歴史を感じるスポットがたくさん残されている京都。年々観光客も増えて、海外からの観光客も国内からも観光客もたくさん訪れ、いつも賑わっています。そんな京都で、風情溢れる場所といえば“嵐山”。今回は、デートにぴったりなスポットをご紹介したいと思います。
1:野宮神社
2:嵐山温泉 駅の足湯
3:Cafe Style Resort SAGANO-YU (嵯峨野湯)
4:天龍寺
5:えびす屋 京都嵐山総本店
6:嵯峨野トロッコ列車
7:保津川下り乗船場
8:華厳寺(鈴虫寺)
9:eX cafe(イクスカフェ)京都嵐山本店
10:嵯峨野 竹林の道
1:野宮神社

こちらは縁結びや子宝安産の御利益があることで有名な神社です。嵯峨野の美しい自然の中に建てられており、源氏物語にも記載されているほどの歴史を持っています。さらに、パワースポットの神石「お亀石」があり、撫でながらお願いすると1年以内に願いが叶うと言われています。

縁結びや子宝のお守りなども種類が豊富で、自分用に購入したり、お土産で購入したりと人気がありますよ。野宮神社の境内には苔庭と言われる情緒あふれる美しい庭もあり、ゆっくり歩いて回るのもおすすめです。見どころがたくさんある神社に是非、訪れてみてはいかがでしょうか。
- 京都府京都市右京区嵯峨野宮町1
- 075-871-1972
2:嵐山温泉 駅の足湯
こちらの「嵐山温泉 駅の足湯」では嵐電嵐山駅ホームの中にある足湯で、ゆったりと足湯に浸かることができます。電車の発着を見ることができ、旅気分を楽しむことができますよ。朝の9時〜20時まで浸かることができるので、一休みにもぴったりですよ。冬季は18時までなので注意が必要です。
こちらを利用するには、嵐山駅券売機か嵐山駅インフォメーションで利用券を200円で購入します。オリジナルタオルが付いてくるのも嬉しいですね。電車を利用しない人でも利用できる手軽さが良いですね。是非、電車の待つ時間や旅の途中に利用してみてください。
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-2
- 075-801-2511
3:Cafe Style Resort SAGANO-YU (嵯峨野湯)
こちらの「Cafe Style Resort SAGANO-YU」は、その昔、銭湯だった建物を改装してできた、おしゃれカフェです。店内に入ると、銭湯だった名残が残っており、黒電話や下駄箱、流し場など古風なインテリアが印象に残ります。ゆっくりくつろげる雰囲気ですよ。
ランチタイムはパスタやカレーなどのメニューが並びます。特に個性的なのが「お豆腐パスタ」。九条ネギや肉団子が入ったクリーム系のパスタに、そのまま豆腐を入れて絡めて食べるメニューです。他にもドリンクやスイーツも豊富なので、ランチや旅の一休みに訪れてみてください。
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺今堀町4-3
- 0758828985
4:天龍寺
こちらは、世界遺産にも登録されている世界的に有名な臨済宗のお寺です。広い境内には、多くの木々が植えられており、訪れる時期によって様々な風景を見ることができます。春は美しい桜に夏は緑が生える新緑、秋は紅葉、雪が積もる冬は神聖な雰囲気を感じることができます。

天龍寺には、本堂参拝と庭園参拝があり両方ともに訪れる場合は大人で600円がかかります。さらに、法堂(はっとう)ではインパクト抜群の雲龍図を見ることができます。公開の時期は限られているので、HPなどで確認しておきましょう。歴史と自然の雄大さを感じることができるスポットです。
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
- 0758811235
5:人力車のえびす屋 京都嵐山總本店
こちらの「えびす屋」は、観光客の強い味方、観光人力車のお店です。人力車を始めて20年以上の歴史があり、観光地を知り尽くした俥夫さんが有名なスポットやあまり知られていない穴場スポットなどに案内してくれます。ちょっと特別な旅を楽しめ、デートにぴったりですね。
人力車は普段は見ることのできない風景を楽しめ、心地よいスピードと揺れがとても気持ち良いです。夏は日よけ、冬は膝掛けなど快適に過ごす為の心づかいも嬉しいです。2人ではなかなか出来ない写真撮影もしてもらうことができますよ。是非、人力車体験で特別な思い出を残してくださいね。
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-24
- 0758644444
6:嵯峨野トロッコ列車
嵯峨野トロッコ列車は、使われなくなった廃線を利用して作られた観光列車です。トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅までを25分程で運行しています。この列車の見どころは何と言っても四季折々の景色。春は桜や新緑、夏は清々しい川を楽しめ、秋は目を奪われる程の紅葉、冬は雪景色といつ訪れても楽しめます。
さらに、普通の列車と違い観光列車ならではのカラフルな色合いで、利用する観光客の気持ちを高めます。普段の列車の便利さはありませんが、風を感じながら景色を満喫できる車両や、寒い時期は、ストーブを囲んで暖を取れる車両もありますよ。京都の絶景を楽しんでくださいね。
- 京都府京都市右京区嵯峨天竜寺車道町
- 075-861-7444
7:保津川下り乗船場
この保津川下りでは、亀岡から嵯峨嵐山までの約16キロを遊覧船で下っていきます。観光スポットとしても人気で、四季を感じられる絶景や魚の群れ、水鳥などの自然を満喫することができます。川の流れが急な場所もあるので、スリルも楽しみことができますよ。
乗船するには、事前に予約をしておくか、トロッコ嵯峨野駅でも購入できますよ。料金は大人が4100円、子どもが2700円と意外とリーズナブルです。ここでしかできない体験なので、是非こちらに訪れた際は保津川下りで、自然が織り成す絶景を楽しんでください。
- 京都府亀岡市保津町下中島2
- 0771225846
8:鈴虫寺
こちらの華厳寺(けごんじ)は、京都の臨済宗のお寺で、鈴虫を飼育している為、鈴虫寺と呼ばれることが多いです。四季を通じて鈴虫の音色を楽しむことができ、耳でも楽しめる珍しいスポットです。もちろん目でも花々や木、苔庭など風情を感じながら過ごすことができますよ。
もう1つのおすすめポイントが「幸福地蔵様」。この幸福地蔵様は日本で唯一、わらじを履いています。これは、私たちのところまで願いを叶えるために、わらじで歩いて来てくれるという言い伝えがあります。大切なお願いをしに訪れたいですね。魅力がいっぱいの鈴虫寺に是非訪れてみてはいかがでしょうか。
- 京都府京都市西京区松室地家町31
- 0753813830
9:eX cafe 京都嵐山本店

豪邸を改築して作ったこちらのカフェは、趣のある中庭や落ち着いた和の空間を楽しむことができ、高級旅館にいるような雰囲気です。立派な店内では、定番のスイーツやここでしか食べられないオリジナルメニューも大人気です。人気のメニューが「白玉あずき抹茶オーレ」。抹茶と白玉が相性抜群の1品です。
さらにインパクト抜群なメニューが「京黒ロール播磨園抹茶」。生地には竹炭を練り込んでいるロールケーキで、生地が黒色をしています。竹炭の生地と抹茶のクリームが絶妙にマッチして上品な味わいです。他にも、パスタなどの軽食もあるのでランチや一休みにもおすすめです。
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35-3
- 0758826366
10:嵯峨野 竹林の道
こちらの竹林の道(ちくりんのみち)は、大河内山荘から野宮神社にわたって続く青竹に囲まれた小道です。風が心地よく、非日常を味わうことができます。特に毎年12月は、竹林がライトアップされ、普段とは一味違った幻想的な雰囲気を楽しむことができます。

人気スポットなので、休日になると観光客で混み合います。ゆっくりと風景を楽しみたい方は、朝早くに訪れるのがおすすめです。ただ歩くだけでなく、京都ならではの舞妓さんの衣装や着物、観光人力車で訪れてみるのも良いですね。より一層、竹林の雰囲気を楽しむことができますよ。
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町
- 075-451-8111
いい思い出を残そう

いかがでしたか?今回は、嵐山のデートにもってこいのスポットを10こご紹介しました。アクティブ派でもインドア派でもいろいろなデートができるはず。ぜひ、思い出にのこるデートをしてみてください。
最近のコメント