ペルーだけじゃない!世界中にある”◯◯のマチュピチュ”まとめ

マチュピチュとはペルーにある遺跡なのですが世界中に「◯◯のマチュピチュ」と呼ばれる場所が他にもあることにお気付きでしたでしょうか。もはやマチュピチュはペルーだけではありません!

これが本家!ペルーのマチュピチュ

マチュ・ピチュ

こちらが本家のマチュピチュ、ペルーにあるマチュ・ピチュ遺跡です。マチュ・ピチュとは現地の言葉で「老いた峰」を意味します。アンデス山麓に属するペルーのウルバンバ谷に沿った山の上にある15世紀のインカ帝国の遺跡で、山裾からはその存在を確認することができないことから“空中都市”とも呼ばれています。
1983年には世界遺産にも登録されましたが、マチュピチュに関する謎は多く現在も解明されていません。2007年には新・世界七不思議の1つに選ばれさらに多くの観光客が訪れるようになり、今では世界的にも人気の観光地の一つです。
「世界の絶景写真画像!旅行におすすめ人気世界遺産ランキング」では、カンボジアのアンコール遺跡群に続いて第二位の絶景スポットにも選ばれています。

詳細

【所在地】 ペルー
【標高】 2,430 m
【交通】クスコからマチュピチュ下の村アグアス・カリエンテスまで列車で約3時間半。そこからバスで約20分。
それではここからは世界各地に存在する”◯◯のマチュピチュ”をご紹介していきます!

大自然にそびえる!スリランカのマチュピチュ

シーギリヤ・ロック

大自然の中に静かにそびえる岩、これがスリランカのマチュピチュと呼ばれるシーギリヤ・ロックです。世界遺産でもあるこの遺跡は、高さ200mのこの山頂に5世紀後半王宮が築かれて以来19世紀後半イギリス人に発見されるまで、約1400年間も眠っていました。
岩を登っていくと中腹あたりに岩に描かれたフレスコ画が見られます。スリランカにおける唯一の非宗教的な壁画と言われており、元は500体もあったという美女たちはシーギリヤ・レディと呼ばれています。
近くまでは象に乗って行くこともできますが、遺跡を回るのは自分の足で歩かなければなりません。

詳細

【所在地】スリランカ
※自動車等を駆使し向かうことは可能ですが、現地のツアーに申し込んで参加したほうが安全で確実に楽しめます。

まるでラピュタ!日本のマチュピチュ

兵庫県・竹田城

竹田城は兵庫県朝来市にある山城で、現在は廃城になってますが城跡だけはまだ残っています。石垣はほぼそのままの状態で残っており、現存する山城としては日本最大級の城です。その石垣遺構が全国でもまれで、虎が臥せているように見えることから「虎臥城」とも呼ばれています。
秋から冬にかけてのよく晴れた早朝に朝霧が発生することがあり、この雲海に包まれた姿や竹田城から見下ろす風景はまさに天空に浮かぶ城であると言われ、「天空の城」や「日本のマチュピチュ」とも呼ばれるようになりました。
by Kadano
近年ではテレビCMにも使われ、大きな話題となりました。雲海に包まれた幻想的な景色は滅多に見られないので、見ることができたらあなたはとても運が良いと言えると思います。

詳細

【所在地】兵庫県朝来市和田山町竹田169
【電話】079-672-4003
【交通】JR「竹田駅」よりタクシーで約10分

まだある!日本のマチュピチュ

大分県・宇佐の棚田

大分県宇佐市にある棚田と集落や山の形がマチュピチュにそっくりであると話題になり、こちらも「日本のマチュピチュ」と呼ばれるようになりました。似ていると言えば似ているし、似ていないと言えばそんな気もする…キャッチフレーズの「なんだか少しマチュピチュな気分」がしっくりきますね。
秋は紅葉が美しく色づき紅葉スポットとしても人気です。

詳細

【所在地】大分県宇佐市院内町西椎屋815
【電話】0978-42-6040(宇佐市観光協会院内支部)
【交通】車:宇佐別府道路院内ICから、院内・玖珠方面へ国道387号線を約40分

恐らく一番知名度が低い!東洋のマチュピチュ

愛媛県・マイントピア別子東平ゾーン

既に紹介した二つの「日本のマチュピチュ」に比べるとここが恐らく一番知名度が低いと思います。二つとの差別化からか、マイントピア別子東平ゾーンは「東洋のマチュピチュ」と呼ばれています。とはいえれっきとした産業遺産であり、日本の近代化を支えた歴史はなかなか感慨深いものです。
近くには歴史資料館もあり、その土地の歴史も学べるので訪れた際にはこの歴史資料館にも足を運んでみてくださいね。

詳細

【所在地】愛媛県新居浜市立川町654-3
【交通】「新居浜駅前」より別子橋行きバス「新居浜市別子山地域バス」に乗車し、マイントピア別子で降車。マイントピア別子からは、マイントピア別子と東平を往復する観光バスあり。

意外にある◯◯のマチュピチュ

意外にも世界には◯◯のマチュピチュがいくつか存在します。本家のマチュピチュまでは行くのが大変という方はまずはお近くのマチュピチュを訪れてみてはいかがですか?

南米ペルーの学生旅行におすすめの観光スポット20選

ペルーに行くなら絶対にこの目で見てみたい『ナスカの地上絵』の魅力を紹介!

関連記事

  1. 瀬戸大橋開通30周年記念の花火も!香川で「さかいで大橋まつり」開…

    2018年8月3日(金)~5日(日)の期間、香川県を代表する夏祭り「さかいで大橋まつり」が、坂出…

  2. 和歌山県「白浜アドベンチャーワールド」の割引やお得情報5選

    白浜アドベンチャーワールドは、和歌山県にある動物園、水族館、遊園地が一体になってます。全世代の方…

  3. 落ち着ける隠れ家カフェでくつろぐ!永平寺町のおすすめカフェ4選

    福井県の永平寺町には、落ち着いた雰囲気の隠れ家的カフェがあります。古民家やお蔵を使ったお店、ライ…

  4. ディズニーのホテルでおすすめのサプライズ7選!

    ディズニーリゾートを楽しむためのホテルはたくさんありますが、そのホテル、身体を休めるために宿泊するだ…

  5. カップルにおすすめ!京都「東映太秦映画村」の楽しみ方

    京都には江戸時代の街並みを歩ける穴場スポット、「東映太秦映画村(とうえいうずまさえいがむら)」が…

  6. 富山旅行で泊まりたい!おすすめの合掌造りの古民家・町家の宿5選

    雪深い富山の古民家・町家といえば合掌造りです。尖ったかやぶき屋根に大きな梁と囲炉裏のありのどかな…

  7. お台場で開催中の「夏イケ麺祭」で、期間限定「ラーメン×タピオカ」…

    アクアシティお台場の5階にある「ラーメン国技館 舞」で、 2019年7月1日(月)~9月1日(日…

  8. 大人には大人の遊び方。夏の大人デートにおすすめな東京都内のデート…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss