
砂漠に果てしなく広がる何百もの淡水池。なんと全て雨水でできているんです!ここレンソイスは、東京23区がすっぽり2個入るほどの広さの砂漠だけでも美しいのに、雨季に降った雨がくぼみに溜まり、雨季が明ける頃にはエメラルドグリーンに輝く数百個の淡水池が浮かび上がります。泳ぐこともでき、桁違いのスケールです!!
レンソイス・マラニャンセス国立公園
レンソイス・マラニャンセス国立公園。
まさに奇跡としか言いようのないの光景が目の前に広がります。
世界一白いと言われる大砂丘『レンソイス・マラニャンセス国立公園』の中にある「青い湖」。雨季に降った雨が溜まり、砂漠の中でエメラルド色に輝いている。
レンソイスの白い砂丘群の間にできる湖は、雨季の時の雨水が溜まって周囲に流れ出す事で発生します。 砂丘の間に浮かぶ湖には魚もおり、人が水遊びをする事もできます。
そのため観光客の多くが水着を携帯してこの地に訪れるようです。
レンソイス・マラニャンセス国立公園は、ブラジルの北東部大西洋岸にあるマラニャン州というところにある観光スポットです。
美しい純白の砂浜と湖が無数に分布する風景が特徴的な地域。真っ白なシーツのような姿から、ポルトガル語でレンソイスと名づけられたようです。
また、湖にいる魚は、この水がなくなると姿を消してしまうといわれており、ここレンソイスの不思議のひとつでもあります。
不思議!!どこへ消えてしまうのでしょうか、、、
雨季明けにしか見られぬ絶景
この辺り一帯の気温は35度以上と高く、湖のベストシーズンは7月~9月ごろに限られていて、乾季には水が干上がってしまいます。
ウユニ塩湖やエンジェル・フォールなど大自然が創りだす圧倒的なスポットが多い南米大陸。そんな地球規模の絶景がブラジルのレンソイス・マラニャンセス国立公園にもあります。この公園に広がる広大な砂丘は1月~6月の雨季の期間だけ真っ白な砂丘にエメラルドに輝く湖が現われ、訪れる人々の目に絶景として焼き付いているそうです。
【海好き必見】死ぬまでに行きたい!最高に美しい10のビーチ♪
retrip.jp
綺麗な海に白い砂浜。ずーっと眺めていたくなるような海。とにかく海って本当に素敵!そんな世界にたくさんある綺麗なビーチの中でも、世界でもトップレベルで綺麗で美しいビーチを紹介します。海好きは必見です♪
宇宙からでも確認できるほど白く大きい!!!
大きさは15万5000ヘクタール、宇宙からでも確認できるほど白く大きな砂丘として知られています。
最近のコメント