
様々な文化や建築様式が入り混じった街、オールド・ハバナ。どこを切り取っても絵になるようなオールド・ハバナの街の魅力やおすすめスポットをご紹介します。
キューバ オールド・ハバナってどんなとこ?
オールド・ハバナの街は、バロック様式、新古典主義(フランスで生まれた建築様式)やアメリカのモダニズム、アールデコなど様々な様式の建築物で彩られています。
オールド・ハバナの見どころ①:街を守る4つの要塞
フエルサ要塞
要塞としては珍しく、日本のお城のように周りがお堀で囲まれています。現在は、要塞内は博物館になっており歴史的な展示物などが展示されています。
フエルサ要塞は旧市街にいれば歩いていけるし、規模も小さいので、時間があまりなくても行きやすい。
【住所】Plaza de Armas | e/Calle O’Reilly y Av. del Puerto , Havana, Cuba
フエルサ要塞|オールド・ハバナ(ハバナ旧市街)とその要塞群|世界遺産オンラインガイド
worldheritagesite.xyz
フエルサ要塞は、スペイン人が植民地貿易で潤うキューバ・ハバナの街を守るために築いた要塞群のひとつです。ハバナ防衛のために築かれたモロ要塞、カバーニャ要塞、プンタ要塞とともに世界遺産「オールド・ハバナ(ハバナ旧市街)とその要塞群」の構成資産の一つとなっています。 最初のハバナ要塞「フエルサ要塞」 フエルサ要塞は、ハバナを守るために最初に築いた要塞です。1555年に着工し、1558年に完成したフエルサ…
モロ要塞
要塞の中は、フエルサ要塞と同様に博物館になっていて、葉巻をラム酒などを売るお土産屋さんもあります。
近くで見ると歴史を感じる建物です。18世紀にはイギリスに占領されたこともある、運河を管理する要塞だったそうですが、その後は牢獄にも使われたという長い歴史があります。
【住所】Castillo de Los Tres Santos Reyes Magos del Morro, Havana Cuba
モロ要塞|オールド・ハバナ(ハバナ旧市街)とその要塞群|世界遺産オンラインガイド
worldheritagesite.xyz
モロ要塞は、キューバ・ハバナ湾入り口、オールド・ハバナの対岸にあります。ハバナ防衛のために築かれたフエルサ要塞、カバーニャ要塞、プンタ要塞とともに世界遺産の構成資産の一つとなっています。 モロ要塞とは 1640年に完成したモロ要塞は、ハバナ湾やスペイン艦隊の防衛のために建設されました。対岸のプンタ要塞と向かい合うように立っているモロ要塞は、かつて、外敵が間近に迫ると両者は太い鉄の鎖を渡して敵の侵入…
プンタ要塞
他の要塞と同様に内部は博物館になっています。また、現在でもハバナ湾に向けて大砲が置かれています。
ハバナ湾に向けて、大砲が据えられています。ハバナ湾を挟むように設置されたモロ要塞とプンタ要塞は、襲撃する海賊たちに十字砲火を浴びせたそうです。
【住所】Castillo de San Salvador de la Punta, Havana Cuba
プンタ要塞|オールド・ハバナ(ハバナ旧市街)とその要塞群|世界遺産オンラインガイド
worldheritagesite.xyz
プンタ要塞は、ハバナにあるフエルサ要塞、カバーニャ要塞、モロ要塞とともに、1982年「オールド・ハバナ(ハバナ旧市街)とその要塞群」として世界遺産に登録されました。 プンタ要塞とは プンタ要塞は、ハバナの街を守るためイタリアの軍事建築家ジョヴァンニ・アントネリが設計に携わり、1590年に建設が始まりました。完成したプンタ要塞には、対岸にあるモロ要塞との間に太い鉄の鎖が張られ、数々の敵国船や海賊船か…
カバーニャ要塞
これをきっかけに、海だけでなく陸からの侵入を阻止するために作られたのがこのカバーニャ要塞でした。カバーニャ要塞では夜の9時になると大砲の儀式が行われ、この儀式は150年前からずっと続いています。
昼間も良いですがお勧めなのは毎晩21時から行われる大砲の儀式です。海に向かって本物の大砲を発火するので本当に迫力があります。21時からですが、混むので早めに行ってよい場所をキープしたほうがいいです。
【住所】Arret de Los Cocos Havana
カバーニャ要塞|オールド・ハバナ(ハバナ旧市街)とその要塞群|世界遺産オンラインガイド
worldheritagesite.xyz
カリブ海最強の砦といわれたモロ要塞の南東にあるカバーニャ要塞は、ハバナ防衛のために築かれたフエルサ要塞、モロ要塞、プンタ要塞とともにキューバにある「オールド・ハバナ(ハバナ旧市街)とその要塞群」の構成資産の一つとして世界遺産に登録されました。 カバーニャ要塞とは 長きに渡り、様々な外敵からハバナの街を守ってきた要塞群でしたが、1762年、万全と思われた要塞都市ハバナは、迂回して上陸したイギリス軍に…
