
グアテマラといえば、古代マヤ文明の遺跡で有名な国です。遺跡観光もおすすめですが、ぜひ今のグアテマラの魅力にも触れてみませんか?グアテマラの都市や街はそれぞれ特色豊かでとても個性的!ここでは、グアテマラ旅行でおすすめの都市を5選ご紹介します。
①グアテマラシティ


治安面で心配してたけど、観光客やグアテマラ人の多いエリアは明るいうちは全く問題なさそうじゃん!逆に人が多すぎて心配になるくらい人いた。
この宮殿は、当時は中央政庁として使われていましたが、現在では観光スポットとして絵画などの美術品が展示されているようです。
遺跡を見た後はぜひ市内にいくつもある博物館へ。マヤ文明やグアテマラの伝統文化への造詣が深まりますよ。現在は観光スポットとして解放されている国家宮殿へもぜひ足を運んでみてください。
グアテマラシティ 基本情報
【アクセス】東京からバンクーバー・ヒューストン等で乗り換え 約17時間(飛行時間)
グアテマラシティ 旅行ガイド 2016年 – トリップアドバイザー
www.tripadvisor.jp
②アンティグア


今は許可制になり台数制限されているが、一時的にものすごい数のトゥクトゥクが走っていた時期もあった。料金も一般タクシーよりも安く、ちょっとその辺まで使うときや荷物があるときはかなり便利でグアテマラ人にも多く利用されている。
総督府、大寺院など当時の廃墟(はいきょ)が残っている。現在は周辺のコーヒー栽培地域の中心地となっている。
出典:kotobank.jp
石造りの重厚な史跡は良好な状態が多く、当時の趣をありありと感じることができます。史跡見学の後はバザールへ行ってみるのもおすすめ。カラフルでエネルギッシュな賑わいは心をワクワクさせてくれます。
アンティグア 基本情報
【アクセス】グアテマラシティから約25km
アンティグア 旅行ガイド 2016年 – トリップアドバイザー
www.tripadvisor.jp
③パナハッチェル
アティトラン湖に面した町パナハッチェルから、湖の向こうに3つの火山が見える。それが、左から、アティトラン火山、トリマン火山、そしてサンタクララ火山(サンペドロ火山)。
ここに来た目的は、週に2回(火曜・金曜)消防署横で開催されるウィパル市。少数民族の衣装や、布がたくさん売られているんです。交渉次第では、かなり安く買えます。
世界一美しいと言われるアティトラン湖の特徴は、湖を囲む火山のシルエット。空と水面は同じくらい深く青く、絵画のような景色を眺めながらのんびりと1日を過ごせます。
パナハッチェル 基本情報
【アクセス】アンティグアから約50km
パナハッチェル 旅行ガイド 2016年 – トリップアドバイザー
www.tripadvisor.jp
④ケツァルテナンゴ
日本の温泉を期待したらアレやけど、熱々のお湯に浸れて満足(゚∀゚)お湯は1回1回新しいのを入れ替えてくれて、個室で1時間15ケツァール。湯上り後のジュースが実においしいのです。


近郊の村では貸切できる温泉があり、春には復活祭にちなんだお祭りやパレードを楽しめます。観光地を駆け足で巡るより、じっくりとグアテマラを味わいたい人におすすめです。
ケツァルテナンゴ 基本情報
【アクセス】グアテマラシティから約100km
ケツァルテナンゴ 旅行ガイド 2016年 – トリップアドバイザー
www.tripadvisor.jp
⑤コバン

近くにケツァール保護区のビオトポデルケツァールBiotopo del Quetualや美しい川棚や洞窟があって若い人たちに人気のセムク・チャンペイSemuc Champeyなどの観光地が結構あったので旅行者が多く訪れる地であった

カルダモン栽培が盛んなことで有名で、専門レストランもあるほど。おすすめのグルメスポットです。ここ以外ではなかなか見られないグアテマラの国鳥、ケツァールの鮮やかな美しさは必見ですよ!
コバン 基本情報
【アクセス】グアテマラシティから約100km
コバン 旅行ガイド 2016年 – トリップアドバイザー
www.tripadvisor.jp
最近のコメント