ポルトガル王室の図書館「リオデジャネイロ国立図書館=幻想図書館」がゴージャスすぎ!

ポルトガル王室の図書館「リオデジャネイロ国立図書館」がゴージャスすぎ!

南米ブラジル最大の観光都市リオデジャネイロの観光スポット「リオデジャネイロ国立図書館(Rio de Janeiro Biblioteca Nacional)」は、歴史地区セントロ(Sentro)のリオブランコ大通り(Avenida Rio Brancoに位置する古い建築物です。ナポレオンの侵攻を受けてブラジルに亡命したポルトガル王室によって1810年(江戸文化7年)に設立され、1910年(明治43年)に建て替えられました。2010年(平成22年)には創設200周年で賑わったリオデジャネイロ国立図書館をご紹介します。

リオデジャネイロ国立図書館とは

「リオデジャネイロ国立図書館{Rio de Janeiro Biblioteca Nacional}」は、南米ブラジルの南東部に位置する国内最大の観光都市リオデジャネイロの歴史地区セントロ(Sentro)にあるラテンアメリカ最大の規模を誇る図書館です。2010年(平成22年)には創設200周年を迎え、さまざまなイベントで賑わいました。
リオデジャネイロ国立図書館は、植民地時代の歴史的建造物が数多く残るセントロ地区を南北に貫く市内最大のメインストリート「リオブランコ大通り(Avenida Rio Branco)」に面して建っています。その歴史は古く、18世紀にまでさかのぼります。ポルトガル王立図書館は、1755年11月にポルトガルのリスボンで発生した大地震を受け、3回に分けて大量の書物をリオデジャネイロの病院施設に移しました。

1810年(江戸文化7年)設立

リオデジャネイロ国立図書館が現在の地で「帝国図書館」として設立されたのは、ナポレオン戦争を機にポルトガル王室が当時の植民地だったブラジルへと亡命を強いられて間もない1810年(江戸文化7年)のことです。1910年(明治43年)には、現在の新古典様式に建て替えられました。その後も寄付や購入によってブラジル中から集められたという重要資料は、9万点を超えます。
4階まで吹き抜けになったリオデジャネイロ国立図書館のエントランスホールは、アールヌーボー調の落ち着いた内装です。天井のドームにはステンドグラスがはめ込まれ、大理石の階段に黒いブロンズの手すりもロマンチックで劇場のような雰囲気です。2階へと続く中央大階段には、ポルトガル王ジョアン6世の胸像も鎮座しています。

皇后テレサ・クリスティーナ・マリアのコレクション

リオデジャネイロ国立図書館の収蔵品として特に貴重なものの中に、ブラジル皇帝ペドロ2世の皇后テレサ・クリスティーナ・マリア(Teresa Cristina Maria)のコレクションがあります。19世紀の21,742枚からなる貴重なコレクションは、皇后テレサ・クリスティーナ・マリアの死後、彼女の名前を付けることを条件として、ブラジル帝国の第2代ペドロ2世から図書館に寄贈されました。
皇后テレサ・クリスティーナ・マリアは、20歳のとき当時17歳だったペドロ2世と肖像画によるお見合い結婚をしています。テレサ・クリスティーナ・マリアは、体が弱く小柄なうえ、あまり美人ではなかったようですが、知的で愛情深い女性だったことから46年におよぶ結婚生活の中で4人の子供をもうけ、ブラジル移住の際には多くの芸術家や学者を連れていました。

周辺のおすすめスポット「Confeitaria Colombo」

リオデジャネイロ国立図書館から徒歩10分程のところにある「コンフェイタリア コロンボ(Confeitaria Colombo)」は、1894年(明治27年)のオープン以来100年以上の歴史をもつ人気の老舗カフェテリアです。1階の「バー・ジャルディン」は、アンティーク家具に囲まれてポルトガルのスイーツとともに優雅なティタイムを楽しめます。
吹き抜けになった2階には、ポルトガル料理やスペイン料理が楽しめるブッフェレストラン「クリストヴォオ」もあります。土曜日は豆やポークを煮込んだポルトガルの伝統料理“フェジョアーダ”の日です。ポルトガルの旧植民地時代から各地で受け継がれてきた郷土料理は、その土地で少しずつ味が違うのだそうです。どこか懐かしい雰囲気が魅力のアールヌーボスタイルの内装と、ベルギー産クリスタルの壁面、床の大理石はイタリアから輸入されたものです。

基本情報

所在地:R. Gonçalves Dias, 32 – Centro Rio de Janeiro – RJ 20050-030
TEL:2505-1500
営業時間:9:00~19:30
アクセス:路面電車「Colombo」駅下車

いかがでしたか

劇場のようにゴージャスな歴史的建築物「リオデジャネイロ国立図書館」をご紹介しました。図書館のガイドツアーに参加すれば内部の見学も可能です。リオデジャネイロ観光の際には足を運んでみてください。

基本情報

所在地:Av. Rio Branco, 219 – Centro, Rio de Janeiro – RJ, 20040-009
TEL:+55 21 3095-3879
営業時間:9:00~19:00
定休日:日曜
アクセス:地下鉄「シネランジア(Cinelândia)」駅下車

ブラジル・サンパウロの地元パウリスタと観光客の憩いの場「イビラプエラ公園」はとにかく広い!

リオデジャネイロの地元民に人気のビーチ「ベルメーリャ海岸」の聳え立つ岩山が絶景!

関連記事

  1. 緑が織りなす幻想的な世界。2ヶ月間だけの幻「瑠璃光院」の青紅葉が…

    辺り一面が真っ赤に染まり、秋の京都を彩る大人気の紅葉名所「八瀬 瑠璃光院(るりこういん)」。京都…

  2. ペルーのワンランク上のおすすめリゾートホテル20選

    ペルーは近年、多くの人達が訪れる人気の観光地であり、おすすめのリゾートホテルがたくさんあります。…

  3. 新たな注目のホテルが増えた「金沢」で泊まりたい最新おすすめホテル…

    石川県・金沢市は人気の観光地として知られていますよね。アートにグルメに歴史に自然に...その魅力…

  4. 実は10月が見頃?乾期の「ウユニ塩湖」純白の世界と鏡ばりの絶景W…

    今や雨季(11月-4月)にみられる鏡ばりの絶景として有名になったウユニ塩湖ですが、乾季(5月-1…

  5. 沖縄を代表するリゾート地!“沖縄・恩納村”でしたい9つのことをご…

    沖縄を代表するリゾート地といえば、「恩納村(おんなそん)」。今回は、そんな恩納村に旅行に行ったら…

  6. 関西初上陸!大人気の台湾ティー専門店「ゴンチャ」が大阪・天王寺に…

    大人気の台湾ティー専門店「Gong cha(ゴンチャ)」。特に女子の間で大人気で、Instagr…

  7. モーリシャスの首都ポートルイスの人気&おすすめ観光スポット7選

    ポートルイスとはインド洋にあるモーリシャスの首都で、モダンと伝統が見事に融合した、おすすめ観光ス…

  8. フランクフルトの幻想的なクリスマスマーケットの魅力と楽しみ方をご…

    毎年、クリスマスは宗教の分け隔てなく盛り上がる1年に1度のイベント。その中でもドイツは独特のクリ…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss