用した半熟卵がいただけます。
トロトロの黄身と鶏出汁スープが、
とても美味しいですよ。
行列ができる人気店なので、
早めの時間帯に来店するのを
おすすめします。
▶参照サイト:鶏だしおでん さもん 中目黒店(食べログ)
アツアツおでんで寒い冬を乗り切ろう!
おでんは、出汁の味によって
様々な変化を遂げる、
冬定番のグルメです。
寒空の中、おでんを食べて
温まる冬なんて、
とても素敵ですよね。
是非、今年の冬はアツアツおでんで
体の底から温めて、乗り切りましょう!
(なお、情報は記事掲載時点のものです。
事前に、公式サイトなどで確認することをおすすめします。)
最近のコメント