都心からのドライブにもぴったりの山梨県。そんな山梨県でおすすめするおでかけスポットを8か所紹介していきます。
その8か所の共通点は『0円』。なんとその観光スポットの見学料や入場料はすべて無料なんです。
そんなコスパ抜群、ドライブにもぴったりな山梨おでかけスポットを紹介していきます。
(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
① シャトレーゼ白州工場
② 笛吹川フルーツ公園
③ 桔梗信玄餅工場テーマパーク
④ 山中湖 花の都公園
⑤ 昇仙峡
⑥ マンズワイン勝沼ワイナリー
⑦ 猿橋
⑧ サントリー白州蒸溜所
① シャトレーゼ白州工場
最初に紹介する
山梨県の無料おでかけスポットは北杜市にある『シャトレーゼ白州工場』です。アイスや洋菓子で人気のシャトレーゼの工場が無料で見学できます。なんと最後にはアイスの試食までついてくるんです。
2018年7月から完全予約制になったので行く前には必ず予約をしてくださいね。時間は9:00~16:00(最終受付15:00)。見学の最後には数種類のアイスがまるでお店のように並び、自由にとって食べることができます。無料とは思えない大満足の工場見学が楽しめますよ。(※工場内の機械設備の写真・ビデオ撮影は禁止となっています)
詳細情報
- 山梨県北杜市白州町白須大原8383-1
- 0551-35-4611
② 笛吹川フルーツ公園
2番目に紹介する
山梨県の無料おでかけスポットは
山梨市にある『笛吹川フルーツ
公園』です。新日本三大夜景の一つにも選ばれている夜景を楽しめるおでかけスポットです。フルールの歴史やアクティビティが揃った施設です。
24時間入場することができ、駐車場も無料なんです。
甲府盆地の無数の光と満天の星空を楽しむことができます。3つのドーム型の施設の明かりも、絶景夜景の一要素をなしています。
近くに来たら、ここもおすすめ▷ほったらかし温泉(有料)
『ほったらかし
温泉』は『笛吹川フルーツ
公園』から車で10分ほどのところにあります。大人は800円(小人は400円)かかりますが、ここまで来たらぜひ寄ってみてほしいスポット!天気のいい日は富士山を望むこともできる絶景温泉です。また、朝風呂もおすすめですよ。もちろん手ぶらでもタオル等のレンタルもあるのでご安心を(有料)。
詳細情報
- 山梨県山梨市江曽原1488
- 0553-23-4101
- 山梨県山梨市矢坪1669-18
- 0553-23-1526
新日本三大夜景にも選出!山梨県の穴場夜景スポット”笛吹川フルーツ公園”とは | RETRIP[リトリップ]
retrip.jp
人を魅了してやまない煌びやかな街の夜景。日本にも数多く美しい夜景が存在しますが、今回は新日本三大夜景にも選出された日本を代表する夜景を眺望でき、都内から2時間ほどで訪れることができる山梨県の穴場夜景スポット「笛吹川フルーツ公園」を紹介します。
③ 桔梗信玄餅工場テーマパーク
3番目に紹介する
山梨県の無料おでかけスポットは笛吹市にある『お菓子と食の桔梗信玄餅工場テーマパーク』です。
山梨の人気土産「桔梗信玄餅(ききょうしんげんもち)」を作る工場で製造工程を無料で見学できます。
入場料も駐車場も無料です!桔梗信玄ソフトなど、桔梗屋オリジナルの
スイーツも楽しんでみてください。また、220円の有料にはなりますが、お菓子の詰め放題も大人気で整理券が配られるほど!ぜひチャレンジして美味しい桔梗信玄餅をゲットしてみては?
詳細情報
- 山梨県笛吹市一宮町坪井1928
- 0553473700
④ 山中湖 花の都公園
4番目に紹介する
山梨県の無料おでかけスポットは南都留郡山中湖村にある『
山中湖 花の都公園』です。花の公園内の有料エリア、清流の里以外は無料で入ることができます。有料エリアの料金はシーズンによって異なるので、事前に公式サイトでチェックしておきましょう。
四季に応じた花畑が魅力の『
山中湖 花の都公園』。春のチューリップから秋のコスモスまで、富士山をバックにした広大な花畑は絶景を見せてくれます。夏はジニアやポピー、ひまわりなど色鮮やかな花があたり一面に広がります。冬でもフローラルドームでお花を楽しむことができ、さらにはイルミネーションや運が良ければダイヤモンド
富士を眺めることも。
詳細情報
- 山梨県南都留郡山中湖村山中1650
- 0555-62-5587
⑤ 昇仙峡
5番目に紹介する
山梨県の無料おでかけスポットは
甲府市にある『昇仙峡(しょうせんきょう)』です。美しい渓谷や新緑、迫力ある滝が楽しめるスポットで休日のリフレッシュにはピッタリのおでかけスポットです。
国の特別名勝にも指定されていて、「日本一の渓谷美」とも言われるほど!遊歩道も整備されていて、ハイキングにもおすすめの場所です。ウォーキングコースもありますよ。紅葉は11月上旬~11月中旬にかけて見ごろを迎えるので最もおすすめの時期です。
詳細情報
⑥ マンズワイン勝沼ワイナリー
6番目に紹介する
山梨県の無料おでかけスポットは
甲州市にある『マンズワイン
勝沼ワイナリー』です。
山梨には多くのワイナリーがありますが、こちらの場所ではワイナリーの見学が無料でできます。
ワインの製造過程や樽の貯蔵庫をガイド付きで案内してもらえます。試飲コーナーではなんと約30種類のワインを試すことができます。ドライブできている場合、運転する方は当然飲酒できませんので、お土産として買って帰ってみてくださいね。
詳細情報
⑦ 猿橋
7番目に紹介する
山梨県の無料おでかけスポットは『猿橋(さるはし)』です。なんとこちらの橋は橋脚がないんです。どんな構造になっているかというと橋の端と端から張り出した四層のはね木が橋を支えているという少し変わった橋なんです。日本三奇橋の一つでもあり、どこか味がありますよね。
11月上旬~11月下旬にかけての紅葉シーズンが最も猿橋も美しく見えておすすめです。派手さはないものの、歌川広重の浮世絵にも描かれたという趣も歴史もある観光スポットです。
詳細情報
⑧ サントリー白州蒸溜所
最後に紹介する
山梨県の無料おでかけスポットは北杜市にある『サントリー白州蒸溜所』です。南アルプスの天然水のガイドツアーは試飲もついて無料で楽しめます。また、有料にはなりますがウイスキーの蒸留所の見学もできますよ。
工場見学も楽しいですが、工場の周りは豊かな自然に囲まれていてバードウォッチングも楽しめるという自然豊かな場所になっています。ウイスキーの蒸留所ではドライバーの方は飲酒できないので、その点はご注意を。
詳細情報
- 山梨県北杜市白州町鳥原2913-1
- 0551-35-2211
0円で山梨を満喫しよう
『
山梨県の無料おでかけスポット8選』いかがだったでしょうか?無料でも十分楽しめるスポットが
山梨には多くあります。工場見学や自然など満喫する日帰りドライブは特におすすめですよ!ぜひ休日のおでかけは
山梨に行ってみてはいかがでしょうか?(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
関連
最近のコメント