オールド・ハバナの見どころ②:ヘミングウェイの常宿 アンボス・ムンドス・ホテル
ヘミングウェイが使用していた部屋は現在は一般公開されているので、宿泊客でなくても見学することが可能です。部屋にはヘミングウェイが使っていたタイプライターや、スーツケース、靴などがそのまま残されています。
部屋の中はこじんまりとしているけれど、明るくて気持ちのいい空間です。ここで小説書くのは最高だったんでしょうね。ちなみにここで書いたといわれているのは「誰がために鐘は鳴る」なのだとか。いやあ、萌えます。
【ヘミングウェイの部屋 見学可能時間】10:00 – 17:00
アンボス ムンドス|ホテル|キューバ旅行・ツアー|STW
stworld.jp
アンボス ムンドスホテルの情報、キューバのホテル・リゾートのことなら専門店のエス・ティー・ワールドへ。キューバ各ホテルの設備・写真の他、ホテル指定のツアー情報もご用意しております。
オールド・ハバナの見どころ③:サン・クリストバル大聖堂
内部の床は多色の大理石が使用されており、スペイン黄金時代の豪華さを感じさせます。聖堂前の広場のカフェからオールド・ハバナ1の大聖堂を眺めるのもオススメです。
スペイン統治時代の面影を色濃く残す聖堂で、地元の参拝者が多く見られます。聖堂前の広場にはレストランや土産物があり、退屈させません。社会主義でありながら熱心なカトリックが多いキューバであるが故に、訪れる価値があります。
【TEL】7/861-5213
サン・クリストバル大聖堂(ハバナ大聖堂)|オールド・ハバナ(ハバナ旧市街)とその要塞群|世界遺産オンラインガイド
worldheritagesite.xyz
キューバの世界遺産「オールド・ハバナ」にあるハバナ大聖堂は、正式名称をサン・クリストバル大聖堂といいます。 サン・クリストバル大聖堂とは 17世紀の石畳が敷き詰められたカテドラル広場に建つサン・クリストバル大聖堂は、1555年に創建されました。 サンティアゴ・デ・クーバからハバナに首都を移した後ということもあり、創建当時からキューバ国内において多くの信仰を集める大聖堂となりました。現在の建物は、1…
オールド・ハバナの見どころ④:アメリカのクラシックカー
スペインの統治後、キューバ革命が起こるまでアメリカがキューバの保護国となっていました。オールド・ハバナの街を走っているクラシックカーはその当時にアメリカから輸入されたものです。その後、国交が断絶してしいアメリカから新しい車が入ることがなく、今も当時の車が使われています。
街中を走るのはキューバ名物のアメ車。アメ車といってもものすごく古い1970年代前後のもので、味があります。街並みはスペイン統治時代のコロニアル調ですが、カリブ海の陽気さがあってかパステル調の建物も見られます
オールド・ハバナでおすすめのBar
ラ・ボデギータ・デル・メディオ
カウンターの壁に 「My Mojito in La Bodeguita del Medio, My Daiquiri in El Floridita, Ernest Hemingway」(わがモヒートはラ・ボデギータ・デル・メディオに、ダイキリはエル・フロリディータに)というヘミングウェイ自筆のプレートが、今も掲げられている。
【TEL】(537) 867 1374
La Bodeguita del Medio (ハバナ) の口コミ・写真・地図 – トリップアドバイザー
www.tripadvisor.jp
La Bodeguita del Medio(ハバナ)に行くならトリップアドバイザーで口コミ、地図や写真を事前にチェック!La Bodeguita del Medioはハバナで56位(648件中)、4点の評価を受けています。
ラ・フロリディータ
ヘミングウェイのオリジナルの、ラム酒ダブルで砂糖抜きという強めのダイキリが「パパ・ヘミングウェイ」という名前で現在もメニューに残っています。
ヘミングウェイの愛したフロリディータのダイキリへ。 是非カウンターで飲んでもらいたい。 バーテンダーの図らずともきっちりすり切り一杯で作ってくれる。
【TEL】(53-7) 867 1300, 867 1301
Floridita (ハバナ) の口コミ・写真・地図 – トリップアドバイザー
www.tripadvisor.jp
Floridita(ハバナ)に行くならトリップアドバイザーで口コミ、地図や写真を事前にチェック!Floriditaはハバナで33位(648件中)、4点の評価を受けています。
オールド・ハバナへの行き方
キューバ旅行情報 : ホセマルティ国際空港から市内
blog.livedoor.jp
最近のコメント