ボリビアの首都ラパスの人気&おすすめ観光スポット5選

ラパス(ボリビア)のおすすめ観光スポットのまとめです。今話題のウユニ塩湖に行く際の乗り継ぎで、ラパスに訪れる事はあるかもしれませんが、ラパスの観光もぜひともおすすめしたいです!見どころいっぱいのラパスのおすすめ観光スポットを5つご紹介いたします。

ラパスとは

ヌエストラ・セニョーラ・デ・ラ・パス(西: Nuestra Señora de La Paz)、通称ラパスは、ボリビア多民族国の首都。憲法上の首都はスクレであるが、ラパスは行政・立法府のある事実上の首都である。

出典:ja.wikipedia.org

中心街の標高は3600m強で、すり鉢状の地形を持つ。その高さから雲の上の町と呼ばれる。おおざっぱに言うと、すり鉢の底の部分に高所得者が、縁の部分に低所得者が住んでいる。

出典:ja.wikipedia.org

大統領宮殿、各国の大使館、銀行などが集中し、いわゆる首都機能は最高裁判所をのぞきほぼすべてがこの市に集まっている。

出典:ja.wikipedia.org

ラパスはいわばボリビアの首都。めまぐるしく発展を続けている都市です。ラパスは標高が高く、気候は高山気候に属する為、空気が希薄になります。その為、酸素が不足するので旅行者は高山病にかかりやすく、注意が必要です!そんなラパスにも名所が沢山ありますよ!今回はラパスボリビア)のおすすめ観光スポットをご紹介します。
  • Bolivia, Plurinational State of

①月の谷

ゴツゴツとした岩を縫うように道があり、上の方に登ってみる景色は絶景でした。
トルコのカッパドキアのほうが規模ははるかに大きいのですが、曇っていたのでこっちのほうが私にとっては綺麗な景色でした。

出典:kouhei50.hatenablog.com

ラパスボリビア)のおすすめ観光スポット1つ目は、「月の谷」です。新市街から車で15分ほどの場所にこんな光景が広がっているのです!トルコで有名なカッパドキアに似てるといったら大げさですが分かりやすいかも。すごく不思議な石の形ですよね。壮観な景色が楽しめますよ~!
  • ボリビア La Paz, Bolivia, Plurinational State of

②ムリーリョ広場

この広場にはラ パス有数の優れた建築物が集まっています。すばらしいネオクラシック調のファサードとステンドグラスの窓が印象的な、ラパス大聖堂です。その隣の 19 世紀の軍服に身を包んだ衛兵が門を守る優雅な建物は、大統領官邸です。

出典:www.expedia.co.jp

東側には歴史あるパラシオ レジスラティボ (国会議事堂) が建っています。元々この場所には女子修道会がありましたが、のちに大学となり、さらにそののちの 20 世紀初頭に現在の国会議事堂が設立されました。コリント式の柱と大きなドームが目を引く、すばらしい建築物です。

出典:www.expedia.co.jp

ラパスボリビア)のおすすめ観光スポット2つ目は、「ムリーリョ広場」です。地元の人々が集まるこの広場では、ハトを追いかけたりする子どもたちが居たり、伝統的な衣装と山高帽に身を包んだアイマラ族の女性がおしゃべりを楽しんでいたり、ゆったりとした時間が流れています。ムリーリョ広場は、街の各所から徒歩またはタクシーで簡単に訪れることができるので、ぜひ行かれてみてはいかがですか?
  • Socabaya, Bolivia, Plurinational State of

③サンフランシスコ寺院

ラパス旧市街の中心だけあっていつもたくさんの人が集まっています。
教会は決して派手さはないけれど歴史を感じる建物です。
入場無料なのでラパスを訪れた際は見学をオススメします。
周りにはお土産屋さんがたくさんありかわいくてお手頃なものが売っていました。

出典:www.tripadvisor.jp

ラパスボリビア)のおすすめ観光スポッ3つ目は、「サンフランシスコ寺院」です。上記で紹介したムリーリョ広場と並んで、ラパスの名所といえるのではないでしょうか。寺院の周辺も大変賑わっているエリアなので、観光に行かれる際にはぜひとも訪れたい人気スポットです!
  • 1691 Laguna St, San Francisco, United States

④ハエン通り

彩りが綺麗な通りで、この場所だけヨーロッパのような景観でした。 世界の楽器を集めている美術館のような家があり、とても興味深い場所でした。

出典:www.tripadvisor.jp

ラパスボリビア)のおすすめ観光スポット4つ目は、「ハエン通り」です。ムリーリョ広場からほど近いところにあるハエン通りは約100mほどの通りです。石畳の道の両側に植民地時代の建物が当時のままの状態で建っていて、ピンク、黄色、水色などのカラフルな家が並んでいて、コロニアルな雰囲気を醸し出しています。歩いているだけで楽しめそうですね!お散歩ついでに訪れてみるのも良いかもしれませんね!
  • Jaén, Bolivia, Plurinational State of

⑤リナレス通り

レナレス通りは、通称「魔女通り」と呼ばれる怪しげな小路。
リャマやアルマジロのミイラ、呪術に使う薬草、大地の神パチャママに捧げる魔除けなど摩訶不思議なもので溢れている。

出典:yascovicci.exblog.jp

ラパスボリビア)のおすすめ観光スポット5つ目は、「リナレス通り」です。道の両脇にカラフルな民芸品を取り扱うお店が並んでいます。お店が多すぎて困ってしますほどです。別名、魔女通りと呼ばれるだけあって、驚きの商品もありますが。。それも楽しみのひとつですね!
ラパスボリビア)のおすすめ観光スポットはいかがでしたか?ラパスの名所は周りやすい距離にあるのが嬉しいですね。ぜひ足を延ばしてラパスボリビア)まで行ってみませんか?

ウユニ塩湖だけじゃない!ボリビアの人気&おすすめ観光スポット15選

南米3大カーニバルのひとつボリビアの「オルーロのカーニバル」の盛り上がりが凄い!

関連記事

  1. モーリシャスの人気&おすすめの観光スポット7選

    モーリシャスに行ったら飾らない自然の中でゆっくりすることをおすすめします! 自然の中でゆっくりす…

  2. シンガポールで自然を満喫できるおすすめスポット10選

    シンガポールと言えば、買い物、グルメ、定番観光地巡りが浮かびますが、シンガポールには300以上も…

  3. 富山県の人気&おすすめのゲストハウス5選

    富山を訪れるなら何日も滞在して欲しい。アクセスが良く、四季折々の見どころもあって、1日では遊びつ…

  4. 富山県の息を呑むような絶景スポット12選

    富山県と聞いて何を思い出すでしょうか。みなさんに馴染みはないけれど、息を呑むような絶景が富山県に…

  5. フィンランドで買える素敵すぎる北欧デザインのお土産10選

    夏は白夜、冬はオーロラと、日本では決して見られないような美しい情景と出会える国、フィンランド。森…

  6. 涼しいのにアツアツなふたり。“ひんやりデート”で行きたい東京都内…

    ジメジメと暑く、外に出たくなくなる季節。けれどもやっぱり、恋人とのデートはしっかり楽しみたい。そ…

  7. 現地の人でも並んで食べる。ソウル・広蔵市場の有名店「プチョンユッ…

    韓国客も多く訪れる東大門エリアの近くに、「広蔵市場(クァンジャンシジャン)」というローカルな市場があ…

  8. 京都旅行で必ず訪れたい!『和カフェ 季の音』の濃厚抹茶×モンブラ…

    日本らしい街並みや歴史を感じる建物がたくさんある京都は、人気な国内旅行先の1つですよね。そんな京…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss