「バタークリームケーキ」をご存じですか?
若い世代の人は、聞いたことがないかもしれませんね。
現在は生クリームを使用したケーキが主流ですが、
かつてはバターケーキがケーキ界の王道だったんです。
バタークリームの特徴は、
クセになる「甘さ」と「濃厚さ」。
今では、「懐かしい味」となってしまった
バタークリームケーキですが、今回は都内で食べられる
「バタークリームケーキ」のお店をまとめました。
レトロ感すら感じられる
「バタークリームケーキ」を楽しんでみませんか。
(なお、情報は記事掲載時点のものです。
詳細は、公式サイトなどで事前確認することをおすすめします)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。
最新の情報については公式ホームページでご確認ください。
外出される際には、適切な感染予防対策を行うように心がけてください。
また、不要不急のレジャーなど都道府県をまたいだ移動はお控えください。
1. エリヤ洋菓子店 / 中野
2. ベイユヴェール / 麻布十番
3. トリアノン / 大久保
4. A Lecomte / 広尾
5. エシレ・メゾン デュ ブール / 丸ノ内
6. フランス製菓 / 下赤塚
7. マッターホーン / 学芸大学
8. ジャスマン洋菓子店 / 府中
9. ローザー洋菓子店 / 田園調布
10. 成城アルプス / 成城学園前
1. エリヤ洋菓子店 / 中野
最初にご紹介するのは、「エリヤ洋菓子店」です。
東京メトロ丸ノ内線・新中野駅から
徒歩3分ほどのところにあるこちらのお店では、
昔ながらのミルキーな味わいのバタークリームを
ふんだんに使用したケーキを味わえますよ。
また、こちらのお店では、中央に薔薇が
あしらわれたバターケーキをホールサイズ(5、6、7号)で
販売しています。お祝い事やバースデーケーキなどに、
いつもの生クリームとはひと味違うバタークリームケーキを
楽しんでみてはいかが?
▶公式ホームページ:エリヤ洋菓子店
2. ベイユヴェール / 麻布十番
続いてご紹介するのは、「beillevaire(ベイユヴェール)」です。
東京メトロ南北線・麻布十番駅から徒歩4分ほどにある
こちらのお店では、「美しすぎる花束バターケーキ」と
話題を集めているグリーンカラーの
「ガトーオブーケウェール(税込11,800円)」が味わえます。
酪農牧場から始まった、フランスで大人気の
こちらのお店では、たっぷりのバターを
クッキーでサンドした見た目もかわいらしい
「バターサンド」もおすすめです。
また、6種類のバターフレーバーを楽しめる
詰め合わせが人気です。
▶公式ホームページ:ベイユヴェール(beillevaire) 麻布十番店
3. トリアノン / 大久保
続いてご紹介するのは、「トリアノン洋菓子店」です。
JR中央線・大久保駅から徒歩1分ほどのところにある
こちらのお店は、古くから地元の方に愛されている
洋菓子店です。コーヒーを使用したバタークリームの
「モカロール」が人気です。
またこちらのお店では、ケーキの他にパンケーキなどの
喫茶メニューも楽しむことができます。
中でも、昭和レトロな器に入った「プリンアラモード」が
おすすめ。喫茶店好きにはたまらない、
懐かしの味を味わってみてはいかが?
▶公式ホームページ:トリアノン洋菓子店
4. A Lecomte / 広尾
続いてご紹介するのは、「A.Lecomte(ルコント)」です。
東京メトロ日比谷線・広尾駅から徒歩2分ほどにある
こちらは、50年以上もの歴史があり、
なんと日本で初めて誕生したフランスの菓子のお店なんです。
こちらのお店で頂ける、見た目も美しい
「ガトーフランボワーズ」はフランボワーズ風味の
バタークリームを使用して作られています。
昔から変わらぬメニューとして、
ホールサイズ、プティガトー共に、
今も多くの人から愛されている人気商品ですよ。
▶公式ホームページ:ルコント 広尾本店
5. エシレ・メゾン デュ ブール / 丸ノ内
続いてご紹介するのは、「エシレ・メゾン デュ ブール」です。
丸の内ブリックスクエアにあるこちらのお店は、
フランス・エシレ村だけで生産されている
「エシレバター」のスイーツが楽しめる専門店です。
「エシレバター」を100%使用したスイーツを
味わえるのは、日本でこの専門店だけ!
こちらのお店の看板商品のバターケーキ
「ガトー・エシレ ナチュール」は、
見た目も味も「エシレバター」そのもの!
と話題を呼んでいます。
なめらかな口触りの本格バタークリームケーキは、
丸の内店限定で購入することができます。
(※新宿、渋谷、梅田店では取り扱いしていません)
▶公式ホームページ:エシレ・メゾン デュ ブール
6. フランス製菓 / 下赤塚
続いてご紹介するのは、「フランス製菓」です。
東武東上線・下赤塚駅からすぐのところにある
こちらは、昔ながら町のケーキ屋さんですが、
ショーケースにずらりと並ぶケーキの中でも、
ひときわ目を引く「たぬきケーキ」という
愛らしいケーキが・・・!
こちらのお店の「たぬきケーキ」は、
バタークリームを使用した創業当時から
人気な商品です。
ふっくらしたフォルムと、ぎょろっとした
目が特徴のかわいらしいたぬきは、
バタークリームがずっしりと入っており、
バターケーキ好きにはたまらない一品です。
▶公式ホームページ:フランス製菓
7. マッターホーン / 学芸大学
続いてご紹介するのは、「マッターホーン」です。
東急東横線・学芸大学駅近くにある
こちらのお店では、古き良きバタークリームケーキ
「ダミエ」を楽しむことができますよ。
シンプルな味わいのバタークリームと
チョコレートコーティングのバランスがぴったり!
また、こちらのお店では、自家製エスプレッソを
使用したコーヒー風味のバタークリームケーキも
おすすめの商品です。
バタークリームケーキを目当てに、
この店を訪れる人も多いのだとか・・・。
懐かしの「バターケーキ」を楽しみませんか?
▶公式ホームページ:マッターホーン
8. ジャスマン洋菓子店 / 府中
続いてご紹介するのは、「ジャスマン洋菓子店」です。
京王線・武蔵野台駅から徒歩8分ほどにある
こちらのお店では、こってりしたバタークリームを
挟んだ「ジャスマンロール」が人気を集めています。
ぎっしりと詰まったバタークリームが、
ふわふわなスポンジと相性抜群!
また、こちらのお店では、ほかにも様々な
バタークリームを使用したケーキがあり、
中でも豚をモチーフにした「コション」や
犬をモチーフにしたレモン風味の「ポチ」などなど・・・。
ノスタルジックな気分に浸ることができますよ。
▶参照サイト:ジャスマン洋菓子店本店(食べログ)
9. ローザー洋菓子店 / 田園調布
続いてご紹介するのは、「ローザー洋菓子店」です。
東急目黒線・田園調布駅から徒歩3分ほどの
場所にあるこちらのお店は、バターケーキだけでなく
10種類以上のクッキーやレトロな絵柄の包み紙の
キャンディーチョコレートなどがあり、
昔ながらの洋菓子を味わうことができますよ。
また、こちらのお店のバターケーキの特徴は、
甘さを抑えた、優しい味わいのバタークリームを
使用しているところ。
中でも厚みのある生地にバタークリームを使用した、
素朴な「ロールケーキ」がおすすめです。
▶公式ホームページ:ローザー洋菓子店(ROZA)
10. 成城アルプス / 成城学園前
最後にご紹介するのは、「成城アルプス」です。
小田急線・成城学園前駅近くにあるこちらのお店では、
カスタード風味のバタークリームを何層にもサンドした
「バロンティア」がおすすめですよ。
見た目の上品さももちろんのこと、
表面に散りばめられたアーモンドが美味しさを引き立てます。
また、こちらのお店では、かわいらしい
ハートの形をしたホワイトチョコのムース
「カミーユ」が人気を集めていますよ。
ギフト用の焼き菓子やモカロールの他に、
ケーキの種類もとても豊富なため、
ゆったりとしたティータイムを楽しむことができます。
▶公式ホームページ:成城アルプス
懐かしの味にほっこり♪
いかがでしたか?
今回は、都内で食べられる「バタークリームケーキ」を
ご紹介しました。普通のケーキに飽きてしまった方も、
そうでない方も、ぜひ一度「バターケーキ」を
食べてみてはいかがでしょうか?
(なお、情報は記事掲載時点のものです。
詳細は、公式サイトなどで事前確認することをおすすめします)
最近のコメント