サン パウロ美術館(Museu de Arte de São Paulo)は、南米ブラジル南東部の都市サンパウロにある国内最古の近代美術館です。正式名は「サンパウロ・アシス・シャトーブリアン美術館(Museu de Arte de São Paulo Assis Chateaubriand)で、ブラジルの実業家が戦後わずか2年の間にヨーロッパ中から集めた名画をもとに、1947年(昭和49年)に設立されました。南半球随一といわれるコレクションで「奇跡の美術館」と称されるサン パウロ美術館をご紹介します。
サン パウロ美術館とは
南米ブラジル南東部の都市サンパウロ市にある「サン パウロ美術館(Museu de Arte de São Paulo)」は、市内最大のビジネス街パウリスタ通り(Avenida Paulista)に面して建つラテンアメリカ屈指のミュージアムです。正式名称を「サンパウロ・アシス・シャトーブリアン美術館(Museu de Arte de São Paulo Assis Chateaubriand)と称し、1947年(昭和49年)に設立されたブラジル初の現代美術です。
アシス・シャトーブリアンは、ブラジルで放送会社や新聞社を経営していた人物で、ブラジルの“新聞王”とも呼ばれた実業家です。まだ歴史が浅く、貧しかったブラジルの地に文化の核となる施設を建てるという信念のもと、第二次世界大戦の混乱とインフレに乗じてわずか2年の間にヨーロッパ中から1,000点もの絵画を買い集め、ブラジルに運びました。
Avenida Paulista
www.cidadedesaopaulo.com
Cidade de São Paulo, eventos, calendário, atrações, guias, turismo. São Paulo é uma cidade como nenhuma outra no Brasil. Maior metrópole da América do Sul, centro cultural e da vanguarda brasileira, precisa ser conhecida, descoberta, para ser amada. Depois, não dá para esquecer.
奇跡の美術館
元駐英大使だったアシス・シャトーブリアンは、成功した実業家でしたが決して富豪というわけではなく、大半が借金と寄付だったそうです。しかもエリザベス女王を美術館のオープニングに招待してブラジル政財界を煽り、施設を建てさせて借金は踏み倒すという策士です。そんな風に誕生したサン パウロ美術館(通称:MASP)は、南半球でダントツといわれるコレクションの充実ぶりもあって“奇跡の美術館”と呼ばれたりします。
赤い4本の足で支えられた高床式の外観が特徴的なサン パウロ美術館。そのデザインを手掛けたのはイタリア・ローマ生まれの女性建築家リナ・ボ・バルディ(Lina Bo Bardi)です。第二次世界大戦を機にブラジルへ移住し、オスカー・ニー・マイヤーやルシオ・コスタといったブラジル建築の巨匠と共に仕事をしました。
Assis Chateaubriand – Wikipédia, a enciclopédia livre
pt.wikipedia.org
サン パウロ美術館の主なコレクション
サン パウロ美術館の主なコレクションは、ドラクロワ、ラファエル、ルノワール、マンテーニャ、モネ、セザンヌ、ピカソ、ゴッホ、マティス、モディリアーニ、トゥールーズ・ロートレックといった世界的なアーティストの重要な作品を中心に、ブラジル出身のディカヴァルカンティ(Di Cavalcanti)など、現在のところ約8,000点の収蔵数を誇ります。
代表的な展示品としては、群衆にイエスキリストを示す提督ピラトを描いたティントレットの名画「この人を見よ(Ecce Homo:1546年)」のほか、ルノワールの「浴女とグリフォンテリア:1870年」、エルグレコが1568年から描き始めた一連の「受胎告知」のうちの1点で、1600年の作品などがあります。
受胎告知 (エル・グレコ) – Wikipedia
ja.wikipedia.org
展示法もユニーク
地上2階、地下3階館のサン パウロ美術館は、柱をもたない構造の建築物で、基本的に壁がありません。主要な作品は強化ガラスに入れられ、1点ずつフレームが床から立ち上がっています。また展示スペース以外のギャラリーとして、245人のアーティストによる900点の写真アートのほか、古代エジプトの芸術品や1900年代の洋服、中国の陶器やインドの仏教げ芸術、日本画といったアジアのアートコレクションも見ることができます。
サン パウロ美術館には他にも、図書館や映像ライブラリー、フイルムライブラリーのほか、本格アートスクールやシアターも備えられています。地下階にはレストランやカフェテリア、書籍を中心に扱うミュージアムショップもあります。毎週火曜日は無料開放の日で、日曜日には開放的な1階フロアで骨董市も開かれています。
いかがでしたか
中世から近代にいたる西洋美術の名品をはじめ、建築物としても見どころが多いサン パウロ美術館をご紹介しました。入場料は2015年から値上げされ、お値段的にもサンパウロ市内で最も高級な美術館になりました。サンパウロ観光の際はぜひ足を運んでみてください。
基本情報
所在地:Av. Paulista, 1578 – Bela Vista, São Paulo – SP, 01310-200
TEL:+55 11 3149-5959
営業時間:10:00~18:00
料金:reais25
定休日:月曜
アクセス:São Paulo-Avenida Paulistaバス停下車
関連
最近のコメント