人気が絶えない京都旅行。着物を着たり、お寺を回ったり、抹茶を食べたり風情たっぷりの京都はやることも見るところも盛りだくさんですね。その中でも、“嵐山”は外せないスポットのひとつです。今回は、嵐山で行きたいカフェをご紹介します。
1選目:Cafe Style Resort SAGANO-YU (嵯峨野湯)/京都
2選目:イクスカフェ嵐山本店/京都
3選目:渡月亭別館 松風閣 TOGETSU CAFE/京都
4選目:よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店 /京都
5選目:アラビカ京都 嵐山/京都
6選目:嵐山さくら餅稲/京都
7選目:musubi-cafe/京都
8選目:cafe de salan/京都
9選目:OBU CAFE(オブカフェ)/京都
10選目:翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都 京 翠嵐 /京都
1選目:Cafe Style Resort SAGANO-YU (嵯峨野湯)/嵯峨嵐山
JR嵯峨嵐山駅、トロッコ嵯峨駅から徒歩すぐの駅通り沿いにあるカフェです。かつて銭湯だった嵯峨湯を改装してできたお店で、銭湯の面影が随所に残されていてとてもおしゃれです。
ランチで人気のお豆富パスタは、肉団子と九条ネギのパスタに自家製の豆腐をからめていただきます。薬味に柚子こしょうや抹茶塩をどうぞ。サラダとドリンク付きランチセットがおすすめ。
豆乳とおからを練りこんだふわふわのパンケーキもおすすめです。ドリンクやパフェなどのスイーツもたくさん種類がありますので、ランチはもちろん嵐山散策の休憩にも最適ですね。
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺今堀町4-3
- 0758828985
2選目:eX cafe 京都嵐山本店/嵯峨嵐山
嵐山の路地を少し入ったところにあるイクスカフェ。 旧邸宅をリノベーションして和風カフェとなりました。店内は京都らしい和の空間が広がり、ソファ席、テーブル席、和室など異なる趣の席でひと休み。日本庭園を眺めながらゆったりとした時間を過ごせます。
こだわりのメニューは有機栽培の素材を用いたドリンク、スイーツなど。天龍寺パフェや白玉あずき抹茶オーレ、竹炭をねりこんだくろまるロールケーキが京都らしくて人気です。お子様パフェもあります。お団子はその場で炭火で温めていただくことができ、ほっこりしますよ。
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35-3
- 0758826366
3選目:渡月亭別館 松風閣 TOGETSU CAFE/嵯峨嵐山
嵐山の老舗旅館渡月亭の別館松風閣にあるカフェ。バリスタが丁寧に淹れたこだわりのブレンドコーヒーやスイーツをいただけます。テイクアウトできますので散策のお供にも。テラス席にはワンちゃんのドッグフックもあります。お散歩中に一緒にひと休みするのも良いですね。
葛きりパフェやもちあん八橋など京都らしい和スイーツがおすすめ。店内は無料Wi-Fiが利用でき、カウンター席にはコンセントとUSB端子もあって充電させてもらえます。渡月橋の脇にあり、場所もとても便利ですので一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
- 京都府京都市右京区嵯峨中之島町54-4 渡月亭別館松風閣内
- 0758711310
4選目:よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店/嵯峨嵐山

京都を中心に店舗を持つよーじやカフェの嵯峨野嵐山店。あぶらとり紙や化粧品が京都土産としても有名ですが、カフェも雰囲気の良い落ち着ける空間となっていてとても人気です。メニューはモーニングからランチ、カフェまで豊富で嵐山観光の休憩にぴったりです。
よーじや特製抹茶カプチーノは、よーじやおなじみのお顔がラテアートで描かれていて、飲むのがもったいないほど可愛いカフェの定番メニューです。オリジナルグッズをはじめお土産も取り揃えていますので、お買い物にも最適な立ち寄りスポットとなっています。
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺立石町2-13
- 0758652213
5選目:アラビカ 京都 嵐山(% ARABICA Kyoto Arashiyama)/東山

アラビカ京都 嵐山は、渡月橋のすぐ近くにあり、白を基調としたテイクアウト中心のコーヒーショップです。目の前には桂川という絶好のロケーション。店内にはコーヒー豆はもちろん、アラビカのロゴ%をあしらったタンブラーなどのグッズも販売されています。
店の外にベンチがありますが、桂川のほとりで嵐山の風景を眺めながらゆったりコーヒータイムを過ごすのがいいですね。夏には爽やかなレモネードもおすすめ。ラテアートが美しく描かれたカフェラテは、コーヒーが苦手な人もだいじょうぶなくらい優しい香りと評判です。
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-47
- 0757480057
6選目:嵐山さくら餅稲/嵯峨嵐山
世界遺産 天龍寺の向かいにあります嵐山さくら餅 稲は、1階はさくら餅やわらび餅など和菓子を販売するお店、2階はカフェスペースになっています。広々とした開放感がある店内は落ち着ける雰囲気で散策の疲れを癒すのにぴったりです。1階ではソフトクリームも販売しています。
稲の和菓子は、こだわりの原材料を用いこだわりの製法で作られています。わらび餅やさくら餅ばかりでなく、アイスクリーム、ゼリー、寒天、白玉、シロップにいたるまで、すべて自家製。竹の器もこだわりのひとつです。さくら餅やわらび餅は、お土産にも最適です。
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町19
- 0758825808
7選目:musubi-cafe/嵯峨嵐山
阪急嵐山駅から徒歩3分のmusubi-cafeは、ランチやスイーツを手作りで提供するカフェ。お店の前が桂川サイクリングロードの発着点ということもあり、ロッカー、フィッティングルームおよびシャワーブースを用意しています。嵐山散策やサイクリングの際に利用できます。
「楽穀菜食」「地産地消」をテーマに、畑で野菜を育てるシェフや雑穀エキスパートの考えるメニューで、心と体に優しい料理を提供します。京都や京都近郊でとれた食材を使用し、卵、乳、白砂糖を使用せず甘さ控えめで素材の味を生かしたスイーツを目指しています。
- 京都府京都市西京区嵐山西一川町1-8
- 0758624195
8選目:cafe de salan/嵯峨嵐山
嵐山のシンボル渡月橋を北側に渡ってすぐのところにあるcafe de sakan(カフェ ド サラン)では、たっぷりの獲れたて京野菜を使用したお料理がいただけます。京野菜は、京都の上鳥羽と嵯峨野の畑で収穫されたものだけを使用するというこだわりのメニューです。
デザートメニューも豊富で、まるいボウルに盛られた京パフェが人気です。なかでも、抹茶づくしの逸品特選抹茶ぱふぇやカフェ ド サランオリジナルのサランぱふぇがおすすめ。店内は白を基調とした明るい雰囲気で、窓から桂川や渡月橋を眺めながらお食事ができます。
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町37-8 2階
- 0758710170
9選目:OBU CAFE(オブカフェ)/嵯峨嵐山
OBU CAFEは、京福嵐山駅に併設された、はんなりほっこりスクエア内2階の和風カフェです。嵐山を一望出来る開放的なオープンテラス席では、旬の食材を使用したバーベキューを楽しむこともできます。観光のお客様はもちろん、地元のお客様にも好評です。
落ち着いた雰囲気の店内では、嵐山の風景を眺めながら、京の素材を用いた出汁飯や湯葉を使ったオムライス、夏限定のかき氷などの自家製スイーツまで、京都ならではのメニューを楽しめます。1Fのロールケーキ専門店ARINCOを店内で食べることもできます。
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-1京福嵐山駅はんなりほっこりスクエア2階
- 075-881-9530
10選目:翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都/嵯峨嵐山
嵐山の自然の中に建つラグジュアリーコレクションホテル 京都のレストラン「京 翠嵐」では、モダンな邸宅空間で京の素材を用いたお料理を味わえます。「京 翠嵐」の中にある鉄板焼「観山」では、高級ブランド和牛や新鮮な海の幸を、目の前で焼いてもらえます。
茶寮 八翠では、保津川や嵐山の絶景をテラスから望めます。おすすめのメニューは翡翠もち。一保堂茶舗の抹茶と上質な葛を用いた八翠オリジナルの甘味です。また、和のアフタヌーンティーや土日祝日限定ウィークエンドブランチ(要予約)でちょっとリッチに過ごすのもいいですね。
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町12
- 075-872-0101
日本の心を感じよう
いかがでしたか?最近お洒落なカフェがたくさんある京都。皆さんも嵐山を訪れた際にはぜひ風情に溢れたカフェに立ち寄り、抹茶スイーツなどを食べてほっこりと日本の和を感じてみてください。
最近のコメント