ハワイと言えば、真っ先に思い浮かぶのが「海」ですが、実は「山」も素晴らしいことをご存じですか?その証拠として、ハワイには数多くのトレッキングスポットが存在するんです。いろいろな種類のコースがありますが、今回は「絶景」をキーワードに、私自身が自ら足を運んだお薦めスポットをご紹介します。
1.Kaiwa Ridge Trail(カイヴァ・リッジ・トレイル)
2.Ehukai Pillbox Hike(エフカイ・ピルボックス・ハイク)
3.Maili Pillbox Hike(マイリ・ピルボックス・ハイク)
4.Makapu’u LightHouse Trail(マカプウ・トレイル)
5.Kaiwi Shoreline Trail(カイヴィ・ショアライン・トレイル)
6.Hanauma Bay Trail(ハナウマ・ベイ・トレイル)
7.Kaena Point Trail(カエナ・ポイント・トレイル)
8.Koko Crater Trail(ココ・クレーター・トレイル)
9.Upper Makua Cave(アッパー・マクア・ケーブ)
10. Makapu’u Tom Tom Trail(トム・トム・トレイル)
1.Kaiwa Ridge Trail(カイヴァ・リッジ・トレイル)
特に、頂上付近にあるPillboxから眺める景色は、息を飲むほど素晴らしく、カイルアの住宅地や通称”天国の海”と言われている程美しいLanikai Beachを真上から眺めることが出来ます。
早起きしてでも行くべきお薦めサンライズ鑑賞スポットでもあります。
詳細情報
【住所】382-498 Kaelepulu Dr Kailua, HI 96734
【所要時間】片道約30分
【難易度】中級
【パーキング】なし(Kailua Beach東側のパーキングに停めるのがベスト)
【必須事項】スニーカー着用、水分持参、日差し対策
Kaiwa Ridge Trail(カイヴァ・リッジ・トレイル)
goo.gl
2.Ehukai Pillbox Hike(エフカイ・ピルボックス・ハイク)
所要時間は片道約30分程度。トレイル前半は登り坂の為、結構キツいですが、終盤からPillboxまでは平坦な道を進むコースです。
Pillboxからの眺めは超絶景。ノースショアの美しいビーチラインとエメラルドグリーンの海を一望出来ます。
ただし、日が沈むと辺りは真っ暗なので、下山時は要注意です。
詳細情報
【住所】59-178 Kamehameha Hwy Haleiwa, HI 96712
【所要時間】片道約30分
【難易度】中級
【パーキング】有(Sunset Beach Neighborhoood Parkの駐車場を利用)
【必須事項】スニーカー着用、水分持参
Ehukai Pillbox Hike
goo.gl
3.Maili Pillbox Hike(マイリ・ピルボックス・ハイク)
詳細情報
【住所】59-178 Kamehameha Hwy Haleiwa, HI 96712
【所要時間】片道約30分
【難易度】初級
【駐車場】トレイル入口のあるKaukama Rd沿いに路駐(駐禁要注意)
【必須事項】スニーカー着用、水分持参、日差し対策
4.Makapu’u LightHouse Trail(マカプウ・トレイル)
詳細情報
【住所】Makapuu Lighthouse Rd Waimanalo, HI 96795
【所要時間】片道約30分
【難易度】初級
【パーキング】有
【必須事項】日差し対策、水分持参
Makapu’u LightHouse Trail
goo.gl
5.Kaiwi Shoreline Trail(カイヴィ・ショアライン・トレイル)
スタートしてすぐ右手に入口があり、舗装されていない平坦な道を歩いていくコース。
15分程歩くと、プライベートビーチのような小さい砂浜が出現。パワースポットと言われているペレの椅子の真下に到着します。
詳細情報
【住所】Makapuu Lighthouse Rd Waimanalo, HI 96795
【所要時間】片道約30分
【難易度】初級
【パーキング】有
【必須事項】日差し対策、水分持参(推奨)
Kaiwi Shoreline Trail(カイヴィ・ショアライン・トレイル)
goo.gl
6.Hanauma Bay Trail(ハナウマ・ベイ・トレイル)
舗装された道を歩いていくコースになっているので、初心者の方でも安心して挑戦できます。
スタートして5分も歩けば、右手にはハワイカイの住宅街が視界に入ってきます。さらに10分程歩けば、左眼下にはハナウマ湾、右手にはハワイカイ、カハラ方面、そして後ろを振り返るとココヘッド全体を見渡すことが出来、360度絶景が広がります。
特に、上から見るハナウマ湾は絶景の一言。天気が良い時には、海面に雲が映し出される光景を目にすることも出来ます。
登り切った所に電波塔がありますが、そこから先は少し危険ですので、行かない事をオススメします。
詳細情報
【住所】Hanauma Bay Ridge Hike, 7381 Kalanianaole Hwy, Honolulu, HI 96825
【所要時間】片道約30分
【難易度】初級
【パーキング】有(Hanauma Bay Nature Preserveの駐車場を利用)
【必須事項】水分持参、日差し対策、スニーカー着用(推奨)
Hanauma Bay Trail
goo.gl
7.Kaena Point Trail(カエナ・ポイント・トレイル)
西海岸側からスタートするコースと、ノースショア側からスタートする2つが存在。どちらも平坦なコースになっており、所要時間もほぼ同じです。
トレイル終盤は鳥獣保護区になっており、野生の野鳥が生息している様子を近くで見ることができます。また、絶滅危惧種である野生のハワイアン・モンクシールにも遭遇できる可能性大です。
詳細情報
【住所】Ka’ena Point State Park 68-760 Farrington Hwy Waialua, HI 96791
【所要時間】片道約90分
【難易度】中級
【パーキング】有
【必須事項】スニーカー着用、水分持参(多めに)、日差し対策
Kaena Point Trail
goo.gl
8.Koko Crater Trail(ココ・クレーター・トレイル)
麓から山頂まで敷かれたレール跡をただひたすら登って行きます。段数は1048段。山頂へ近づくにつれ、傾斜もキツくなってくるので、体力的にも精神的にも結構ハードですが、登り始めてから間もなくすると、目の前には素晴らしい景色が広がります。
山頂からの景色は、とにかく絶景!
東側には、ハナウマ湾やマカプウ岬、その奥にはブルーの海と水平線が。西側を見渡すとハワイカイの住宅群や、更には、遠くにダイヤモンドヘッドやワイキキのホテル群まで見ることが出来ます。
下山時も登山時と同様、足元には注意して進みましょう。
詳細情報
【住所】7604 Koko Head Park Rd, Honolulu, HI 96825 (Koko Head District Park内)
【所要時間】片道約60分
【難易度】中級
【パーキング】有
【必須事項】スニーカー着用、水分持参、日差し対策
Koko Crater Trail
goo.gl
9.Upper Makua Cave(アッパー・マクア・ケーブ)
Makaha Beachを越えた先にKaneana Cave(Lower Makua Cave)という洞窟がありますが、その洞窟脇から山中へ入り、草木をかき分け進んで行きます。
州の公認トレイルコースではない為、行き先を示す標識などはありませんが、道ができあがっているので進路に迷うことはありません。終盤、ロープを伝って岩場の傾斜を登っていくような場所もありますが、そこまで来れば目的地は目前です。
洞窟からの景色は、とにかく絶景!
眼下に広かるMakua BeachやYokohama Bayの青い海と、Kaena Pointまでの美しいビーチラインを一望することができます。
詳細情報
【住所】82-180 Farrington Hwy Waianae, HI 96792
【所要時間】片道約30分
【難易度】中級
【パーキング】無(Lower Makua Cave向かいの駐車スペースを利用)
【必須事項】スニーカー着用、水分持参、日差し対策
Upper Makua Cave
www.alltrails.com
10. Makapu’u Tom Tom Trail(トム・トム・トレイル)
マカプウ展望台(Makapu’u Lookout)の道路を挟んだ向かい側がトレイルのスタート地点。途中、ロッククライミングのような危険な場所もありますが、山頂を進む道なので、トレイル中の眺めは常に絶景。マカプウからワイマナロまでの美しい海が一望でき、まさに息を飲む程の光景が広がります。
ここから更にトレイルは続き、Kamehame Ridge Trailの終点であるDead Mans Catwalkまで行くことができますが、Kamehame Ridge Trailは、現在立ち入り禁止となっていますので、来た道を戻りましょう。トレイル中は、終始足元には注意が必要です。
詳細情報
【住所】41-150 Kalanianaole Hwy Waimanalo, HI 96795
【所要時間】片道約90分
【難易度】中級
【パーキング】有(Makapu’u Lookoutのパーキングを利用)
【必須事項】スニーカー着用、水分持参、日差し対策
Makapuu Tom Tom Trails
www.alltrails.com
最近のコメント