ドイツのリゾートはまだあまり知られていないようです。ドイツにもビーチ、温泉、森林と、さまざまなおすすめリゾートがいくつもあります。その中からおすすめのリゾートを5つご紹介します。
1.リューゲン島(Rugen Island)
リューゲン島はとにかくデカい!このリューゲン島で、僕がどうしても行ってみたかった場所。あのナチスが作った超巨大保養所=「Prora(プローラ)」である。今では「世界最大の廃墟」とも言われる建物の近くまで、一般人も普通に行けます。
出典:ameblo.jp
基本情報
リューゲン島:海水浴場と世界的に有名な風景
www.germany.travel
リューゲン島はドイツ最大の島です。 果てしなく続く海岸、手つかずの自然、そして優雅な海水浴場……総面積926平方キロメートルの島内には、保養地に求められるものが全て揃っています。 それは、バルト海の真っ只中で見る夢のようなものです。
2.ズュルト島(Sylt)
ズュルト島は北フリース諸島に位置し、ドイツの高級避暑地として有名な島。島の北部中央にあるKampen(カンペン)という町は、ドイツのお金持が別荘を所有するところ。
ここジルト島は北海に囲まれているだけあって魚の宝庫、生牡蠣にムール貝の酒蒸し、ヒラメのムニエル、ザリガニ(あちらではそう呼んでいる小さな身)の炒めたもの、それに勿論マティスの料理等など…魚好きの我々にとっては大満足でした。
基本情報
【場所】ドイツ最北端の島。ユラン (ユトラント) 半島西方の北フリージア諸島の主島
【アクセス】ハンブルク・アルトナ駅よりズュルト島のヴェスターラント駅まで電車で約3時間
ズュルト島:北海の女王
www.germany.travel
ズュルト島は、美食やウォータースポーツを愛する人々が好んで訪れる、北フリースラント諸島最大の島です。 シュレースヴィヒ=ホルシュタイン州の沿岸部に位置し、ウェルネスの分野でも様々なサービスが提供されています。
3.ハイリゲンダム (Heiligendamm)
ホテル周辺は何も無いですが、海岸や林など自然が豊富で散歩するには非常に良い環境です。モリー鉄道のハイリゲンダム駅は蒸気機関車が走るのでそれに乗るのも楽しいです。
海辺に立ち並ぶ古典様式の建物のアンサン ブルが美しいハイリゲンダムは、ドイツの バルト海の高級海浜リゾート地の手本とな っています。
基本情報
オストゼーバート・ハイリゲンダム 旅行ガイド – トリップアドバイザー
www.tripadvisor.jp
オストゼーバート・ハイリゲンダムの旅行ガイドならトリップアドバイザー。オストゼーバート・ハイリゲンダムのホテル・観光名所・グルメに関する469件の口コミやユーザーが投稿した写真を利用して、最高の旅行プランを計画して下さい。
4.バート・ライヒェンハル(Bad Reichenhall)


バードライヒェンハルには公園が多い。至る所に広い公園が整備されている。まさに公園の中に街の建物(ホテル、レストラン、カフェ、店舗、事務所、住宅、etc.)が点在しているような感じだ。
こんな山がそびえ、こんな言葉生まれて初めて使うような気がするけど、実に「風光明媚」辺りが山に囲まれていて、こういう風景、日本語で何というか言ってみ、と家人に促すと、「山が、まわっています」だと。
基本情報
【場所】ドイツ南東部、ベルヒテスガーデン地方に位置
【アクセス】ミュンヘン中央駅からIC電車に乗りフライラッシングで乗り換えてバート・ライヒェンハル駅まで約2時間
塩の温泉リゾート、バート・ライヒェンハル/ドイツ [ドイツ] All About
allabout.co.jp
アルプスの大自然に囲まれたバート・ライヒェンハルは、塩の産地ならではのユニークなクア施設が充実した温泉リゾート。豊かな自然とおいしい空気と水、塩の力で心身共に癒されましょう!
5.バーデンバーデン(BADEN BADEN)
療養プログラムのある温泉です。お風呂の温度は基本的にぬるめで、プールのようでした。外観もクラシカルな建物ですが、古代ローマ風なのでしょうか?お風呂の中はすてきな雰囲気でした。
水着がなくても大丈夫ですし、千円ほどで全身マッサージまで利用できちゃいます。この街に来たら思いきって体験してみるのもいい思い出になると思います。年配の裕福そうな方が多く格式高い雰囲気があります
基本情報
【場所】ドイツ南西部に位置する
【アクセス】日本からの直行便は無い。ドイツの主要都市からの陸路が便利。フランクフルトから鉄道ICEかICで1時間20分
バーデンバーデンの基本情報
www.jtb.co.jp
旅館・ホテル、国内・海外旅行の予約はJTBホームページで。旅館・ホテルの宿泊予約はもちろん、国内ツアー、海外ツアーなどの検索 ・予約が可能です。お客様に便利でお得な旅行情報が満載です!
最近のコメント