こんな世界が本当にあったらいいのに。ディズニー映画を見たときなどそう思いますよね。可愛い家々に石畳の道、小窓では鳥がさえずんでいる。そんなおとぎ話の世界が本当にあるとしたら、行ってみたくはありませんか?今回はドイツ・ローテンブルクについてご紹介していきます。(※掲載されている情報は2018年5月に更新したものです。必ず事前にお調べ下さい。)
ディズニーの世界が本当にあったなら。
こんな世界が本当にあったらいいのに。ディズニー映画を見たときなどそう思いますよね。可愛い家々に石畳の道、小窓では鳥がさえずんでいる。そんなおとぎ話の世界が本当にあるとしたら、行ってみたくはありませんか?今回はドイツ・ローテンブルクについてご紹介していきます。
ドイツ・ローテンブルクは実在するおとぎの国!
ドイツにある美しい街「ローテンブルグ」。映画「美女と野獣」のモデルとなったと言われる街で、まさにおとぎの国と言う表現がぴったりな場所なんです。カラフルな家々がとっても可愛いですよね。
そんなおとぎの国ですが、歴史の波に飲まれ幾度となくその姿を変える危機にあってきたのも事実。街を囲む城壁には壊れた箇所も見受けられ、この街が過ごした時間の長さを物語っています。それでも今「中世の宝石箱」とまで呼ばれるようになったこの街の魅力を写真とともにご紹介していきます。
おしゃれな街のスポットをご紹介
おしゃれなスポットがいっぱいのローテンブルグ。三角屋根のお家や教会、街を囲む城壁など歴史を感じさせるスポットなどをご紹介していきます。あなたもきっとこの街に住みたくなるかも。
ローテンブルグの顔
まずはこの場所。ローテンブルグといえばここ!というような場所で、街の顔にもなっている場所です。二股に分かれた道の間にある三角屋根の家が可愛らしいですよね。軒下にぶら下がるアンティークの看板なども街の雰囲気にぴったり合っています。
カラフルで可愛い家の数々
ここローテンブルグの特徴でもある可愛い家の数々。パステルカラーというだけでなく、木枠でかたどられた外壁がおしゃれでいいですよね。街にはたくさんのこういった家屋があるので要チェックです。

三角屋根のお家や煙突塔のように突き出た屋根、中には何があるんだろうと想像してしまいますよね。どこの家も窓辺に花を飾っているのが印象的で明るい雰囲気が広がっています。
冬はクリスマスマーケットも!
ドイツの冬の代名詞といえば「クリスマスマーケット」。ここローテンブルクのクリスマスマーケットはドイツで最もロマンチックだと言われているんだそう。中世の面影を残す木組みの家々や、細い路地が雪化粧してライトアップされれば心躍る夢の世界に誘われます。
ライトアップされた店先のお店、メリーゴランドも街に現れクリスマーケットを盛り上げます。雪とライトの灯りが対照的で、ヨーロッパの雰囲気を楽しむには一番おすすめの季節。ぜひクリスマーケットの時期に訪れてみては?
今年最後の旅行はここで決まり!
いかがでしたか?私たちがイメージする中世のヨーロッパを色濃く残した街「ローテンブルグ」。ドイツ旅行の際はぜひ訪れてみてくださいね。
(※掲載されている情報は2018年5月に更新したものです。必ず事前にお調べ下さい。)
(※掲載されている情報は2018年5月に更新したものです。必ず事前にお調べ下さい。)
詳細情報
- Germany, Rothenburg
最近のコメント