コロナ疲れのあなたに・・・『生活の質』をアップ👆させるあげる10のアイデア!

新型コロナウイルスの影響で
不要不急の外出は自粛中ですが、
毎日自宅で過ごしていると、
ストレスも溜まってイライラ・・・
時間もどう過ごしていいのか、
飽き飽きしてしまいますよね。

そこで今回は、コロナ疲れを
リフレッシュできるような
『生活の質』をあげるアイデアを
10コご紹介します!
こんな時だからこそ挑戦できることが、
意外にも色々ありますよ♪
おうち時間を有意義に過ごすために、
是非参考にしてがんばって
実践してみてください。

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。
最新の情報については公式ホームページでご確認ください。
また、外出自粛要請の出ているエリアでの不要不急のおでかけはお控えください。

① 早寝早起きを習慣づける
② 朝いちばんの簡単な運動
③ #おうちカフェ を満喫
④ 大掃除でお部屋も心もリフレッシュ
⑤ 資格を取る
⑥ 料理に挑戦
⑦ 創作活動に勤しむ
⑧ オーダーメイドでオリジナルアイテムをゲットする
⑨ 自分磨きを絶やさない
⑩ 読書の春にする

① 早寝早起きを習慣づける

最初にご紹介するのは、「早寝早起き」!
毎日自宅で過ごしていると、
なんとなく普段学校や仕事に行っている時と
生活時間のズレが生じてきませんか?
健康的に過ごすためにも、
日常が戻ってきたときのためにも
同じリズムで生活することは重要です。

夜になかなか寝付けない、という方は
携帯などの液晶画面から
目を離すことから始めましょう。
日頃のストレスで寝れない可能性もあるので、
アロマやキャンドルなどで
自分がリラックスできる状態を
作ってあげてみてください。

② 朝いちばんの簡単な運動

続いてご紹介するのは、「早寝早起き」に合わせて
「朝の簡単な運動」です。
毎日自宅にいると、運動不足にもなりがちですよね。
体力を落とさず健康にいるためにも、
運動は欠かせません。朝一番なら、
人通りも少ないので自分のペースで取り組めるはず!

まずは曜日を決めて週に数回、
慣れてきたら2日に1回などと
無理のないペースで進めていくのが
おすすめです。どうしても外出が困難な方は、
自宅でストレッチなどに取り組むだけでも
やってみてくださいね。
ただし一日に少しでも日光を浴びることは、
健康にも効果があるとされています。
ベランダに出るなどして、リフレッシュしてくださいね。

③ #おうちカフェ を満喫

タルゴナコーヒー

続いてご紹介するのは、
「#おうちカフェ を満喫する」です。
ラテやスイーツを手作りして、自宅で
お洒落なカフェタイムを過ごしませんか?
おすすめは韓国発で、今大流行中の
「ダルゴナコーヒー」です。
インスタントコーヒーで、簡単に作ることが
できますよ。

フルーツトースト

「ダルゴナコーヒー」と合わせて
おうちカフェで楽しみたいのが、
「フルーツトースト」!
食パンの上に生クリームと
お好きなフルーツをトッピングするだけで、
簡単にカフェ気分を満喫することが
できますよ。
ちょっと充実した一日になるはずです。

④ 大掃除でお部屋も心もリフレッシュ

続いてご紹介するのは、「大掃除」です。
なかなか普段できていなかった大掃除を
この機会にしませんか?
お部屋が整頓されると、気分も一
新されるはずです。
手始めに、断捨離を行いましょう。
部屋のものを全部出してみて、
必要なものと捨てるものを仕分けてみてください。

断捨離が完了したら、次は収納ですよね。
せっかくなので、部屋の雰囲気を
変えてみてはいかがですか?
タンスの場所を移したり、棚の配置を
変えるだけでもスッキリするはずです。
インスタグラムなどで、理想のお部屋を
探してから取り組むのがおすすめです!

⑤ 資格を取る

続いてご紹介するのは、「資格を取る」です。
学生の方の中には、春休みに引き続いて
1カ月~2カ月ほど時間があるという方も、
いらっしゃるのではないでしょうか?
月単位で時間があるときには、
資格取得に向けて勉強するのがおすすめです。

短期間で取得するのにおすすめなのが、
「ファイナンシャルプランナー」や
「ITパスポート試験」など。
どちらも社会人になる上で常識とも言える、
経理や情報処理の基本を学ぶことができます。
期間や難易度にとらわれず、元から興味が
あった分野の資格の勉強を始めてみるのにも
良いチャンスですよ。

⑥ 料理に挑戦

続いてご紹介するのは、「料理に挑戦」です。
普段なかなか自分で料理をすることがない方は、
毎日インスタントや電子レンジに
頼ってばかりになってしまいますよね。
バランスの良い食生活を送るためにも、
この機会に手料理に挑戦してみてはいかがですか?

まずは、簡単にパスタなどから挑戦してみませんか?
和風パスタは一見手が凝った一品かと思われますが、
実は麺つゆを使用して簡単に作ることができるんですよ。
日頃から料理をする方は、得意料理を
どんどん増やしていきましょう!

⑦ 創作活動に勤しむ

動画制作

続いてご紹介するのは、「創作活動に勤しむ」です。
絵を描いたりアクセサリーを作ったりするのは、
自宅でできるとっておきの創作活動ですよね。
また、おすすめなのが「動画制作」です。
今まで撮りためた友人との写真を動画にすれば、
みんなでシェアできますよね。
パソコンがなくても、スマホのアプリで簡単に
作ることができます。

手作りマスク

また、マスクを手作りするのもおすすめです。
なかなかマスクが手に入らず、
朝一番に薬局に並ぶなど苦労されている方も
多いですよね。
そんな時は、自宅に余っている布や
着なくなった衣服を利用して、
作ってみてはいかがですか?
自分だけのオリジナルマスクには、
愛着も沸くはずです。

⑧ オーダーメイドでオリジナルアイテムをゲットする

続いてご紹介するのは、
「オーダーメイドでオリジナルアイテムをゲットする」
です。なかなか外出できず、
お買い物もできないとストレスが
溜まってしまいますよね。
そこでネット上で注文を受けてくれるところで、
オーダーメイドしてみてはいかがですか?
スマホケースは、リーズナブルな価格で
挑戦しやすいアイテムです。

また、アクセサリーもおすすめです。
自分の名前や生年月日、誕生石などで
オリジナリティー溢れるアイテムに
することができますよ。
カップルで記念日などに、ペアにして
もらうのも良いかもしれませんね。
相談する時間も含めて、自宅での
時間を楽しく過ごせそうです。

⑨ 自分磨きを絶やさない

続いてご紹介するのは、「自分磨き」です。
時間が有り余っていると、どうしても
怠惰な生活になりがちですが、
次にみんなに会う時のために
一層自分磨きに励んでみませんか?
自分磨きのために、睡眠時間や
スキンケアに気遣うことで、自然と
毎日の生活が整ってきますよ。

また、この時間を利用してメイクなどの
美容研究をするのもおすすめです。
毎日リラックスモードで過ごされている方も、
ちょっと買い出しに行かれる際に、
メイクしてみてはいかがですか?
少し気分が上がって、生活にメリハリがつくはずです。

⑩ 読書の春にする

最後にご紹介するのは、「読書の春にする」です。
”読書の秋”ではないの?と思われる方も
いらっしゃるでしょうが、こんな春は
読書で過ごしませんか?
自宅にある本を読み返すも良し、
気になっていた1冊を手に取ってみるのも良しです。

物語であれば、きっと日常生活を一時忘れて
没頭できるはず。
ストレスを増やさないためにも、
別世界に入り込んではいかがですか?
また学生の方であれば、自身の勉強に
なりそうな学術書などを読むのも
良い時間の過ごし方になるはずです。

毎日の生活を健康的に過ごそう

いかがでしたか?
今回は、コロナ疲れをリフレッシュできるような、
『生活の質』を上げるアイデアを10コ
ご紹介しました。
自宅でも新しく挑戦できることが、
色々あるはずです。
有意義な時間を過ごすことで、
健康と気持ちを維持させましょう♪

奇跡の絶景がそこに。福井県おすすめ観光スポット15選

コロナ収束後に行きたい!日本全国のおしゃれな最新ホテル10選

関連記事

  1. 空港で楽しむ北海道味めぐり!新千歳空港のおすすめラーメン7選

    北海道最大の空の玄関口「新千歳空港」では、北海道の美味しいグルメ・スイーツが食べられるお店が充実して…

  2. だし巻き卵のサンドウィッチが人気! 神泉のカフェバー「g TOK…

    2016年12月にオープンした「g TOKYO(グリーントウキョウ)」は、フェアトレードやオーガ…

  3. 姫路駅周辺のご当地グルメ7選!姫路城に行くついでに名物グルメを。…

    旅行の楽しみの1つはご当地グルメ!今回は姫路駅周辺でご当地グルメが楽しめるお店をご紹介します。これか…

  4. 【浅草の人気おすすめランチランキングTOP10】浅草で迷ったらコ…

    スカイツリーから近く、 "浅草寺"もあるため 都内屈指の観光スポットとして 人気の高い「…

  5. 熊本駅から7分「川尻駅」のレトロ駅舎と和菓子の町を巡る歴史散策

    熊本駅から鹿児島本線で約7分の場所にある「川尻駅」は、大正時代の駅舎が今なお残る貴重な鉄道駅。駅があ…

  6. 素敵なパン屋はここにある!パン好きに立ち寄って欲しい神戸元町のお…

    パン屋の新装開店にわくわくしませんか?パンが好きな人なら、いろいろなお店でパンを食べてみたくなります…

  7. 今年もUSJで『ユニバーサル・イースター・セレブレーション』開催…

    2018年3月1日(木)~6月24日(日)、今年もユニバーサル・スタジオ・ジャパンで、毎年大…

  8. これを買えばハズレなし!「新潟」のおすすめ人気お土産ランキングT…

    北陸新幹線開通し、北陸エリアが盛り上がりを見せていますね。そんな中みなさん忘れていませんか?新潟を。…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss