カップルで京都旅行をする際、観光地が多すぎて何処へ行こうか迷っちゃうって事ありませんか?そんなあなたに、おすすめ観光スポットをまとめてみました。王道の京都観光スポットから、二人でゆったりデートができる、穴場のおすすめ観光スポットまで。カップルで京都デートを楽しみたいなら、是非チェックしてみて下さいね!
1.清水寺 / 京都市東山区
言わずと知れた京都の大人気観光スポットです。清水寺に続く参道には多くのお店が立ち並び、美味しいスイーツや京グルメも沢山!カップルデートのおすすめ観光スポットです。


〒605-0862 京都府京都市東山区清水1丁目294
■拝観時間
6:00より開門、閉門時間は季節により異なります。
夜間特別拝観の期間中は、通常拝観を一旦終了し、再度開門します。
■拝観料
通常拝観 : 大人300円 小中学生200円
夜間特別拝観 : 大人400円 小中学生200円
■アクセス
京都市交通局(市バス)206系統・東山通北大路バスターミナルゆき、100系統清水寺祇園 銀閣寺ゆきで五条坂下車、徒歩10分
京都バス(土・休日のみ運行)18系統・大原ゆきで東山五条下車、徒歩10分
2.貴船神社 / 京都市左京区


古くから水の神様として、全国の料理・調理業や水を取扱う商売の人々から信仰を集めている貴船神社。縁結びの神としても大変人気で、多くのカップルで賑わっています。二人の縁を更に深めるおすすめ観光スポットです。
〒601-1112 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
TEL:075-741-2016
■開門時間
6:00~20:00 (5/1~11/30)
6:00~18:00 (12/1~4/30) ※正月三が日は20:00閉門
※「七夕笹飾りライトアップ」・「貴船もみじ灯篭」 開催期間中は延長
■拝観料 無料
■アクセス
叡山電車 貴船口下車 徒歩30分
京都バス 貴船下車 徒歩5分
■その他
車椅子での参拝は不可
駐車場 本宮10台・奥宮15台 (いずれも有料 2時間500円)
※駐車場はほとんどありませんので、できるだけ公共交通機関を利用しましょう。
- 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
- 075-741-2016
3.鈴虫寺(華厳寺) / 京都市西京区
〒615-8294 京都府京都市西京区松室地家町31
TEL:075-381-3830
■拝観時間 9:00~16:30
■拝観料 大人 500円、中学生・子供 300円、菓子・お茶付き
■アクセス
阪急嵐山線松尾大社駅下車徒歩約10分
市バス 苔寺道下車徒歩約5分
京都バス 苔寺すずむし寺行下車徒歩約3分
■駐車場
自家用車70台分 有料500円
- 京都府京都市西京区松室地家町31
- 0753813830
4.京都文化博物館 / 京都市中京区
〒604-8183 京都府京都市 中京区東片町623
TEL : 075-222-0888
■開館時間
総合展示 10:00~19:30(入場は19時まで)
特別展 10:00~18:00
※毎週金曜日は19時30分まで延長 (入場は30分前まで)
■休館日
毎週月曜日
※月曜日が祝日の場合翌火曜日が休館日となります。
■料金
特別展 : 内容により料金が異なります。
総合展示 : 一 般 500(400)円 、大学生 400(320)円、高校生以下 無料
別館 : 入場無料
■アクセス
・地下鉄「烏丸御池駅」下車【5】番出口から三条通りを東へ徒歩3分
・阪急「烏丸駅」下車【16】番出口から高倉通りを北へ徒歩7分
・京阪「三条駅」下車【6】番出口から三条通りを西へ徒歩15分
- 京都府京都市中京区菱屋町47-3
- 075-222-0888
5.京都万華鏡ミュージアム / 京都市中京区


画像はイメージです
〒604-8184 京都市中京区姉小路通東洞院東入曇華院前町706-3
TEL: 075-254-7902
■開館日 毎週火~日曜日、祝日
■開館時間 10:00~18:00(最終入館 17:30)
■休館日 毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日閉館)、年末年始
■入館料 ○大人 300円(税込) ○小・中学生 200円(税込) ○乳幼児無料 ○各種割引制度有
※ただし万華鏡展示ルームのみ有料。
その他施設(アートギャラリー、カフェテリアスペース等)は自由に出入りできます。
※見学のみの場合も10名様以上でお越しの際は、要予約。(受入れ態勢準備の為)
■アクセス
京都市営地下鉄:烏丸御池駅(出口3-1,3-2)より御池通を東、東洞院通を南、姉小路通を東へ
徒歩約3分
- 京都府京都市中京区姉小路東洞院曇華院前町706-3
- 0752547902
6.京都嵐山オルゴール博物館 / 京都市右京区


写真はイメージです
〒616-8375 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺立石町1-38
TEL:075-865-1020
■拝観・開館時間 10:00~18:00
■休日・休館
1月~3月・6月~8月・12月-月、火曜日
4月~5月・9月~11月-月曜日
※いずれも祝日の場合は開館・翌日振替休館
■料金
大人(中学生以上)1000円、大学生 800円、中高生 700円、小学生 600円
障害者 500円、シニア割(65歳以上)700円
カップル割 二人で1,500円、ラブ割(頬にキスしたカップル)二人で1,000円
■アクセス
市バス/京都バス 野々宮下車 徒歩約1分
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺立石町1-38 京都嵐山オルゴール博物館
- 0758651020
7.京都国立近代美術館 / 京都市左京区
〒606-8344 京都市左京区岡崎円勝寺町
TEL: 075-761-4111
■開館時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
■休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、展示替え期間
■料金 大人430円、大学生130円、高校生・18歳未満・65歳以上無料
※企画展の観覧料は各展覧会によって異なります
■アクセス
京都駅より 市バス5系統、100系統にて「京都会館美術館前」下車すぐ
- 京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9-1
- 0757614111
京都に行ったら訪れたい!「京都国立近代美術館」の魅力とは
retrip.jp
「京都国立近代美術館」は、京都市左京区の美術館や博物館が多く集まる岡崎公園内にあり、国内の近代美術品や海外の有名アーティストの作品を約12,000点収蔵する美術館です。ここでは、見どころ満載の「京都国立近代美術館」についてご紹介します。
8.京都水族館 / 京都市下京区


写真はイメージです
〒600-8835 京都府京都市 下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)
TEL:075-354-3130(10時~20時)
■営業時間 10時~20時
■休館日 なし(年中無休)
■料金 大人2,050円、大学・高校生1,550円、中・小学生1,000円、幼児(3歳以上)600円
■アクセス
京都駅 B3のりば 205・208系統 水族館シャトル 岡崎・東山・梅小路Express
- 京都府京都市下京区観喜寺町35-1
- 0753543130
京都駅からすぐ!アクセス便利な「京都水族館」で楽しみたい5つのこと
retrip.jp
京都駅から程近い場所にある「京都水族館」は、ダイナミックなイルカパフォーマンスショーや鴨川、由良川といった京都府内の河川に生きる生き物達の暮らしぶりを、間近に観察できる人気の水族館です。館内施設も充実しており、天候に関係なく楽しめます。今回は、そんな京都水族館でぜひ体験したい5つのことをご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)
9.嵐山 / 京都市西京区
京都府京都市右京区
■アクセス
JR京都駅より JR嵯峨野線 嵯峨嵐山駅
- 京都府京都市右京区 嵐山
- 0756329388
10.哲学の道 / 京都市左京区


京都府京都市 左京区浄土寺石橋町
左京区・若王子神社から法然院下を銀閣寺に至る疏水べりの小道、約1.5キロ。
■アクセス
市バス 南禅寺・永観堂前
市バス 銀閣寺前
- 京都府京都市左京区 哲学の道
これぞ世界に誇る絶景。京都の桜名所“哲学の道”の桜が美しすぎると話題
retrip.jp
あなたは今年どんな桜を見たいですか?桜の名所として有名な京都。絵になる美しい桜の名所が数多くありますよね。そんな京都の中でも毎年大人気の桜名所といえば「哲学の道」です。なぜ、多くの人々が哲学の道の桜に魅了されるのでしょうか。王道だけどやっぱり毎年みたくなる、桜色に染まる「哲学の道」をご紹介します。
11.鴨川 / 京都市右京区
京都府京都市を流れる淀川水系の一級河川
清水五条から祇園四条にかけて
■アクセス
京都駅よりJR奈良線(普通) 奈良行きで「東福寺駅」。
京阪電車に乗換「清水五条駅」、「祇園四条駅」、「三条駅」下車 各徒歩約4分(乗車時間約9〜13分)
- 京都府京都市
- 075-414-5282
12.錦市場 / 京都市中京区
〒604-8054 京都府京都市 中京区富小路通四条上る西大文字町609
TEL : 075-211-3882(京都錦市場商店街振興組合)
■営業時間 各店舗による
■定休日 各店舗による
■アクセス
市バス5系統「四条高倉(大丸百貨店前)」下車徒歩 2分
地下鉄烏丸線「四条」駅下車徒歩 3分
阪急京都線「烏丸」駅下車徒歩 3分
- 京都府京都市中京区富小路通四条上る西大文字町609番地
- 075-211-3882
「京の台所」を制覇せよ!京都「錦市場」で食べ歩きたいグルメ7選
retrip.jp
京都観光の醍醐味ともいえる「食べ歩き」。「京の台所」ともいわれる400年もの歴史ある錦市場では鮮魚や漬物、乾物といった食料品を扱うお店がたくさんあります。活気溢れる商店街は地元の住民だけでなく、観光客も訪れる人気スポットになっているんですよ。そんな錦市場の魅力を紹介したいと思います。
※掲載されている情報は2017年11月に公開されたものです。必ず事前にお調べください。
13.先斗町(ぽんとちょう) / 京都市中京区


先斗町と書いて「ぽんとちょう」と読むその歴史は、古く、遡る事正徳二年(1712)の頃といわれています。近くには格安ホテルも多く点在し、宿から徒歩で来れる、贅沢な場所です。
京都市中京区に位置し、鴨川と木屋町通の間にある花街
■アクセス
地下鉄東西線 京阪三条駅下車 徒歩5分
京阪電車 祗園四条駅下車 徒歩3分
阪急電車 河原町駅下車 徒歩5分
- 京都府京都市中京区下樵木町192
14.京都タワー / 京都市下京区


〒600-8216 京都府京都市 下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1
TEL : 075-361-3215
■展望台営業時間 9:00~21:00(最終入場20:40)
■展望台料金 大人770円、高校生620円、小・中学生520円、幼児(3歳以上)150円、障がい者(手帳提示)350円
■大浴場営業時間 7:00~22:00(最終入場21:30)
■大浴場料金 大人750円、小人(2歳以上小学生以下)450円
- 京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1
- 075-361-3215
15.将軍塚青龍殿 / 京都市山科区
〒607-8456 京都府京都市山科区厨子奥花鳥町28
TEL : 075-771-0390
■アクセス
京都駅より、タクシー20分
東西線蹴上駅より、タクシー5分
青蓮院門跡より、東山トレイルで徒歩30分 (山道)
- 京都府京都市山科区厨子奥花鳥町28
- 0757710390
カップルに大人気!


いかがでしたでしょうか?カップルでデートするなら、絶対に外せない王道観光スポットから、観光客が少ない穴場のおすすめ観光スポットまで、どれも京都を楽しめる、カップルにおすすめ観光スポットです。京都で観光をする際には是非、参考にしてみて下さいね。
最近のコメント