ドイツ旅行の出発前に知っておくべき基本情報5選

ビール、ソーセージ、グリム童話、自動車…ドイツと聞いてあなたは何を思い浮かべますか?ドイツは世界観光ランキングでTop10以内の常連で,世界でも人気の国なんです。ドイツを訪れる前にまず押さえておいてほしい基本情報を5選形式で紹介します。

1.どうやって行くの?

てんどん@oni3_87

ドイツいきたい…死ぬまでには行きたいけど…

2016-01-07

Maa@other_desert_to

映画みたいなぁー。 ドイツいきたいなあー。 やりたいこと、行きたいところが いっーぱい(。•ㅅ•。)♡⋆

2016-01-07

基本情報その1は、行き方です。

日本からドイツに行く場合は飛行機が一般的です。成田、関空、セントレアからはドイツまでの直行便が運航しています。羽田からは直行便は出ていませんが、フランスイギリス経由で、ドイツの主要空港へ乗り継ぐことができます。

ただ、首都のベルリンへの直行便ではないのでご注意を。直行便が充実しているのは成田・フランクフルト間です。フランクフルト空港はヨーロッパのハブ空港なので、ここからヨーロッパ周遊に旅立つ人も多いんですよ。フライト時間は約12時間です。

2.通貨は?物価は高いの?

ドイツ料理にはお肉がかかせない。ということで肉類は日本と比べやや安い。例えば、合いびき肉500gで約4ユーロだ(600円弱)。

出典:www.viiinum.com

ドイツの物価、総合的には日本とそう変わらない気がしますが、レストランでの外食、車のガソリンなどの燃料費、は日本より若干高い気がします。

出典:ameblo.jp

基本情報その2は、お金です。

ドイツの通貨は皆さんご存知の通りユーロで、セントという補助通貨が使われています。(1ユーロ=100セント)少し注意が必要なのが、ドイツ語での発音。ドイツ語ではユーロを「オイロ」と発音するので、お店での会話で注意してくださいね。

ドイツで日本円からユーロへ両替するのは、空港・銀行・両替所などで出来ますよ。市内の銀行が一番レートがいい場合が多いようです。2016年1月7日時点で1ユーロ=約127円です。

ドイツの物価は、為替にもよりますが、ほぼ日本と一緒のようです。際立って違うのが、ビールの価格。500mlの大瓶が1ユーロ以下の場合もあるようです。水よりビールが安いなんて、驚きですね。

3.言葉はどうする?英語は通じる?

街に出ると、英語が本当に通じるのは空港、ホテル、外人局、レストラン(観光客向け)、インフォメーションセンターなどだけである。

出典:plaza.rakuten.co.jp

ドイツは都市部や観光地にある駅、ホテル、レストランなどでは英語はほぼ通じます。街の人も都市部の人は結構英語を話せる人が多いです。

出典:doituryoko.com

基本情報その3は、言葉です。

ドイツの母国語はもちろんドイツ語です。英語に関しては、都市部と若者には通じるけれど田舎や年配の方にはほとんど通じないようです。

ドイツ人の友人曰く、英語とドイツ語の単語は似ているそうで、「英語なんて簡単だよ!ドイツ語の方が綺麗だけどね。」と言っていました。どちらが綺麗なのかは分かりませんが、英語学習に悩む日本人には羨ましい話です。

こんにちは=Guten tag.(グーテン ターク)、ありがとう=Danke.(ダンケ)の二つは、笑顔で言えるようにしておくといいですよ。

4.ドイツ人ってどんなタイプ?文化の違いは?

Suzuka☺︎@Suz6525

どうすればいい〜?って言うからいろいろ提案したけど絶対に自分の主張を変えないから相談乗ってる意味ない笑 #ドイツ人あるある ?

2015-11-08

基本情報その4は、少し息抜き。ドイツ人とその文化についてです。

「ドイツ人」と聞くとどんなイメージがありますか?「勤勉」「真面目」「きれい好き」「ビール好き」…などでしょうか。ここではいくつか筆者が「へー」と思ったドイツ人の小ネタを紹介します。

・洗い物の洗剤はそのまま乾かす
・日本人が時間を守ると、自分たちと同じ感覚だと喜ぶ
・スーパーで買うものが少ないと、列を譲ってくれる
・人を指さすのは絶対にNG
・会話の最中に目を逸らすのは失礼
・自転車専用レーンがある
・チップを払わないのは店にクレームをつけているのと同じ

いかがでしたか?文化の違う国を訪れると、知らない間に失礼なことをしてしまうことも。こういった情報も、旅行に行く前に調べておけるといいですね。

5.代表的な観光スポットとグルメは?

基本情報最後は、代表的な観光スポットとグルメを紹介します。これを見たらますますドイツに行きたくなること間違いなしです!

ブランデンブルク門

まずは、ドイツ・ベルリンのシンボルとであるブランデンブルク門。東西冷戦の時代にはこの門の向こうに壁が作られ、通行ができなくなっていました。美しいだけでなく、ドイツの歴史を感じられる場所です。

ケルン大聖堂

ケルン大聖堂は世界最大のゴシック様式の大聖堂です。現在の建物は実は3代目で、初代は4世紀に建てられました。世界遺産に登録されています。高さ157mの塔の迫力に圧倒されます。

ケルンには、フランクフルト空港から直通列車で行くことができます。駅のホームからは、ケルン大聖堂が大きすぎるので、建物の一部分しか見ることができないそうです。

ソーセージ

けせらん@Keiko Amamiya@ghost17se

ドイツ ニュルンベルク ビールとソーセージ https://t.co/mLntxbcHwy

2016-01-07

ドイツの白ソーセージ。ヴァイスヴルスト

ドイツと言えば、そうソーセージ!日本でもドイツ料理レストランなどで食べることができますが、やはり本場の味は違うそうです。何とドイツのソーセージは約1,500もの種類があるそうですよ。

レストランだけでなく、屋台やお肉屋さんでも食べることができるので、とにかく見つけたら食べてみてくださいね。きっとあなただけのお気に入りが見つかるはずです。

おわりに

いかがでしたか?基本情報を活用して、素敵なドイツ旅行を楽しんでくださいね!もっとドイツについて知りたい人向けに、いくつかサイトをピックアップしたので、参考にしてください。

ドイツ・ミュンヘンの人気&おすすめの観光スポット20選

ドイツ・ベルリンで主要観光スポットを1日で周れるおすすめプラン!

関連記事

  1. フランス・ストラスブール旅行を最大に楽しむためのヒント!おすすめ…

    次の旅行先に、旅行のテーマ、いつも悩みますよね。憧れのホテル、美味しい現地グルメ、異文化との交流。旅…

  2. ミュンヘンに行ったら絶対に訪れたい!選りすぐりおすすめ観光スポッ…

    ドイツ、ミュンヘンと言えばビールにソーセージのイメージですよね。毎年9月中旬頃から2週間かけて開…

  3. バルト三国のひとつラトビアの人気&おすすめ観光スポット20選 素…

    バルト3国のひとつ、ラトビア共和国。バルト3国の中でも昔ながらの建造物などが多く残されている美し…

  4. アルプスの瞳と称されるスロベニアのブレッド湖に浮かぶ聖マリア教会…

    ブレッド島はスロベニアに唯一ある天然の島です。そこにあるブレッド湖にはなんと浮いている教会が、、…

  5. イタリア4都市(ミラノ・ベネチア・フィレンツェ・ローマ)を1週間…

    魅力がたくさんの国、イタリア。今回は、その中でも大人気な4都市「ローマ」「フィレンツェ」「ミラノ…

  6. マルタ共和国の首都バレッタの人気&おすすめの観光スポット7選

    マルタ共和国は南ヨーロッパの地中海にある小さな島国です。首都のバレッタは町全体が世界遺産に登録さ…

  7. ベルリンの人気ホテル「サーカスベルリン」の魅力を徹底解剖!

    このホテルに泊まるために私は旅行をする。みなさんはそんな思いにさせてくれるホテルに出会ったことあ…

  8. ルーマニアの首都ブカレストの人気&おすすめのホテル7選

    ルーマニアの首都、ブカレストは人気の観光スポットです。今回はブカレストでおすすめの人気のホテルを…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss