サクサクと濃厚チーズクリーム!北海道の最新スイーツスポット“デニルタオ”とは?

2018年4月、全国に多くのファンを持つ小樽の洋菓子店「ルタオ」は、新ブランド「デニルタオ」を立ち上げました。このお店は、サクサクの生地に、濃厚なチーズクリームがたまりない「フロマージュデニッシュ」の専門店。絶品チーズケーキを作ったルタオが新たに作り出した、注目のスイーツをご紹介していきます。小麦や乳製品の素材も一級品の“北海道”は、美味しいスイーツの可能性に満ちています!(※掲載されている情報は記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)

– ルタオとは?
– ルタオを代表する名菓
– 「デニルタオ」とは?
– 極上の“フロマージュデニッシュ”
– ルタオ20周年の記念菓子

北海道・小樽(おたる)という街

北の金融街であり、港町。

北海道で札幌の周辺観光といえば、必ず出てくるのが「小樽(おたる)」。小樽は、かつて金融の中心でもあり、ニシン漁などが発展した港町でもありました。歴史ある街並みには、当時のレトロな雰囲気が残っています。

有名な小樽運河

ノスタルジックな街の風景の中で、やはり一番有名なのは「小樽運河」でしょう。1923(大正12)年に完成した小樽運河には今も石造りのレンガ倉庫が立ち並んでいます。散策したりショッピングや食事を楽しんだり。小樽観光には欠かせない存在です。

近代建築に見る小樽の歴史

小樽市の指定有形文化財の指定を受けている「日本銀行旧小樽支店」。小樽は、かつて金融の中心であり、本州の主要な銀行の支店が集まっていました。現在「日本銀行旧小樽支店」は金融資料館として、公開されています。

小樽と言えばルタオ

ルタオは、小樽を代表する洋菓子店となりました。中でも、チーズケーキは喜ばれるお土産として全国の人々に愛されています。現在では街のシンボルともいえるルタオ本店では、お土産品ではない、極上のスイーツを食べることが出来ます。

ドゥーブルフロマージュカット

ルタオ本店のカフェでは、お土産では冷凍されている「ドゥーブルフロマージュ」を生の状態で食べることが出来るのも、魅力のひとつ。小樽観光に来たなら、ぜひ訪れてみたいですね。また、その他にもチョコレートやふわふわのスフレオムレットを扱う店舗も近隣にあり、ルタオ巡りを楽しむことも出来ます。

20年の歴史

2018年、ルタオは創業20周年を迎えました。北海道の素晴らしい素材と世界から選び抜かれた極上の食材を掛け合わせることで、最高の美味しいスイーツを作り続けてきたルタオ。その「ノーザンスイーツマナー」というスピリッツは、まさに今も生き続けているのです。

「ドゥーブルフロマージュ」

ルタオを代表する名菓と言えば、やはり「ドゥーブルフロマージュ」。北海道の極上の生乳から作られる生クリームに、オーストラリア産クリームチーズ、イタリア産マスカルポーネチーズを掛け合わせた逸品です。くちどけの食感を崩さない独自の冷凍技術が、世界に愛されるお土産を作り出しました。

「ロイヤルモンターニュ」

そして、もうひとつは「ロイヤルモンターニュ」です。ピラミッド型をしたチョコレートで、その名前には王家の山という意味があります。口の中でふわっと消えていく食感がまた極上です。

「デニルタオ」とは?

ルタオの新ブランド

今回ご紹介する「デニルタオ」は、ルタオの新ブランドが立ち上げた「フロマージュデニッシュ」の専門店です。ルタオ本店の向かいにあった「ルタオ チーズケーキ ラボ」が改装し、2018年4月26日(木)、新たに「デニルタオ」として生まれて変わりました。

新ブランド「ヴィエノワズリー・ルタオ」

この店舗を立ち上げたのは、ルタオの新ブランドである「ヴィエノワズリー・ルタオ」。ルタオの「ノーザンスイーツマナー」をもとに、スイーツなベーカリーを作り出そうとしています。そのスターターとなったのが「フロマージュデニッシュ」です。

極上の“フロマージュデニッシュ”

サクサクとデニッシュ生地

フロマージュデニッシュの土台となるのは、サクサクで香ばしいデニッシュ生地。北海道小麦を100%使用しています。発酵で使う酵母は、自家製の天然酵母。低温熟成で丁寧に発酵をさせたのち、それをなんと27層に重ねているのです。

濃厚なチーズクリームがたまらない。

サクサクの生地の間をつないでいくのは濃厚なチーズクリームです。イタリア産のマスカルポーネチーズの上に、北海道産のクリームチーズを重ねています。「デニルタオ」では、店内の厨房で作られた出来立てフロマージュデニッシュを食べることが出来ますよ。

詳細情報

フロマージュデニッシュ デニルタオ
  • 北海道小樽市堺町6-13
  • 0134315580

“ルコッタ(Le COTTA)!”

2018年5月、ルタオでは20周年を記念して、20周年記念菓「ルコッタ」の発売を開始しました。イタリア産のリコッタチーズを使ったチーズクリームと、カスタードクリームが層になっています。ふわふわの食感が相まって、にんまりしてしまう美味しさです。

販売店舗は?

※ 写真はイメージです。

※ 写真はイメージです。

販売店舗は、小樽の全店舗(デニルタオは除く)、札幌駅にある大丸札幌店、新千歳空港内の店舗「ドレモルタオ」です。新千歳空港でも手に入るので、観光旅行だけでなく、出張に来た時にも購入することが出来ます。

小樽朝里クラッセホテル

もし小樽に宿泊するなら、「小樽朝里クラッセホテル」がおすすめです。小樽周辺の温泉地、朝里川温泉にあるリゾートホテルで、広大な森のマイナスイオンの中で、悠々と露天風呂に入ることが出来ます。

森のリゾート温泉ホテルへ

リゾートホテルのため、色々な客室の種類から滞在の形を選ぶことができます。露天風呂付の部屋もあるので、カップル旅行にもおすすめです。ゆったりとした空間で、リフレッシュすることが出来ますよ。

詳細情報

小樽朝里クラッセホテル
  • 北海道小樽市朝里川温泉2-676-1
  • 0134-52-3800

注目のスイーツを食べに行こう

いかがでしたか?
北海道・小樽のルタオでは、注目のスイーツがたくさんあります。
ぜひ、現地でしか食べることのできない出来立ての美味しさを味わってみてください。
今年、札幌・小樽観光をするならルタオ、デニルタオを訪れてみてはいかがでしょうか。
(※掲載されている情報は記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)

ワインが進むこと間違いなし!東京都内の”生ハムが美味しいお店”7選

自分で焼くお餅食べ放題!北海道の”さくら庵”で冬の幸せを感じたい

関連記事

  1. 愛媛の郷土料理「鯛めし」の美味しいランチが食べられる人気&おすす…

    愛媛の人気おすすめランチランキングです。愛媛といえば鯛めしですね。いまや鯛めしは全国から食べ…

  2. 東京都内で、落ち着いた雰囲気の中、絶品「和スイーツ」が食べられる…

    みなさん和のスイーツはお好きですか?あんこや抹茶などを使用したスイーツを食べると、日本に生まれて…

  3. 家族連れにとても人気!長崎でおすすめしたい水族館3選

    長崎に観光に行く方はグルメ目当てだったり、ハウステンボスなど有名な観光地に足を運ぶかと思います。しか…

  4. 大阪・なんばにパエリア専門店『MIGUEL y JUANI(ミゲ…

    2018年6月15日(金)、スペイン国際コンクールでチャンピオンに輝いたスペイン料理&ワインパエ…

  5. 春から“パン屋巡り”を始めよう!東京都内で食べられる絶品パン屋さ…

    今、空前の『パンブーム』がやってきています! そこで、今回は東京都内で 【絶品のパンが食べら…

  6. 寒い季節にカフェで一息。東京都内で絶品ホットカフェラテが飲めるお…

    だんだんと寒くなってきて、あたたかい飲み物が恋しいという方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな…

  7. 季節の遊びを楽しめる!北海道札幌市「屯田西公園」でしたい5つのこ…

    札幌市にある「屯田西公園(とんでんにしこうえん)」は、札幌市初の運動公園として昭和50年にオープンし…

  8. 平戸で絶対食べたいランチはココ!地元で人気のおすすめランチ7選

    長崎県・平戸市はオランダ貿易の拠点として栄えた異国情緒が残る、おすすめ観光スポットです。今回は平戸に…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss