ボリビアの玄関口で第二の都市「サンタクルス」は世界遺産が3つもある魅力的な街だった!

ボリビアといえば、世界最高の高原の国。その中でも標高約400メートルと低めにあるのがボリビア第二の都市「サンタクルス」です。標高の低さから、ボリビアの世界に向けた空港もあり、玄関口でもあります。しかし、それだけでなくサンタクルスには世界遺産が3つもあり、見所もたくさん!日本からの移民街もあるため、地球の反対側で日本食も食べられるチャンスも。ボリビアへの玄関口として通過するだけではもったいないほど、訪れたい場所の一つです!

サンタクルスはボリビアの入り口!

サンタクルス県内にあるビルビル国際空港

国際線を中心にラパスからの長距離便はこのビルビル国際空港を経由することが多い。

出典:ja.wikipedia.org

ボリビアの首都であるラパスは標高が高いため、大型の飛行機の燃料保管などが困難なため、ボリビアの第二の都市であるサンタクルスを通り、小型飛行機へと乗り換えることが多いようです。

ボリビア第二の都市「サンタクルス」

サンタクルスはラパスにつぐ、ボリビア第二の都市。サンタクルス県はアマゾンの熱帯地方に環状に広がっています。海抜400m程度の高原にあり、年中温暖で年間の平均気温は28℃程度あります

ラ・パスやウユニと違い、標高も低く(400メートル)で温暖な気候。

出典:ashita-asatte.com

高山病よりも、暑さとの戦いという声も多いです

サンタ・クルス市民(クルセーニョと呼ばれる)はラ・パス市民に対抗意識を持っているようである。

出典:ja.wikipedia.org

日本人から見ると、東京と大阪の関係に似ているらしいです。

世界遺産:チキトスのイエズス会伝道所郡

サンタクルス近郊には3つも世界遺産があります。1つ目の世界遺産は、1990年にユネスコの世界遺産に登録されたチキトスのイエズス会伝道所郡。スペイン人が移民した当初、キリスト教の布教の拠点となった場所でした。聖堂などの建築物が今なお維持されていることもあり、チキトスに残っている6つの伝道所が世界遺産に登録されました。

コンセプシオン伝道所

世界遺産:サマイパタの砦

2つ目の1998年に登録されたサマイパタの砦は考古学的な遺跡。砦と呼ばれるが、実際には軍事拠点ではなく、コロンブス到達以前の宗教的な遺跡であるそうです。

世界遺産:ノエル・ケンプ・メルカード国立公園

3つ目は2000年に世界遺産に登録されたノエル・ケンプ・メルカード国立公園。広大な亜熱帯地方の自然が残されています。

日本食が食べられるチャンスも!

サンタクルスから車で2時間ほどのところにサンファンという日本からの移民が暮らす村がある。

出典:www.geocities.jp

太平洋戦争後、沖縄から多くの人が農業種として移り住んだそうです

「ウユニ塩湖」や「マチュピチュ」などを訪れるためのボリビアへの旅行の際には、サンタクルスに立ち寄ってみるのはいかがでしょうか?

実は10月が見頃?乾期の「ウユニ塩湖」純白の世界と鏡ばりの絶景Wチャンス!

ウユニ塩湖だけじゃない!ボリビアの女子旅におすすめの魅力的な観光スポット20選

関連記事

  1. カリブ海に浮かぶサンゴ礁の島バルバドスの人気&おすすめ観光スポッ…

    バルバドスは、カリブ海に浮かぶ西インド諸島の中でももっとも東側にある国で、イギリス連邦の国のひと…

  2. 金沢の雨の日でも楽しめるおすすめのおでかけスポット30選

    金沢は雨の日が多く、「弁当忘れても傘忘れるな」とよく言われるほどです。でもせっかくの休日、雨だか…

  3. あの映画「かもめ食堂」そのままのヘルシンキ「ラヴィントラかもめ」…

    皆さん、「かもめ食堂」という映画をご存知ですか?ヘルシンキで日本人女性が営業するカフェで、現地の…

  4. モロッコの人気&おすすめの豪華なゲストハウス20選

    モロッコ王国のおすすめのゲストハウス20選をご紹介します!モロッコとは北アフリカに位置する国です…

  5. 福井でおすすめの名物&グルメスポット20選 福井で人気の名物グル…

    本当は誰にも教えたくない!福井でおすすめの名物&グルメスポット20選のまとめです。福井で人気の名…

  6. 京都の嵐山・天龍寺周辺の観光・グルメなど人気&おすすめスポット1…

    昔から愛された美しい風景と文化の町京都の中でも代表される観光地といえば「嵐山」。その中でも雄大な…

  7. もらって嬉しい!長崎県でおすすめの人気お土産20選

    長崎のお土産…

  8. 若者必見、タダ湯めぐり!石川県の若者が無料で入ることができる日帰…

    みなさん、温泉は好きですか?これから秋から冬になり、温泉が恋しくなる時期ですね!石川県は加賀温泉…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss