代々木公園のイベント&フェスまとめ(2019年5~6月)タイフェスやレゲエもやってくる【東京】

アウトドアが楽しい季節!青空の下でおいしいグルメや楽しい音楽でゴキゲンに過ごしませんか? 今回は、2019年5月・6月に代々木公園で開催される注目のイベント&フェスをご紹介します。 記事配信:じゃらんニュース

【2019/5/3~4】カンボジアフェスティバル2019

カンボジアフェスティバル2019
カンボジアの古典舞踊などステージプログラムにも注目!
今年で5回目を迎える「カンボジアフェスティバル」。約10万人が訪れる、日本国内最大のカンボジア関連イベントです。 今年も「カンボジア王立舞踊団」や、カンボジアのシンガー「Klap Ya Handz」が来日。多彩なステージプログラムがフェスティバルを盛り上げます。
カンボジアフェスティバル2019
本格的なカンボジア料理も気軽に味わえる
フェスティバルでは、もちろん食のお楽しみも。約70の出店ブースでは、日本では珍しいカンボジア料理や、カンボジアを代表する「アンコールビール」、雑貨などが販売されます。 カンボジア料理はスパイシーながらも辛すぎずマイルドで、日本人好みの味も多いとのこと。一度にさまざまな食材を使うため、見た目がカラフルなのも特徴です。 ゴールデンウィークは、カンボジアの食と文化を堪能してみてはいかがでしょうか。
カンボジアフェスティバル2019 開催場所/代々木公園 イベント広場 開催期間/2019年5月3日(金・祝)、4日(土・祝) 開催時間/10時~19時 料金/入場無料 「カンボジアフェスティバル2019」の詳細はこちら

【2019/5/11~12】第20回タイフェスティバル2019

第20回タイフェスティバル2019
豪華なステージプログラムも(画像提供/以下すべて、タイ王国大使館)
毎年大好評の「タイフェスティバル」が今年も開催。タイ料理、物産、果物、ドリンクなどの約200ブースが出店し、多くの人で賑わいます。
第20回タイフェスティバル2019
日本人にお馴染みのタイ料理屋台がズラリ
ガパオライス、パッタイ、カオマンガイなど、ピリ辛のタイ料理を楽しんだ後には、マンゴーなどの南国フルーツをどうぞ。雑貨のショッピングや、ワークショップも楽しめます。
第20回タイフェスティバル2019
迫力満点のムエタイショーや、優美な伝統舞踊
ステージでは、タイ舞踊やムエタイなど伝統文化のほか、「BNK48」をはじめタイのアーティスト達によるライブコンサートも必見! また会場内には、トゥクトゥクの展示や、フォトスポットも満載。日本にいながらにしてタイへプチトリップした気分が味わえますよ。
第20回タイフェスティバル2019 開催場所/代々木公園 イベント広場、ケヤキ並木 開催期間/2019年5月11日(土)、12日(日) 開催時間/10時~20時 料金/入場無料 「第20回タイフェスティバル2019」の詳細はこちら

【2019/5/18~19】OKINAWAまつり2019 Street Music Fest. in 代々木公園

OKINAWAまつり2019 Street Music Fest. in 代々木公園
会場には3つのステージが登場
過去7年で約100万人を動員した「OKINAWAまつり」。沖縄の音楽・食・お土産が大集合するイベントです。 メインステージは、沖縄出身のアーティスト達のライブで大盛り上がり!2019年は、上間綾乃、D-51、きいやま商店が出演予定です。 沖縄の伝統芸能が見られる「彩風ステージ」、また沖縄の音楽シーンを今後担っていく若手のアーティストが登場する「新風ステージ」もお見逃しなく。
OKINAWAまつり2019 Street Music Fest. in 代々木公園
オリオンビール、各種泡盛から、ブルーシールアイスクリームも
沖縄料理や、沖縄関連のお土産物のお店も集結!ゴーヤチャンプルやソーキそばなど定番の沖縄料理はもちろん、最新の創作沖縄料理や珍しいお土産物まで、50店舗以上を見て、買って、食べて楽しみましょう。
OKINAWAまつり2019 Street Music Fest. in 代々木公園
会場内を練り歩くエイサーも大迫力!
会場各所で見られるエイサーの一行や獅子舞たちも、場を盛り上げてくれること間違いなし♪一足先に、夏の気分を堪能してみてはいかがでしょうか。
OKINAWAまつり2019 Street Music Fest. in 代々木公園 開催場所/代々木公園 B地区イベント広場、野外音楽堂ほか 開催期間/2019年5月18日(土)、19日(日) 開催時間/11時~21時 料金/入場無料 「OKINAWAまつり2019 Street Music Fest. in 代々木公園」の詳細はこちら

【2019/5/18~19】鹿児島焼酎&ミュージックフェス

鹿児島焼酎&ミュージックフェス
鹿児島焼酎の酒造やおいしいフードのブースが並ぶ
鹿児島焼酎と音楽を楽しめるイベント。渋谷区と鹿児島市の文化・観光交流活動の一環として、昨年に引き続き開催が決定しました。 目玉は、鹿児島を代表する39の酒蔵が出展する酒造ブース。焼酎チケットでさまざまな焼酎飲み比べをすることができます。 焼酎チケットは、4枚綴り1,000円、10枚綴り2,000円とお手頃ですよ。
鹿児島焼酎&ミュージックフェス
蔵元おすすめの飲み方で鹿児島焼酎を試飲
また、鹿児島を代表するさまざまなジャンルのアーティストが音楽ステージに集結。もちろん、フードや鹿児島のアンテナショップも出展予定です。 渋谷区内では、各所で「第22回 渋谷・鹿児島おはら祭」も同時開催されるので、ハシゴして楽しむのもおすすめ。 おいしいお酒と音楽の相性は抜群!蔵元とのコミュニケーションを通して、新たな焼酎の魅力やおいしさも見つけられるかもしれませんよ。
鹿児島焼酎&ミュージックフェス 開催場所/代々木公園 ケヤキ並木 開催期間/2019年5月18日(土)、19日(日) 開催時間/5月18日:11時~17時30分、5月19日:11時~17時 料金/入場無料 「鹿児島焼酎&ミュージックフェス」の詳細はこちら

【2019/5/25~26】ラオスフェスティバル2019

ラオスフェスティバル2019
メインステージでのコンサートや伝統舞踊も必見
9回目となる「ラオスフェスティバル」。今年は「来場者参加型」を目指した催しが盛りだくさんです! 「サテライトステージ」では留学生によるラオス語講座を実施。舞踊団によるラオス舞踊のレクチャー、ラオス料理講座、ラオス関連の雑貨などの手作りワークショップなど、ラオスの魅力をより体感できるようなコンテンツが多く企画されています。
ラオスフェスティバル2019
熱気溢れる会場で飲む「ビアラオ」は絶品!
飲食ブースでは、日本では食べる機会の少ないラオス料理のお店や物産店が登場します。 ラオスのビール「ビアラオ」は、世界ビールコンクールで金賞を受賞したことをご存知でしたか?特産のラオスコーヒーや、ラオシルクを使った衣料品なども販売されます。 ラオスのお祭りを再現したパレードやキッズコーナーもあり、家族連れでも楽しめちゃいます!
ラオスフェスティバル2019 開催場所/代々木公園 イベント広場 開催期間/2019年5月25日(土)、26日(日) 開催時間/10時~19時 料金/入場無料 「ラオスフェスティバル2019」の詳細はこちら

【2019/5/25~26】カリブ・中南米フェスティバル2019

カリブ・中南米フェスティバル2019
「カリブ・中南米フェスティバル」は今年で6回目
カリブ・中南米の音楽・ダンス・食などが楽しめる2日間。 サルサ、アシェー、ズンバなど、カリブ・中南米の音楽が流れ、ケヤキ並木一帯が陽気なラテンの雰囲気に包まれます。
カリブ・中南米フェスティバル2019
ラテンアメリカの料理やお酒がたくさん!
カリブ・中南米の料理やお酒は、実は日本人にも馴染み深いものがたくさん。 ブラジリアンバーベキューとも呼ばれるシュラスコ、メキシカンタコス、ペルーのブリトーや、モヒート、カイピリーニャ、テキーラなどのちょっぴり刺激的なお酒までがズラリ! カリブ・中南米はお肉料理が豊富なので、お肉好きにもおすすめです。もちろん、雑貨などを販売するショッピングブースもありますよ。 国際色豊かなラテンの空気を肌で感じてみてください♪
カリブ・中南米フェスティバル2019 開催場所/代々木公園 ケヤキ並木 開催期間/2019年5月25日(土)、26日(日) 開催時間/10時~19時 料金/入場無料 問合せ/bmi@bmi-music.com

【東京発】家族の日帰りお出かけにおすすめのスポット6選!短時間でも非日常感

一度はやってみたい!サファリでキャンプをするべき3つの理由

関連記事

  1. 金沢に行ったら絶対にやりたい15のこと

    北陸新幹線が開通し、ますます便利になった金沢。加賀藩の城下町として古くから栄えた金沢は、「和」の…

  2. まるでおとぎ話の世界ような北欧デンマークの人気&おすすめ観光スポ…

    童話作家アンデルセンの祖国であり、「おとぎの国」と呼ばれるデンマーク。森や湖といった豊かな自然に…

  3. レモンサワーを飲むならココ!都内で美味しいレモンサワーが飲める店…

    美味しいレモンサワーが飲みたい!そう思ったことありませんか?よく行く居酒屋のレモンサワーもいいけ…

  4. 夏の金沢旅行で食べたい!和カフェ「つぼみ」のかき氷が絶品すぎると…

    「ミシュランガイド富山・石川2016」で二つ星に選ばれた老舗料亭「杉の井」が営む甘味処「つぼみ」…

  5. アフリカ大陸の小さな国レソトの世界遺産「マロティ-ドラケンスバー…

    2003年、アフリカ南部にある小さな国''レソト''に世界遺産が誕生しました。まだまだ渡航先とし…

  6. フィンランドの人気&おすすめ観光スポット30選

    おしゃれで可愛らしい国のイメージの強い国、フィンランド。そうなんです!フィンランドはイメージ通り…

  7. マラウイのブランタイヤの人気&おすすめの高級ホテル7選

    海外へ旅行するとなると気になるのがその国の人気がある高級ホテルです。特にマラウイのブランタイヤに…

  8. 京都の抹茶チーズケーキが美味しいお店8選

    最近は抹茶スイーツが話題を呼んでいますよね。そんな抹茶スイーツはたくさんありますが、その中でも今…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss