爽やかな緑、真っ青な空に包まれ、
暑かった夏はもう終わりを
迎えようとしています。
え、もうそんな時期?
そう思う人もいるかもしれませんが、
計画は早めに立てましょう。
ということで、今回ここでは、
『並んで歩きたい都内のライトアップ』を
特集しました!
秋はすぐにやってきますよ。
ぜひ、季節の訪れを楽しんでくださいね。
(なお、情報は記事掲載時点のものです。
詳細は、公式サイトなどで事前確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。
最新の情報については公式ホームページでご確認ください。
外出される際には、適切な感染予防対策の実施を心がけてください。
1. 国営昭和記念公園 / 西立川
2. 御岳渓谷 / 御獄
3. 東京都庭園美術館 / 目黒
4. 大田黒公園 / 荻窪
5. 東京タワー / 赤羽橋
6. 表参道通り / 表参道
7. 丸の内仲通り / 二重橋前
1. 国営昭和記念公園 / 西立川
はじめにご紹介するのは、
西立川駅から徒歩2分ほどにある
「国営昭和記念公園 」です。
こちらは、約300メートル程の
イチョウ並木が人気で、
「黄金のトンネル」として
知られています。
昼間は、イチョウ並木を
散歩している人で賑わっています。
こちらは11月上旬に見頃を迎え、
秋の訪れを全身で
感じることができます。
夜間のライトアップイベントは
時期によって変わるため、
要チェックです。
ご家族とでも友人とでも楽しめる、
都内のイチオシスポットです。
(ライトアップ実施は2020年9月現在、未定です。
最新情報は、公式HPをご確認ください。)
▶公式ホームページ:国営昭和記念公園
2. 御岳渓谷 / 御獄
続いてご紹介するのは、
JR青梅線の御獄駅からすぐ近くにある
「御岳渓谷」です。
こちらは都内にいながらも、
一面に広がる紅葉とイチョウの
幻想的な空間を堪能することが
できる、人気のスポットなんです。
こちらは、川のせせらぎを聞きながら、
紅葉で真っ赤に染まった空に
癒やされます。
夜間はライトアップされ、
更に幻想的で妖艶な雰囲気を
醸し出します。
風情ある「御獄駅舎」もライトアップされ、
秋を満足できること、間違いなしです。
(ライトアップ実施は2020年9月現在、未定です。
最新情報は、公式HPをご確認ください。)
▶参照サイト:御岳渓谷遊歩道(おうめ観光ガイド)
3. 東京都庭園美術館 / 目黒
続いてご紹介するのは、
目黒駅から徒歩7分程のところにある
「東京都庭園美術館」です。
こちらの西洋風建築の邸宅では、
室内装飾を楽しむことができ、
日本の風情ある庭園での紅葉狩りと
両方比較しながら、
堪能することができます。
こちらは都心からのアクセスがよく、
気軽に紅葉狩りを楽しむことができると、
人気のスポットなんです。
紅葉は11月下旬から見頃とされており、
18:00までのご案内となっているので
ご注意ください。
(ライトアップ実施は2020年9月現在、未定です。
最新情報は、公式HPをご確認ください。)
▶公式ホームページ:東京都庭園美術館
4. 大田黒公園 / 荻窪
続いてご紹介するのは、
荻窪駅から徒歩10分程のところにある
「大田黒公園」です。
こちらは、なんと言っても
樹齢100年を超えた巨木が立ち並び、
その存在感と真っ赤に彩る紅葉に、
胸を打たれてしまいます。
夜間になるとライトアップされ、
水面に映し出された色とりどりの紅葉は
より一層幻想的で、日本ならではの
風情を楽しむことができます。
紅葉の期間は短いので、
ぜひお早めに足を運んでみてくださいね。
(ライトアップの実施は2020年9月現在未定ですが、
竹灯籠とお月見の会は10月2日~4日で実施予定です。)
▶公式ホームページ:大田黒公園
5. 東京タワー / 赤羽橋
続いてご紹介するのは、
赤羽橋駅から徒歩5分ほどのところにある
「東京タワー」です。
ドラマや映画でのシーンにもよく使われ、
東京を象徴するタワーとして
愛されてきました。
そのフォルムは美しく、近くで見ると
輝いて見えます。
夜間になるとライトアップされ、
きらびやかに光る東京に
そびえ立つ姿は凛々しくも美しく、
シャッターを切らずにはいられません。
夕方とはまた違った顔を魅せる
東京タワーに、キュンとしちゃいます。
ライトアップイベントなどは、
時期によって変わるので
ぜひチェックしてくださいね。
▶公式ホームページ:東京タワー
6. 表参道通り / 表参道
続いてご紹介するのは、
「表参道」を彩り、冬の訪れを
感じさせるライトアップです。
こちらは毎年人気のイベントで、
表参道通り約1.1キロメートルが
シャンパンゴールドの優しい灯りで
包まれます。
高級ブティック街にふさわしい
シャンパンゴールドの光は、
特別な気分にさせてくれます。
1時間に1回ほど、1回10分くらい
光が揺れ動き、季節の移り変わり、
冬の訪れを知らせてくれるような、
ロマンチック演出がされています。
(ライトアップ実施は2020年9月現在、未定です。)
▶参照サイト:青山&表参道(GO TOKYO)
7. 丸の内仲通り / 二重橋前
続いてご紹介するのは、
二重橋前駅からすぐ近くの
「丸の内仲通り」です。
大人の街、丸の内を彩る光は、
毎年恒例ながらも、非常に人気の
スポットなんです。
昼とは違った顔を魅せる通りは圧巻です。
妖艶で美しくライトアップされた通りの
両端には、テラス席が賑わう
お洒落なレストランがあったり、
ファッショナブルなショップが
建ち並んでいたりと、都会ならではの
ゴージャスな空間を楽しむことができます。
▶参照サイト:スポット(丸の内仲通り)(東京都千代田区の観光情報公式サイト)
一緒に行こうね♡
今回は、「並んで歩きたい都内のライトアップ」に
ついてご紹介しましたが、いかがでしたか。
場所によって、見頃の時期やライトアップの時間帯も
変わるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
また、今年はほとんどの施設でライトアップの実施が
未定となっています。(2020年9月現在)
公式サイトなどでチェックして、
実施される際には、ぜひお出かけくださいね。
(なお、情報は記事掲載時点のものです。
詳細は、公式サイトなどで事前確認することをおすすめします。)
最近のコメント