値段がおかしい?驚くほど高額!4つの「超高級スイーツ」を一度食べてみたい

え?と価格表示の桁数を数えたくなる時ってありませんか?そんな桁数を数えたくなるような超高級スイーツがあるんです!一般人には中々手が出ない価格なのですが、食べたらこの価格に納得をしてしまう物なのだそうです。いったいどんなスイーツなのか気になるあなたにご紹介します!

1.ハウスオブフレーバーズ「チーズケーキ」

ハウスオブフレーバーズは、鎌倉にあるカフェ。店内でチーズケーキやチョコレートケーキなど食べることができます。コーヒーや紅茶と一緒にゆっくりと頂いてくださいね。ちょっと高級な雰囲気ですが、誰でも入店できますよ。

これがすごいチーズケーキ!

こちらのチーズケーキはすべてが手作業で作られており、材料ももちろんすべてが高級品。しかも無添加ということで子供にも安心して食べさせてあげることができるんですよ。めちゃくちゃ濃厚なクリームチーズが香りでまず心を奪い、口の中に入れた瞬間、天国へといざないます。

店内で喫茶として頂く場合はカットしたものを頂けますが、チーズケーキ(大)の価格は、な、なんと15,000円!!サイズは、直径19cm×高さ6cmと小さめなのにびっくりですよね。でも、食べてみればわかる価格だと思います。

■ 基本情報

  • ・名称:House of Flavors
  • ・住所:神奈川県鎌倉市鎌倉山3-2-10
  • ・アクセス:西鎌倉駅から車で約5分
  • ・営業時間:11:00~17:00
  • ・定休日:水曜
  • ・電話番号:0467-31-2636
  • ・公式サイトURL:http://www.houseofflavours.com/#/top

 

2.足立音衛門「栗テリーヌ 天」

http://www.rakuten.ne.jp/gold/otoemon/index_kyoto-honten.html

見た目からして古い建物ながら、味わい深い雰囲気は和と洋の融合を落ち着いて見守っているようにも見えます。建物の外観からすると、本当に洋菓子を扱っているようには全く見えないんですが、店内には洋菓子がずらりと並んでいてこのミスマッチがまたいいんです。

これが栗テリーヌ 天!

 

栗がびっしり入ってます!使用している栗はあの有名な丹波栗とヨーロッパの栗を使用。しっとりとした生地と共に口の中に入ると、口の中がまさに栗ワールド!幸せの極みです。口の中がぱさぱさになることもないのは、バターの品質が良いからなんです。

「栗テリーヌ天」は一本単位の販売で、価格はなんと1本12,960円!サイズは長さ約16.5cm×幅約6cm×高さ約5cm。お酒が結構効いていて、一切れだけでもずっしりと重みがあります。

■ 基本情報

  • ・名称:足立音衛門 京都本店
  • ・住所:京都府福知山市内記44-18
  • ・アクセス:福知山駅から車で約5分
  • ・営業時間:9:00~19:00
  • ・定休日:元日
  • ・電話番号:0773-24-2043
  • ・公式サイトURL:http://www.otoemon.com/

 

3.美濃加茂「堂上蜂屋柿」

http://www.hachiyagaki.jp/blog/index.html/page/4/

平安の時代から受け継がれてきた味。それが、堂上蜂屋柿です。ちょっと角ばった感じの特徴がある柿が、一つ一つ手厚く丁寧な手作業で、甘くておいしい干し柿になるのです。かつては時の権力者のもとに献上していた干し柿。昔も今も変わらぬ味を守り抜いています。

大人の味の「堂上蜂屋柿」

 

硬すぎず柔らかすぎず。堂上蜂屋柿は、食の世界遺産と言われているスローフード協会が認定する『味の箱舟』に認定されており、世界から注目されている干し柿と言えるでしょう。茶道の世界からも愛されており、求めにくることもよくあるそうです。

手にいれるのが結構大変と言われている堂上蜂屋柿。なぜそんなに人気なのか。それは、外はしっかり中身はトロッとそして何と言っても、人工的ではない天然の甘さでしょう。堂上蜂屋柿は糖度65%ととても高くすごく甘いのがわかります。柿がジャムと同等の甘さに変身するなんてすごいですよね。

高級と言っても、干し柿ですよ?と思う人もいるはず。なんと価格は、最高級品の「誉10個入り」が15,000円。単純計算でひとつ1,500円ですよ。普通にスーパーで売っているものとはちがいます。

■ 基本情報

  • ・名称:美濃加茂市堂上蜂屋柿「JAめぐみの 蜂屋支店」
  • ・住所:岐阜県美濃加茂市蜂屋町上蜂屋6-1
  • ・アクセス:美濃加茂SA下りから車で約5分
  • ・電話番号:0574-25-2902
  • ・公式サイトURL:http://www.hachiyagaki.jp/

 

4.山西商店「最高級おみたまプリン」

つるんと滑らか「最高級おみたまプリン」

堂々とした桐箱に入った「最高級おみたまプリン」。容器も手焼きの陶器。プリンを食べ終わってもお茶を飲むのに使ったりと色々な用途で使えます。中身のプリンと言えば、一口食べたら、一気に目じりが下がるようなおいしさ。クリーミーさは、ほかのプリンと比べ物にならないくらいです。

なんともここまで素敵すぎるプリンは、絶対にほかにはないので是非、食べたいですよね。気になる価格ですが、2個入り(桐箱と陶器入り)で10,000円。ネット通販なので、発送日は事前にお問い合わせしてくださいね。

■ 基本情報

  • ・名称:おみたまプリン.com(山西商店)
  • ・住所:茨城県小美玉市小川1503-1
  • ・電話番号:0299-58-2601
  • ・公式サイトURL:http://www.yama24.co.jp/

どうでしたか?ちょっと手に入れるのは困難だけど、記念日や、自分の特別なご褒美なんかに食べるというのはどうでしょう?きっと後悔はしないと思いますし、心から満足できると思いますよ。さあ、魅惑の高級スイーツワールドへ♪

日帰り旅行もOKの沖縄 那覇市内の人気&おすすめ観光スポット20選

日本三景の一つ『松島』で絶対に訪れたい人気&おすすめ観光スポット40選

関連記事

  1. 奈良の夏の風物詩「なら燈花会」東大寺などで開催! 1万本超のろう…

    2018年8月5日(日)~14日(火)の期間、奈良の夏の風物詩「なら燈花会」が春日野園地や浮雲園…

  2. まだまだブームが続く、大人気のチーズタッカルビ!関西で美味しいチ…

    みなさんはチーズタッカルビをご存知ですか?新大久保の韓国料理店が発祥でいつからか絶大な人気を集め…

  3. 関西でショッピングを楽しむなら!関西の何でも揃うおすすめ大型ショ…

    関西でショッピングができるおでかけスポットをご紹介します。洋服、家具とショッピングのジャンルはさ…

  4. 「昭和レトロ」な奈良県の古民家雑貨屋&カフェ「minca465」…

    入口を一歩入ると、昭和レトロなノスタルジックな風景が…。築90年の古民家を生かした、奈良県の雑貨…

  5. 露天風呂から紅葉の絶景が楽しめる 関西のおすすめ日帰り温泉8選

    10月になって、…

  6. 埼玉旅行に行ったら絶対に買いたい!必ず喜ばれる埼玉県の人気&おす…

    せっかく旅行に行ったのなら、やっぱりお土産はその土地で作られた名産や歴史を感じるものを買って帰りたい…

  7. 徳島県・池田周辺の人気&おすすめのホテル5選

    徳島県三好市内に位置する池田。池田町にはエメラルドグリーンに透き通った吉野川・池田ダム湖に架かる…

  8. フレッシュで甘い君がすき!全国のこの夏気になる“桃スイーツ&ドリ…

    夏のフルーツといえば、何を思い浮かべますか?そう、桃!今回はそんな桃を使った全国のこの夏気になる…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss