
地上で最も乾燥した砂漠・チリのアタカマ砂漠にハリケーンによる大雨が降り注いだ時、信じられないような光景が現れ他と話題になっています。
世界で最も乾燥した砂漠に奇跡
南米、チリに存在する、地上で最も乾燥した砂漠として知られているアタカマ砂漠に信じられないような光景が現れたち今話題になっています。なんと砂漠に一斉に花が咲き乱れたのです。これは奇跡…!
今年の3月、アタカマ地方には28人が死亡し、数千の家屋が破壊される強烈な嵐に伴う大雨が降りました。これによってアタカマ砂漠にも大量の雨が降り、地表近くで「冬眠」していた200もの固有種を始めとした花々が一斉に芽吹き、花開いたのだとか。
National Tourism ServiceのDaniel Diazさんは以下のように述べています。
こんなにも花々が激しく咲き乱れているのは先例がない。それに1年に2度もこんなことが起こるのはチリの歴史始まって以来のことだ。
エルニーニョ現象や地球規模の気候変動が影響しているのではないかとDiazさんは考えているのだとか。この奇跡の光景を観に、多くの人が詰めかけているのだそう。
この花々をひと目見ようとアタカマ砂漠には20000人を超える観光客が訪れており、地域経済を大いに活性化させているのだそう。

https://t.co/WWcuAzzqcw#砂漠(Via: 大雨がチリのアタカマ砂漠を幻想的な花畑に変えた )ほぉ...これはすごいな。まさにお花畑。 https://t.co/GzFciT24Pq
ツイッターでも話題騒然。アタカマ地方のこれまでの主な産業は鉱山で、2010年には33人の鉱山労働者が落盤によって71日間も坑内に閉じ込められた事件は世界的に報じらたことでも知られています。
チリ・アタカマ砂漠とは
チリのアタカマ砂漠とは標高2000mの高地に位置し、東西160km、南北10000kmに渡る砂漠。地球上で最も乾燥した砂漠として知られています。
アンデス山脈の活火山帯と接しており、アタカマ富士とも呼ばれるリカンカブールを始め多くの5000m峰がいくつも連なり、荒涼とした景観は息を呑むほどの絶景と観光客の人気の高い地域です。
こんな荒涼とした姿からは全く想像できないアタカマ砂漠の奇跡、11月まで見ることができるのだとか。是非観にいきたいですよね。
アタカマ砂漠へのアクセス
日本→北米都市→サンティアゴ
〈北米経由〉
アメリカン航空(ダラス)、デルタ航空(アトランタ)、エアカナダ(トロント)
〈欧州経由〉
エールフランス(パリ)、ブリティッシュエアウェイズ(ロンドン)
〈豪州経由〉
カンタス航空(シドニー)
アメリカン航空(ダラス)、デルタ航空(アトランタ)、エアカナダ(トロント)
〈欧州経由〉
エールフランス(パリ)、ブリティッシュエアウェイズ(ロンドン)
〈豪州経由〉
カンタス航空(シドニー)
最近のコメント