ブラジル最大の都市サンパウロの目抜き通り「パウリスタ大通り」と周辺のおすすめ観光スポット!

サンパウロのメインストリート!「パウリスタ大通り」の楽しみかた!

南米ブラジルの最大都市サンパウロの中心を走る目抜き通り「パウリスタ大通り(Avenida Paulista)」は、19世紀にコーヒー栽培で財を築いた農場主の住宅街として興されたサンパウロの発祥地です。1891年(明治24年)に道路として整備され、1909年にはサンパウロ初のアスファルト道路となりました。沿道には世界的なコレクションで知られる美術館や娯楽施設、商業エリアや金融機関などが建ち並ぶ一大観光エリアです。週末には歩行者天国として賑わうパウリスタ大通りと、周辺のおすすめスポットをご紹介します。

パウリスタ大通りとは?

パウリスタ大通り(Avenida Paulista)は、南米ブラジルの南東部に位置する都市サンパウロにある2.8キロの目抜き通りです。19世紀のコーヒー栽培による好景気で富を得た農場主の屋敷が建つ高級住宅街として発展したサンパウロ発祥の地と言えます。

現在ではラテンアメリカ屈指の美術館をはじめとする文化施設や娯楽施設、商業エリアや金融機関の本部が数多く建ち並ぶサンパウロの主要幹線道路として知られています。

ブラジル経済の中心地であるサンパウロのビジネス街を走る片道4車線のパウリスタ大通りは、事実上ブラジルにおけるビジネスの中心地です。治安も良いことから夜間の散策も不安がなく、活気があるので観光客にも人気です。近代的な高層ビルが軒を連ねる一方で、歴史的な建築物も数多く残っています。

週末は歩行者天国

市内を走る地下鉄とバスの主要拠点でもあるパウリスタ大通りは、1891年(明治24年)にウルグアイの土木技術者ジョアキム・ユゲニオ・デ・リマによって建設されました。1909年(明治42年)にはドイツからアスファルトが輸入され、サンパウロで最初の舗装道路となりました。「パウリスタ」とは、“サンパウロ生まれの人”という意味です。
毎週末には歩行者天国となるパウリスタ大通りでは、各種イベントのほか大規模なデモも開かれます。

2016年の8月5日にリオデジャネイロを舞台として開幕した第31回夏季オリンピックでは、5月3日に首都ブラジリアを出発した聖火が国内の全州およそ2万キロを次ぎましたが、7月24日のサンパウロ通過ではトーチを掲げたランナーがパウリスタ大通りを走り抜け、見物客が沿道を埋め尽くしました。

サンパウロ美術館

パウリスタ大通りの目玉スポットと言えば、MASP(マスピ)の愛称で親しまれている「サンパウロ美術館(Museu de Arte de São Paulo)です。

正式名称を「サンパウロ・アシス・シャトーブリアン美術館」と称し、地元ブラジルで“新聞王”と呼ばれた実業家アシス・シャトーブリアンのすぐれた手腕によってヨーロッパ中から集められた西洋美術コレクションをもとに、現在では約8,000点の美術品を所蔵してます。

サンパウロ美術館は、イタリア・ルネサンス時代の名画から17世紀オランダ・フランドル絵画、20世紀の巨匠と呼ばれるアーティストの作品など、南半球屈指ともいわれるすぐれたコレクションから“奇跡の美術館”と評されることもあるユニークな美術館で、1947年(昭和49年)に設立されました。

ブラジルを代表する女性建築家リナ・ボ・バルディによる高床式の建築物も特徴的です。

基本情報

所在地:Av. Paulista, 1578 – Bela Vista, São Paulo – SP, 01310-200
TEL:+55 11 3149-5959
営業時間:10:00~18:00
料金:reais25
定休日:月曜
アクセス:São Paulo-Avenida Paulistaバス停下車

ジャパンハウス・サンパウロ

日本の外務省によるプロジェクト「ジャパンハウス(JAPAN HOUSE)」は、“世界を豊かにする日本”をコンセプトに、ロサンジェルス、ロンドン、サンパウロの3都市で展開される日本文化の発信拠点です。その第一弾であるサンパウロのジャパンハウスが、2017年5月にパウリスタ大通り沿いのベーラ・ヴィスタ地区でオープンしました。
外観のオブジェは単なる木組みにあらず、飛騨のヒノキを使用して岐阜県の職人が手がけた“地獄組み”と呼ばれる伝統的な工法で、釘や接着剤を使っていません。

高さ11メートル、幅36メートル、重量6トンのアート作品は、周囲のコンクリート建築と調和して独特の存在感を醸しています。この施設では、日本古来の工芸文化を紹介する講演会やワークショップ、レストランなど、ハイカルチャーからサブカルチャーまでさまざまな日本文化を発信しています。

所在地:Av. Paulista, 52 – Bela Vista, São Paulo – SP, 01310-000
TEL:+55 11 3090-8900
営業時間:10:00~22:00
定休日:月曜
アクセス:Av. Paulista, 66バス停から徒歩1分

基本情報

所在地:Av. Paulista, 1578 – Bela Vista, São Paulo
アクセス:コンゴニャス空港より車で30分

いかがでしたか?

歴史的なリオデジャネイロのメインストリート「パウリスタ大通り」をご紹介しました。沿道には緑豊かな公園や歴史的建築物も多く、モニュメント巡りなどもおすすめです。サンパウロ観光の際は参考になさってください。

世界の名画が集結!南半球随一のコレクションで「奇跡の美術館」と称される『サンパウロ美術館』の魅力と見どころ

ブラジル・サンパウロの地元パウリスタと観光客の憩いの場「イビラプエラ公園」はとにかく広い!

関連記事

  1. カップルで行きたい!富山県の人気&おすすめ観光スポット20選

    皆さんは富山県のカップルで行きたい観光スポット、と聞かれて何を思い出しますか?蜃気楼?ほたるいか…

  2. 住むように泊まれる居心地抜群な京都の人気&おすすめ旅館10選

    歴史と伝統色づく街、京都。日本人はもちろん、海外からも多くの観光客が訪れる素敵な街です。至る所に…

  3. 金沢で一番古い老舗おでん屋『菊一』で昭和の香りを味わおう

    北陸新幹線の開通で、近年盛り上がりを見せている北陸地方。中でも、石川県の金沢市は兼六園やひがし茶…

  4. カップル必見!“記念日に泊まりたい”おすすめ温泉宿12選【東京近…

    大切なパートナーと二人っきりで楽しむ癒しの温泉旅行。付き合いたてのカップルから熟年の夫婦まで、温泉旅…

  5. 沖縄を代表するリゾート地!“沖縄・恩納村”でしたい9つのことをご…

    沖縄を代表するリゾート地といえば、「恩納村(おんなそん)」。今回は、そんな恩納村に旅行に行ったら…

  6. 「そうだ京都、行こう。」のCMのロケ地に使われた寺院・スポット1…

    春や秋になると流れるあの特徴的な音楽、「そうだ京都、行こう。」のCM。おそらく誰もが目にしたこと…

  7. 京都市内で食べられる美味しいつけ麺TOP10 年間800杯食べる…

    今回は年間800杯以上のラーメン・つけ麺を食す筆者が、京都市内のオススメつけ麺をご紹介します。京…

  8. カップルで行きたい!この夏最強のデートスポット7選

    「あれ、夏にすること決まってないな。ちょっとマンネリ化してるかも。」「やっと夏が来たね♪やりたい…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss