プリンマニアおすすめ「ご当地プリン7選」!わざわざ買いに行きたくなる美味しさ♪【全国】

「日本全国に牛とニワトリがいます。だから地元の牛乳と卵で作った個性的なプリンが全国各地にあるんです」。そう話してくれたのは“プリンマン”こと、国際プリン協会 会長の濱口竜平さん。 北海道から沖縄まで、全国のおいしいプリンを知り尽くす濱口さんが選ぶ旅先で買いたい・食べたいご当地プリンをご紹介します。 記事配信:じゃらんニュース

北海道のいろいろプリン・とまとジャム【北海道】

マックスドナ1
「北海道のいろいろプリン」シリーズ。赤ラベルが「とまとジャム」1個 432円
札幌市中央区宮の森で、雑貨やこだわりの食品の販売を手がける「マックスドナ」が、昨年から北海道の優れた食材を使った様々なプリンの製造販売をスタートさせました。それが同店オリジナル「北海道のいろいろプリン」シリーズです。 全5種類あり、なかでもプリンマン濱口さんイチオシが「とまとジャム」。 え!?プリン×トマト?味の想像がつかない人も多いのでは?でも意外や意外、これが合うんだそう。 プリンマン濱口さんのおすすめポイント! 「全国的にもめずらしいトマトを使ったプリンです。 トマトの酸味&旨みとプリンの味が、絶妙にマッチング!」 マックスドナ2 カラメルソースの代わりに入っているのは何と塩トマトジャム! 濱口さん曰く、「トマトの酸味と、糖度が高い塩トマトの甘みのバランスが、プリンの味との相性が絶妙」なんだとか。
マックスドナ4
ニセコ町「アムリタファーム」の塩トマト
この塩トマトジャムに使われているのが、北海道ニセコ町にある「アムリタファーム」の塩トマト。ミネラルたっぷりの海洋深層水で育てられていて、甘みと旨みがとにかく濃厚なんだそう。
マックスドナ3
放牧牛の稀少なノンホモ・低温殺菌牛乳を使用。牛たちが食べる牧草も無農薬
牛乳は、北海道の酪農でもめずらしいといわれる放牧牛の低温殺菌牛乳を使用。ほかにも平飼いの有精卵、北海道産のてん菜(ビート)から作ったてんさい糖など、北海道の厳選食材にこだわった、まさに唯一無二のプリンです。 メイドイン北海道の「いろいろプリン」。とまとジャムの他、味噌カラメル(茶色のラベル)、ブルーベリー(紫色のラベル)、カラメル(ベージュのラベル)、プレーン(白いラベル)の5種類展開中。
マックスドナ5
店舗は札幌市時計台やテレビ塔、大通公園などの観光スポットからタクシーで約10分
下記店舗のほか、不定期で催事も行なっているそうなので、札幌におでかけの際は、ぜひ同店の公式Facebookも合わせてチェックしてみてください~。
マックスドナ TEL/011-613-8032 住所/北海道札幌市中央区宮の森1条1-1-12 営業時間/11時~17時 ※現在は数量限定で販売。なくなり次第終了 定休日/日・祝 アクセス/車:札樽道札幌西ICより15分 電車:JR札幌駅よりタクシーで12分 「マックスドナ」の詳細はこちら

りんごのヴェール【青森】

NATURE CAFE1
「りんごのヴェール」1個 429円
りんご味のプリンの底にあるのは、芳醇なハチミツとりんごのシャキシャキ感が楽しめるピューレ。プリンと一緒に味わうと濃厚な甘みと、爽やかなりんごの風味、ハチミツの香りが広がります。 プリンマン濱口さんのおすすめポイント! 「全国的にもめずらしいりんごを活用したプリンです。りんごの酸味やコク、香りがプリンとマリアージュ♪」
NATURE CAFE2
八甲田連峰の麓育ちの「葉とらずサンふじ」。葉を摘み取らないことで、糖度が高くジューシーなりんごに育つ
NATURE CAFE3
ほのかにりんごの香りがする「青森りんご蜂蜜」。こちらは青森県南部にある南部町育ち
りんごは青森市浪岡町で5代続くりんご農家・成田さんの「葉とらずサンふじ」を。 ハチミツは同じく青森の養蜂家・東さんの「青森りんご蜂蜜」が使用されています。これに青森産の牛乳と卵を合わせて、機械を使わず、一つひとつ手作りしています。
NATURE CAFE4
「あおもり生プリン(カラメルソース・緑の一番星1個付き)」1個 660円。卵の黄身を食べる直前に入れるのが斬新!
2019年4月10日(水)には青森市内に直営店がオープン。「りんごのヴェール」はもちろん、通常4個入で販売している人気プリン「あおもり生プリン」が単品で購入できます(単品での販売は5月以降の予定)。 カフェ併設なのでイートインもOKですよ(カフェでは単品で注文可能)。
NATURE CAFE5
青森県田子たまご村特産卵「緑の一番星」と、風間浦町産「津軽海峡の塩」を加えた塩カラメルソースが特長
NATURE CAFE6
あおもりカシス、南部錦(さくらんぼ)など青森の素材を取り入れたプリンが充実
「青森の厳選素材で作ったりんごのプリンです。この機会に青森の素材のすばらしさをぜひお伝えしたいです」とオーナーの工藤さん。直営店のほか、JR青森駅前にある「A-Factory」や市内「イトーヨーカ堂青森店」でも購入できます。
NATURE CAFE(ナチュールカフェ) TEL/017-752-1761、商品に関する問合せは017-752-1857 住所/青森県青森市橋本2-19-13 営業時間/11時~17時(カフェLO16時) 定休日/水 アクセス/車:青森道青森中央ICより15分 電車:JR青森駅よりタクシーで10分 駐車場/7台 「ナチュール青森」の詳細はこちら

納得の味!スペイン美食の街サン・セバスチャンの人気バル4選|スペイン|LINEトラベルjp 旅行ガイド

食パン愛がとまらない!行列必至の人気店が集結する「阪急パンフェア」開催

関連記事

  1. 大分県の人気温泉地・別府市内で立ち寄りたい人気&おすすめの絶品グ…

    源泉数、湧出数ともに日本一を誇る別府温泉。国内でもその人気は高く、老若男女問わず多くの人が足を運…

  2. ペルーの世界遺産「マチュピチュ」が本当に空に浮かぶ街のようなジブ…

    南米ペルーにある超有名世界遺産「マチュピチュ」。まるでジブリ映画『天空の城ラピュタ』の世界とも言…

  3. ヨーロッパの旅行者に人気のセネガルで人気&おすすめの観光スポット…

    アフリカ旅行というと危ないイメージですよね。でもアフリカは国ごとに状況が全く異なり、セネガルのよ…

  4. 1泊2日のドライブ旅!東京都内から行ける“週末弾丸旅行”おすすめ…

    せっかくの休日、少し遠出してドライブを楽しみたい!という方も多くいるのではないでしょうか。そこで…

  5. 女子必見!縁結び・恋愛成就など金沢のおすすめパワースポット7選

    最近、人気を集めている女子旅。女子旅で欠かせないことの一つと言えばパワースポット巡りではないでし…

  6. 世界最貧国だけど!魅力あふれるバングラディシュの活気と混沌に満ち…

    バングラディシュってどこにあるかご存知ですか?実はアジアのインドの隣にあるんです。以外と近いです…

  7. ディスニー映画からジブリ作品まで!ファンタジーな世界を演出する絶…

    世界には様々な切り口の絶景がありますが、今回はおとぎ話にでてきそうなファンタジー感満載の世界の絶景。…

  8. 関西最大級のフードフェスティバル「FOOD SONIC 2019…

    2019年4月27日(土…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss