メキシコの人気&おすすめの観光スポット30選

メキシコは南北アメリカで最も世界遺産が多く、定番と呼ばれるおすすめ観光スポット満載の国です。遺跡巡りからカリブ海の楽園でのバカンスまで、様々な楽しみ方ができるメキシコの定番おすすめ観光スポットをご紹介します。

【1】メトロポリタン大聖堂

メキシコの首都メキシコシティにあるメトロポリタン大聖堂は、スペイン人入植者により建てられた南北アメリカ最大のカトリック教会です。完成まで250年もの歳月を要した聖堂は、メキシコシティ歴史的中心地区の世界遺産の一部で、定番おすすめ観光スポットです。

ずっしりとした太い柱が並び,きらいびやかな装飾で覆われた祭壇が所々で見られます。入口付近にはガラス張りになった地の下に存在する遺跡を見ることができます。

出典:www.tripadvisor.jp

基本情報

【名称】メトロポリタン大聖堂
【住所】Avenida 16 de Septiembre | Colonia Centro, Mexico City 06010, Mexico
【電話番号】52 5 5129467

【2】ソカロ

アステカ帝国時代は神殿が建ち並んでいたメキシコシティの中心にあるソカロは世界最大の広場で、今も国立宮殿などスペイン風の巨大な建物が建つ定番おすすめ観光スポットです。朝夕行われる巨大なフラッグセレモニーもお見逃しなく。

高々と国旗が掲げられていて、力強く風にはためく旗には、自らの手で独立を勝ち取った民族の誇りが集約されているようです。旗の大きさも感動モノです。

出典:www.ne.jp

基本情報

【名称】ソカロ
【住所】Zócalo, La Estación, 13319 Ciudad de México, D.F., Mexico

【3】国立宮殿

スペイン人征服者により建てられた国立宮殿は、今でも大統領の執務室として使われていてメキシコの政治の中心です。メキシコの歴史を記した壁画など見どころたっぷりの定番おすすめ観光スポットです。

1900年代前半の革命時代に、愛国心・自由を中心にした壁画運動が盛り上がり、文字の読めない庶民層に、自国の歴史認識や隷属しない自由の啓蒙に役立った。

出典:www.abaxjp.com

基本情報

【名称】国立宮殿
【住所】Paseo de la Reforma y Gandhi S/N, Bosque de Chapultepec, 11560
【電話番号】(55)36881255
【営業時間】9:00~17:00

【4】テンプロ・マヨール

テンプロ・マヨールはメトロポリタン大聖堂のすぐ裏手にあるアステカ帝国の神殿跡で、つい数十年前まで街の地下に埋もれていた遺跡です。今ではメキシコの定番のおすすめ観光スポットとなっています。併設の博物館では、歴史について更に詳しく知ることができます。

ソカロの街の真ん中に、こんなに大きな遺跡がそのまま保存されているなんて。驚きでした。博物館の内容も充実していて見応えがあります。

出典:www.tripadvisor.jp

基本情報

【名称】テンプロ・マヨール
【住所】 Seminario 8 | Centro Histórico, Mexico City 06060, Mexico
【電話番号】+52 55 4040 5600
【営業時間】9:00~17:00

【5】ベジャス・アルテス宮殿

ベジャス・アルテス宮殿は、1901年イタリア人建築家によりデザインされたオペラハウスで、白亜の大理石が美しい定番おすすめ観光スポットです。メキシコシティを代表する芸術劇場で、メキシコの伝統舞踊を鑑賞することもできます。

当時の大統領ポル・フィリオ・ディアスが命じて作らせた劇場で、宮殿内部の床や壁はイタリアから輸入された大理石から作られて、当時のヨーロッパ美術様式が随所に取り入れられていて、なかなか豪華絢爛。

基本情報

【名称】ベジャス・アルテス宮殿
【住所】Av. Juárez, Centro Histórico, 06050 Ciudad de México, D.F., Mexico
【電話番号】+52 55 5512 2593
【営業時間】10:00~17:00

【6】ソチミルコ

メキシコシティの南にあるソチミルコは、水上都市だったアステカ帝国時代を彷彿とさせる水路が残る街で、世界遺産にも登録されているおすすめ観光スポットです。カラフルな遊覧船に乗ってのんびり水路巡りするのが定番の過ごし方です。

メキシコ市の南の水郷地帯にあるソチミルコ。世界遺産文化遺産登録だそうです。ここの遊覧船(屋形船)に乗ってマリアッチの歌と酒に酔うのがメキシカンスタイル。

出典:ganref.jp

基本情報

【名称】ソチミルコ
【住所】Xochimilco Nativitas, Mexico City, Mexico
【電話番号】56414932

【7】メキシコ国立自治大学

メキシコ国立自治大学は1551年に北米に建てられた最古の大学の一つで、メインキャンパスには世界最大級のアステカ文明の神などが描かれたモザイク壁画が描かれています。世界遺産にも登録されていて、一見の価値ありの定番おすすめ観光スポットです。

基本情報

【名称】メキシコ国立自治大学 (UNAM) の大学都市の中央キャンパス
【住所】Av Universidad 3000, Cd. Universitaria, Coyoacán,
04510 Ciudad de México, D.F.,Mexico
【電話番号】+52 55 5622 1332

【8】ルイス・バラガン邸と仕事場

メキシコを代表する建築家のルイス・バラガンが1948年に建てた邸宅兼仕事場は、世界遺産にも登録されていてます。メキシコらしいカラフルな色合いが可愛い定番のおすすめ観光スポットです。

窓は光を。ドアは空間を。そして暗闇がないと光は生まれない、狭いところから広いところへ、絵に描いたような対比の美しさ。そして、バラガン邸はあの強烈な孤独があるからこそ、美しさが際立っているのだと強く思いました。

出典:kamaasa11.blogspot.jp

基本情報

【名称】ルイス・バラガン邸と仕事場
【住所】General Francisco Ramirez, 14, Mexico City 11840, Mexico
【電話番号】52-5-5159408
※見学は要予約

【9】テオティワカン遺跡

テオティワカン遺跡は、紀元前2世紀から6世紀の間北米で最大規模を誇った都市で、14世紀に発見された際あまりの巨大さから巨人か神の創造物と思われた程の巨大遺跡です。未だに謎も残りミステリアスな雰囲気のメキシコを代表する定番おすすめ観光スポットです。

月の広場の広大さ、周囲の建造物の配置、、、一大宗教イベントの会場。この空間を必要とした宗教イベントは、、いったいどんなものなのであろうか、、、。儀式を統率する権力者の ”威光” が推量られる。

出典:www.abaxjp.com

基本情報

【名称】テオティワカン
【住所】Municipio de Teotihuacan, Estado de Mexico
【電話番号】52-5-956-0052
【営業時間】8:00‐19:00(入場は18:00まで)

【10】カンクンビーチ

カンクンビーチはカリブ海に面した20kmに渡る真っ白い砂浜で、メキシコを代表するビーチリゾートです。高級ホテルではそれぞれにプライベートビーチが目の前に用意されていて、リゾート気分を満喫できる定番おすすめ観光スポットです。

真っ白い砂浜と真っ青の海が広がる場所で、日本人がイメージしているカリブ海のビーチそのものです。

出典:www.tripadvisor.jp

基本情報

【名称】カンクンビーチ
【住所】Boulevard Kukulkan | Zona Hotelera, Cancun 77500, Mexico

【11】チチェン・イッツァ遺跡

チチェン・イッツァ遺跡はマヤ文明遺跡の中でも代表的なもので、世界遺産に登録されている定番おすすめ観光スポットです。9層からなるカスティーヨは太陽と月の軌道を基に綿密な計算で建てられていて、当時のメキシコの技術の高さが窺えます。

蛇の頭部の石像が太陽に照らし出されると、階段の側面にうねるような光のジグザグ模様が浮かび上がり頭部と合体。天からククルカンが降り立つ姿を描いたというマヤの神事は、春分と秋分の日の年2回のみ見ることができる。

出典:www.travelwith.jp

基本情報

【名称】チチェン・イッツァ遺跡
【住所】チチェン・イッツァ遺跡
【営業時間】8:00~17:00

【12】セノーテイキル

セノーテイキルは、メキシコ各地にある自然が作り出した天然の地底湖セノーテの一つです。クリスタルのような透明な水と垂れ下がった木の根っこが特徴的で、幻想的な風景が広がります。チチェン・イッツァと合わせて行きたい定番おすすめ観光スポットです。

雰囲気があってとっても素敵なセノ-テで泳げてわざわざカンクンまで来た甲斐がありました。 セノ-テ、最初に入る時は冷たいですが泳いでいるとちょうどよくなります。

出典:tabisuke.arukikata.co.jp

基本情報

【名称】セノーテイキル
【住所】97751 Chichen-itza, Yuc., Mexico

【13】イスラ・ムヘーレス

カンクンからフェリーで30分程で行ける小さな島イスラ・ムヘーレスは、メキシコの中でもダイビングやシュノーケリングが盛んな定番おすすめ観光スポットです。近海には海底美術館もあり、隠れた観光スポットとなっています。

魚やサンゴが多く住んでいて、人工物と自然のコラボが不思議な魅力があります。きっと廃墟好きにはこれはたまらないでしょう(笑)

出典:blog.livedoor.jp

基本情報

【名称】イスラ・ムヘーレス
【住所】Isla Mujeres,Mexico

【14】シカレ海洋公園

シカレ海洋公園はカンクンの南にある美しい海のテーマパークで、様々なアクティビティが楽しめる定番おすすめ観光スポットです。川の流れを利用したライフジャケットを付けてメキシコらしい幻想的な雰囲気の景色を眺めながらの川下りがおすすめです!

水に浸かりながら遊園地のジャングルクルーズをやっているようなもので、本当に面白い。この川下りをやるためだけでも、シカレへ来る価値はあると思う。写真からも、すごく楽しいアクティビティということが伝わるはず。

出典:cluricaune.world.coocan.jp

基本情報

【名称】シカレ海洋公園
【住所】Carretera Chetúmal-Puerto Juárez Km. 282 | Km. 282. Solidaridad,
Playa del Carmen 77710, Mexico
【電話番号】+52 998 883 3143

【15】シアン・カアン

シアン・カアンは天然のプールと呼ばれるラグーン、マングローブやサンゴ礁など南国風景がギュッと詰まったメキシコの自然保護区で世界遺産にも登録されているおすすめ観光スポットです。定番アクティビティのマヤ水路の川下りがおすすめです。

ライフジャケットをパンツのように履き、水路をプカプカ浮きながら身をまかせて流れていくだけなのですが、マングローブの木に囲まれた水路にキレイな空、とにかくすごく気持ちが良いです!自然いっぱいで癒されました!

基本情報

【名称】シアン・カアン
【住所】Q. Roo Mexico, Sian Ka’an, Mexico
【電話番号】9841314058

【16】グランセノーテ

グランセノーテはメキシコに数あるセノーテの中でも人気の場所で、シアン・カアンと一緒に訪れたい定番おすすめ観光スポットです。100m先まで見渡せる透明度を誇るグランセノーテでは、ダイビングを楽しむこともできますよ。

シュノーケルをしながら見える景色は、水面に差し込む光がまるで自分を包み込むように光のカーテンを見ることができます。

出典:aquappli.com

基本情報

【名称】グランセノーテ
【住所】Located on the highway to Coba, Tulum 77796, Mexico
【電話番号】529848079110

【17】トゥルム遺跡

トゥルム遺跡はカリブ海を見下ろすマヤ文明末期の要塞城壁都市で、ジャングルの中にある他の遺跡と異なり海の絶壁に建つ遺跡です。カンクンまで行ったらぜひ訪れたい定番おすすめ観光スポットです。

近辺のリゾートホテルに宿泊し、遊泳、のんびりと散策すると、ロマンチックな遺跡となるだろう。マヤ人の海上貿易、、、スペインの進攻、、海賊、、、歴史を想像しながら 時間を潰すのには良いだろう、、、

出典:www.abaxjp.com

基本情報

【名称】トゥルム遺跡
【住所】Tulum, Mexico

【18】ウシュマル遺跡

ウシュマルは、チチェン・イッツァと同盟を結ぶことでユカタン半島のほぼ全域を支配していた古代都市で、他の遺跡では見られない楕円錐形のピラミッドや、プウク様式と呼ばれる建築が特徴で、メキシコ定番のおすすめ観光スポットです。

基本情報

【名称】ウシュマル
【住所】Uxmal, Yuc.,Mexico
【電話番号】529999440033
【営業時間】8:00-17:00

【19】コズメル島

コズメル島はカリブ海に浮かぶメキシコ最大の島で、マヤの月の女神の聖地として知られた場所でした。透明度の高い海が美しく、今ではマリンスポーツやダイビングスポットとして人気の定番おすすめ観光スポットです。

透明度めっちゃいいし!!軽く30mはあるのではないでしょうか。色とりどりの珊瑚、イソギンチャク、見たこともない魚、でっかいエンジェルフィッシュ達・・・

出典:waooh.jp

基本情報

【名称】コズメル島
【住所】Cozumel, Mexico

【20】プラヤ・デル・カルメン

プラヤ・デル・カルメンは元々メキシコの小さな漁村でした。コズメル島行きフェリーの発着場所として観光客が増え、今ではオシャレなレストラン等が建ち並ぶ定番おすすめ観光スポットの一つとなっています。海の美しさも魅力の一つです。

プラヤデルカルメンは、とってもかわいらしい港町で、歩行者天国のメイン通りではお土産屋さんや、こんな素敵な手作りランプ屋さんがたくさん軒を連ねています。

出典:ameblo.jp

基本情報

【名称】プラヤ・デル・カルメン
【住所】Playa del Carmen 77710, Mexico

【21】グアナファト

銀鉱山で栄えた植民都市グアナフアトは、18世紀には銀産出量が全世界の25%を占める程豊かな街でした。世界遺産にも登録されたメキシコらしいカラフルな街並みが特徴の定番おすすめ観光スポットです。

基本情報

【名称】グアナフアト
【住所】Guanajuato, Mexico

【22】カンペチェ

カンペチェはスペインがメキシコに初めて築いた植民都市で、度重なる海賊からの襲撃を防ぐため作られた要塞は世界遺産に登録されています。スペイン風の街並みが残る美しい街で、定番のおすすめ観光スポットです。

家のペイントが鮮やかですよね!!!聞いた話によると・・・ここが世界遺産に決まった時に、隣り合った家が同じ色にならないようにデザイナーの人が色を考えて塗りなおしたらしいです!!

出典:ameblo.jp

基本情報

【名称】カンペチェ
【住所】Campeche, Mexico

【23】オアハカ

オアハカはメキシコの中で最も先住民人口の比重が多い街で、様々な民族の伝統に触れることができる定番おすすめ観光スポットです。可愛い刺繍の伝統工芸雑貨が並ぶ街を散策するだけでメキシコを旅していることを実感できますよ。

オアハカの魅力は、美しい中世の町並みと先住民文化の両方を一度に楽しめることです。買い物や食事も充実しています。歩いて回れる範囲に見どころが集まっているのも嬉しいポイント。

出典:aguila-o-sol.com

基本情報

【名称】オアハカ
【住所】Oaxaca, Mexico

【24】モンテ・アルバンの古代遺跡

オアハカ観光の定番観光スポット「モンテ・アルバンの古代遺跡」は、紀元前500年頃から西暦800年頃まで栄えたサポテカ族の遺跡です。高台にある遺跡はメキシコの天空の城とも呼ばれ、見晴らし最高のおすすめ観光スポットです。

どの文明も突然終わりをつげてしまう(アステカはスペインに滅ぼされますが)けど、このサポテカだけは、まだ子孫がつづいていてオアハカにはサポテカ人がたくさん暮らし、サポテカの言葉もまだ残っています。

出典:jetwife.exblog.jp

基本情報

【名称】モンテ・アルバンの古代遺跡
【住所】 Oaxaca, Mexico
【電話番号】951 516 1215

【25】プエブラ歴史地区

プエブラ歴史地区はメキシコの他の植民都市と異なり、未開の地だった高地を開拓してスペイン人入植者が作った街で、スペイン風の建物が魅力の定番おすすめ観光スポットです。スペイン人から伝わったタラベラという焼き物が有名で、お土産にもおすすめです。

基本情報

【名称】プエブラ歴史地区
【住所】 Puebla, Mexico

【26】ケレタロ歴史的建造物地区

ケレタロ歴史的建造物地区はスペイン人と先住民が平等に暮らすことを理念として建設されたメキシコでも珍しい都市です。聖堂を中心に西側にスペイン人居住区、東側に先住民居住区が広がっていて、2つの雰囲気を体感できる定番おすすめ観光スポットです。

街は理路整然とした西側のスペイン人居住区と、くねくねした坂道が続く東側のインディヘナ居住区に分かれる。どちらにも教会は多いのだけれど、スペイン人居住区の教会にはふんだんに彫刻があふれ、すべてが金色に輝く所が異なる。

出典:officemaki.exblog.jp

基本情報

【名称】ケレタロ歴史的建造物地区
【住所】Queretaro, Mexico

【27】ロスカボス

メキシコのバハカリフォルニア最南端にあるロスカボスは、アメリカからも気軽に行けるビーチリゾートです。マリンスポーツを楽しんだり、高級ホテルで寛いだり、リゾート気分を満喫できる定番おすすめ観光スポットです。

小型ボートに乗って、唯一の景勝地のThe Archと呼ばれるアーチ状の形をした岩場を見に行きました。あざらしもいました。

出典:d.hatena.ne.jp

基本情報

【名称】ロスカボス
【住所】Cabo San Lucas 23450, Mexico

【28】アカプルコ

アカプルコは古くから世界中から観光客が訪れるリゾート地で、「太平洋の宝石」と称された定番おすすめ観光スポットです。高級ホテルやレストランが建ち並び、世界中のセレブの別荘も多い高級リゾートエリアです。

基本情報

【名称】アカプルコ
【住所】Acapulco 39979, Mexico

【29】サン・ミゲル・デ・アジェンデ

メキシコのサン・ミゲル・デ・アジェンデにある要塞都市と教会群は、18世紀のヨーロッパとメキシコ文化が融合した建築が見られる世界遺産で、定番おすすめ観光スポットです。ライトアップされた夜の景色も素敵です。

基本情報

【名称】サン・ミゲル・デ・アジェンデ
【住所】San Miguel de Allende, Mexico

【30】グアダラハラ

メキシコ第二の都市グアダラハラは、マリアッチとテキーラ発祥の地として有名な定番おすすめ観光スポットです。美しいコロニアル建築の建物が残る旧市街を巡るのもおすすめです。少し離れたテキーラ村では、広大なアガベ畑と蒸留所を見学できます。

ハリスコ州テキーラ村に囲まれた地域にあります。勾配や丘陵の何キロにもわたって青緑のアガベ畑が拡がっています。世界中で消費されるテキーラ年間2億リットルがこの地で生産されています。

出典:www.visitmexico.com

基本情報

【名称】グアダラハラ
【住所】Guadalajara 44100, Mexico

メキシコの魅力を満喫しよう

いかがでしたか?メキシコは大自然の絶景から歴史的な建物まで、様々な過ごし方ができる観光スポットがあちこちにありますね。今回ご紹介した定番おすすめ観光スポットを巡ってメキシコの魅力を満喫してくださいね。

灼熱の国メキシコのオアシス「セノーテ泉」の木々のツルが織りなす幻想的な奇跡の絶景!

メキシコのパワースポットと言われるマヤ文明おすすめ5大古代遺跡

関連記事

  1. メキシコの東海岸 カリブ海に浮かぶ美しい島「イスラ・ムヘーレス島…

    皆さんは「イスラ・ムヘーレス」という島をご存知でしょうか?イスラ・ムヘーレス島は日本から遠く離れ…

  2. メキシコのセレブ御用達リゾート・カボサンルーカスの人気&おすすめ…

    日本ではあまり知られていませんが、ロスから飛行機で2時間でハリウッドセレブの別荘もある人気のリゾ…

  3. レシフェ(ブラジル)の人気&おすすめホテル7選

    みなさんは「レシフェ」という都市をご存知でしょうか?レシフェはブラジルのプルナンブコ州という地域…

  4. アルゼンチンの首都ブエノスアイレスの人気&おすすめホテル7選

    アルゼンチンの首都、ブエノスアイレスは人気の観光スポットです。今回はブエノスアイレスでおすすめの…

  5. リオデジャネイロの地元民に人気のビーチ「ベルメーリャ海岸」の聳え…

    リオデジャネイロというとブラジルの中でも一番人気の観光スポットです。たくさんの観光リゾートやビー…

  6. 中南米にある一度は行ってみたい壮大で美しすぎる絶景スポット9選

    「美しい景色」を旅の目的に、旅行をされる方も多いのではないでしょうか。今回は絶景が集まる中南米に…

  7. 世界中のセレブが集まるカリブ海の楽園!カンクンを満喫するためのお…

    世界中のセレブが集まるカリブ海のビーチリゾート、カンクン。超豪華リゾートホテル目の前に広がるカリ…

  8. ブラジルの世界三大瀑布のひとつ『イグアスの滝』の絶景を見たい!

    世界三大瀑布のひとつで最大落差80m以上とも言われているイグアスの滝。なんとこの滝が存在するイグ…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss