東南アジアで最も人気のある観光エリア「バンコク」。タイ旅行ではお馴染みの観光スポットですよね。今回はH.I.S.旅トレンド調査が発表した「本場で食べたい!バンコクグルメランキング」をご紹介。バンコクへ行くなら絶対に食べるべきおすすめグルメがたくさんランクインしていますよ!
《第10位》テンモーパン(スイカシェイク)
バンコクの人気おすすめグルメランキング第10位は「テンモーパン(スイカシェイク)」。東南アジアには街中で安くて美味しいフルーツジュースが売っていますが、中でも「テンモーパン(スイカシェイク)」は大人気なのです!
日本でもなかなか売っていないスイカ味のシェイク。スイカを丸ごと使っているので、フルーツのそのままの味が残りとても美味しいですよ。屋台で買えば価格も100円ほどなのでとってもお得です。
《第9位》ホイトート(牡蠣のお好み焼き)
バンコクの人気おすすめグルメランキング第9位は「ホイトート(牡蠣のお好み焼き)」。ホイトートの「ホイ」は貝、「トート」は揚げるという意味の料理のユニークなお好み焼きです。
「ホイトート」は日本のお好み焼きの似た食感が特徴的。外側はしっかり焼かれているのでパリパリと、そして内側は牡蠣と生地が絶妙にマッチしもちもち感を生み出しています。牡蠣好きなら一度は食べておきたいグルメです。
《第8位》トムヤムクン
「トム」は煮る、「ヤム」は混ぜる、「クン」は海老を意味しています。レモングラスが生み出す酸味のアクセントもたまりません!トムヤムクンもおすすめですが、バンコクに来たらトムヤムラーメンにも挑戦してみてくださいね。
《第7位》マンゴタンゴ(マンゴーのアイス&プリン添え)
バンコクの人気おすすめグルメランキング第7位は「マンゴタンゴ(マンゴーのアイス&プリン添え)」。タイで人気のフルーツと言えばマンゴー、そのマンゴーを思う存分堪能できるスイーツがこの「マンゴタンゴ」です。
マンゴタンゴの代名詞とも言えるお店「マンゴタンゴ」では新鮮なマンゴーと一緒にマンゴーアイス、ホイップクリームがのったマンゴープリンを楽しむことができます。バンコクにもいくつか店舗があるようなので、食後や3時のおやつに食べに行ってみてくださいね。
《第6位》パップンファイデーン(空芯菜炒め)
空芯菜は中が空洞になっているためシャキシャキ感がたまらないグルメ。ニンニクと一緒に炒められているので、食欲をそそります!
《第5位》パッタイ(タイ風焼きそば)
バンコクの人気おすすめグルメランキング第5位は「パッタイ(タイ風焼きそば)」。日本人からも大人気の、米粉で出来た麺を炒めた焼きそばです。
タイ料理は基本的に辛味が効いているものが多いですが、「パッタイ」は全く辛味がないためどなたでも食べることができるグルメです。ナッツをかけて食べるのが現地流、辛いものが苦手なあなたは是非食べてみて!
《第4位》ソムタム(パパイヤサラダ)
ライムのすっぱさ、唐辛子の辛さ、塩のしょっぱさがうまくマッチしており、サッパリもしているのでこってりとしたメニューの間で食べるのがおすすめ!好き嫌いが分かれるグルメではありますが、バンコクに行くなら一度は試しておくべきでしょう。
《第3位》ガパオ(挽肉とバジルのご飯)
挽肉をナンプラーとオイスターソースと共に炒めた料理で、日本人の口にも合いやすい味が人気の秘密。半熟の目玉焼きと絡めていただく食べ方が一番美味しいですよ!
《第2位》カオマンガイ(茹で鶏肉ご飯)
茹でられた鶏肉と鶏肉の出汁が染み込んだご飯に特製ソースをかけていただくこのグルメ。素朴な味ながらどこか病みつきな美味しさで食べる人全てを虜にしています。
《第1位》プーパッポンカリー(蟹のカレー炒め)

バンコクの人気おすすめグルメランキング第1位は「プーパッポンカリー(蟹のカレー炒め)」。堂々の第1位はパッタイでもガパオでもなく、「プーパッポンカリー」でした。
ジューシーかつインパクト大な蟹と、卵、そして甘めのカレーソースが見事にマッチした一品。ご飯との相性も抜群で、気づいたらたいらげているなんてことも。
最近のコメント