
1.ノリタケの森とは?
日本を代表する陶磁器メーカー・ノリタケテーブルウェアが2001年、創業100周年を記念し、
名古屋市西区の本社敷地内にオープンした複合施設。
約4万8千平方メートルもの敷地内に、「カルチャーゾーン」、「コマーシャルゾーン」、「ヒストリカルゾーン」の3ゾーンがあり、工場やミュージアムの見学、絵付け体験、ショッピングや食事など、
来場者は楽しく陶器と触れ合うことができます。
2.ノリタケの森の5つのみどころ
クラフトセンターとノリタケミュージアム
クラフトセンターでは、原型の製作から釉焼きまでの生地製造工程や、職人による素描実演や絵付け作業を見学でき、
ミュージアムでは、明治から昭和初期に製造された「オールドノリタケ」やデザイン画、様々なノリタケ製品を鑑賞できます。
クラフトセンターとノリタケミュージアムの共通券
大人500円、高校生300円、中学生無料
アウトレットショップ ボックス
生産中止品や企画商品など、バラエティに富んだ商品をお値打ち価格でゲットできます。
レストラン キルン
フレンチベースの創作料理レストラン。もちろん、ノリタケの食器に乗ってお料理が出てきます♪
■ 基本情報
- ・名称: キルン
- ・営業時間: ランチ・11:30~14:30 アフタヌーンティ・~17:30、ディナー・~22:00(要予約)
- ・定休日:月曜日
- ・電話番号: 052-561-7304
- ・料金: ランチ2400円~、ディナー4000円~
- ・公式サイトURL: http://www.noritake.co.jp/mori/eat/kiln/
赤レンガの建物
明治37年に日本陶器合名会社として建設され、昭和50年まで稼動した工場。近代化産業遺産群にも認定されています。
6本煙突
昭和8年に造られた陶磁器焼成用トンネル窯の跡。当時は45メートルの高さがあった煙突も、今は8メートルのモニュメント部分のみが残されています。
3.絵付け体験も
クラフトセンター内では、有料で絵付け体験ができます。
陶磁器用の絵具具で、思い思いのデザインを皿やカップに描いてみましょう。
絵はちょっと苦手…という人には、下絵が描かれた陶器も用意されているので安心。
絵を描いた陶器は焼成して1~2週間後に郵送してもらえます。
■ 基本情報
- ・名称: 絵付け体験
- ・営業時間: 10:00~17:00
- ・電話番号: 052-561-7114
- ・料金: プレート/マグカップ1800円~
- ・所要時間: 約90分
- ・公式サイトURL: http://www.noritake.co.jp/mori/handmade/etsuke/index.html
■ 基本情報
- ・名称: ノリタケの森
- ・住所: 愛知県名古屋市西区則武新町3-1-36
- ・営業時間: 10:00~17:00、ショップは18:00まで
- ・定休日: 月曜日
- ・電話番号:052-561-7114
- ・料金: 一部施設を除き入園無料
- ・公式サイトURL: http://www.noritake.co.jp/mori/contact.html
最近のコメント