みなさんは「カフェ巡り」したことありますか?SNSやテレビ・雑誌などでも頻繁に耳にするようになった「カフェ巡り」って、流行っているカフェに行ったりインスタ映えするメニューを撮ったりしているだけでしょ?と思っている方もいるのではないでしょうか?そこで今回は、カフェの雰囲気やコーヒーの美味しさでも人気の「カフェの魅力に気づける」カフェをたっぷりご紹介します。(※掲載されている情報は2019年7月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
1. 猿田彦珈琲 / 恵比寿
2. Streamer Coffee Company / 原宿
3. COFFEE SUPREME TOKYO / 代々木公園
4. ONIBUS COFFEE / 中目黒
5. Mr. FRIENDLY CAFE / 代官山
6. FUGLEN TOKYO / 代々木公園
7. THE LOCAL COFFEE STAND / 渋谷
8. ARiSE COFFEE ENTANGLE / 清水白河
9. Dear All / 笹塚
10. TORIBA Coffee / 銀座
1. 猿田彦珈琲 / 恵比寿
東京都内の「カフェの魅力に気づく」お店10選、まず最初にご紹介するのは
恵比寿に本店を持つ「猿田彦珈琲(さるたひこコーヒー)」です。
日本で初めてテイクアウトカップでコーヒーを提供したことで知られているこちらのお店は、こじんまりとした店内に多くのお客さんが行き来する人気店です。
1口飲めばその程よい苦さと深みのあるコーヒーの味の虜になる、とも言われている「猿田彦珈琲」のコーヒーは、
日本のカフェブームの先駆けともなったこだわりの詰まったスペシャルティコーヒーです。
日本らしいデザインのテイクアウトカップもとても可愛いので、ぜひ皆さんも足を運んでみてくださいね。
詳細情報
- 東京都渋谷区恵比寿1-6-6
- 0354226970
2. Streamer Coffee Company / 原宿
2つ目に紹介するのは、
原宿をはじめ都内に複数店舗がある「STREAMER COFFEE COMPANY(ストリーマーコーヒーカンパニー)」です。こちらのお店は、季節のフルーツを使った「シーズナルコーヒー」や、世界最高と評価されたこともあるバリスタの方が監修している美しい「ラテアート」の描かれたコーヒーがいただけます。
ほぼ毎月登場する季節の味覚を使ったコーヒーは、フルーツなどのシロップとエスプレッソの美味しさが楽しめる他のお店ではいただけない個性的な味のコーヒーとなっています。また、寒い時期には飲みたいホットのメニューでは、お店のマークにもなっているラテアートがとてもフォトジェニックなので、ぜひ飲む前にラテアートも見てみてくださいね。
詳細情報
- 東京都渋谷区神宮前3-28-19
- 0357726633
3. COFFEE SUPREME TOKYO / 代々木公園
3つ目に紹介するのは、「COFFEE SUPREME TOKYO(コーヒースプリームトウキョウ)」です。
カフェの激戦区としても知られる代々木公園にあるこちらのお店は、2017年にこの地にオープンした
ニュージーランド発のコーヒースタンドです。
ニュージーランドで人気の「フラットホワイト」というコーヒーメニューなど、様々なコーヒーがいただけます。
シンプルでポップなデザインのコップに注がれたコーヒーは、
カフェ大国として知られる
ニュージーランドと同じく世界各地から選りすぐられたコーヒー豆を焙煎した、深みとコクのある1杯となっています。夏におすすめのレモネードや冷たいカフェラテももちろん美味しいので、皆さんも行ってみてくださいね。
詳細情報
- 東京都渋谷区神山町42−3
- 03-5738-7246
4. ONIBUS COFFEE / 中目黒
4つ目に紹介するのは、
中目黒駅から徒歩3分ほどのところにある「ONIBUS COFFEE(オニバスコーヒー)」です。住宅街にひっそりと立つこちらの
カフェは、地元の方にはもちろん、そのコーヒーの美味しさから外国からのお客さんも多く訪れるという有名店です。
こちらの
カフェには隣の
公園が見下ろせる2階に数席ゆったりとできるイートインスペースがあり、毎春の桜の時期には近くを走る電車と桜とコーヒーの3ショットが撮れることでも注目されているんです。のどかな街に溶け込み、季節感も感じられるこちらの
カフェへ、ぜひ行ってみてくださいね。
詳細情報
- 東京都目黒区上目黒2-14-1
- 0364128683
5. Mr. FRIENDLY CAFE / 代官山
5つ目にご紹介するのは、
代官山駅から少し歩いたところにある「Mr. FRIENDLY CAFE(ミスターフレンドリーカフェ)」です。可愛らしいキャラクターの描かれたこちらの
カフェは、このキャラクターのホットケーキが人気のお店で、休日には行列ができることも珍しくない
カフェです。
しっとりとした食感のホットケーキは、もちろんそれだけで食べても美味しいですが、ソフトクリームにトッピングする楽しみ方もあります。普段はなかなか食べられない可愛い
スイーツを食べられるのも、
カフェの魅力の1つですよね。コーヒーのお供にピッタリの甘い
スイーツも、ぜひ一緒に味わってみてくださいね。
詳細情報
- 東京都渋谷区恵比寿西2-18-6 SPビル1階
- 03-3780-0986
6. FUGLEN TOKYO / 代々木公園
6つ目にご紹介するのは、代々木公園近くにある
カフェ「FUGLEN TOKYO(フグレントウキョウ)」です。こちらのお店は
ノルウェーの首都
オスロに本店を持つこちらのお店は、何と
東京のお店が海外初店舗。北欧らしいアンティークで統一された
カフェは、
日本にいながらまるで海外にやってきたかのような新鮮な空気を感じることができますよ。
こちらのお店のコーヒーは、直接契約している生産者の方から毎日新鮮なコーヒー豆を仕入れているそうで、程よい酸味のある爽やかな味わいのコーヒーを楽しむことができます。コーヒーとトニックウォーターを組み合わせた珍しいメニューが夏にはオススメで、お土産用におしゃれなパッケージのコーヒー豆を購入することもできますよ。
詳細情報
- 東京都渋谷区富ヶ谷1-16-11
- 03-3481-0884
7. THE LOCAL COFFEE STAND / 渋谷
7つ目にご紹介するのは、
渋谷駅から少し歩いたところにある「THE LOCAL COFFEE STAND(ザローカルコーヒースタンド)」です。
大通りに面していますが、気づかず通り過ぎている方も多いかもしれないこちらの小さなコーヒースタンドでは、
日本や海外の人気コーヒーショップから取り寄せた様々なお店のコーヒーをいただくことができます。
毎月変わる珈琲の味を楽しみにリピーターの方も多いというこちらの
カフェ。テイクアウトカップのデザインも変わるそうで、どんなテイクアウトカップに出会えるかのドキドキもありますよ。店内は白を基調とした落ち着いた雰囲気で、都会の真ん中にいることを忘れて思わず長居してしまうような空間になっています。
詳細情報
- 東京都渋谷区渋谷2-10-15
- 0334091158
8. ARiSE COFFEE ENTANGLE / 清水白河
8つ目に紹介するのは、コーヒースタンドの激戦区として
カフェ巡りをしている方には有名な”
清澄白河(きよすみしらかわ)”にある「ARiSE COFFEE ENTANGLE(アライズコーヒーエンタングル)」です。こちらのお店では、店主の方のこだわりをもって淹れるコーヒーは、毎日世界各地から5種類ほど用意しているそうで、ブラックでのみいただくことができます。
様々な生産地のコーヒーがあるため、自分の好きな味のコーヒーを見つけたいという方には特におすすめのこちらのお店。ブラックがまだ飲めない方も、これを機に深いコーヒーの魅力にはまってしまうかもしれません。店内では
ケーキやプリンなど、コーヒーによく合う
スイーツもいただくことができますよ。
詳細情報
9. Dear All / 笹塚
9つ目に紹介するのは、
新宿から少し離れた”
笹塚“にある
カフェ「Dear All(ディアオール)」です。こちらのお店は、店内に入ると
東京にいることを忘れさせてくれるくらいシンプルで洗練された雰囲気で、コーヒーや
スイーツの美味しさと
カフェの雰囲気どちらもじっくり味わいたい方に行っていただきたい
カフェです。
こちらのお店は、旬のフルーツを使ったパフェがSNSなどでも有名ですが、
カフェ巡りをあまりしたことがない方にはぜひカフェラテやカプチーノなどのコーヒーメニューがオススメです。まろやかなミルクと深みのあるコーヒーの組み合わせが絶品で、何度も飲みたくなってしまうほどなんだとか。
詳細情報
- 東京都渋谷区笹塚1-59-5
- 03-6300-0502
10. TORIBA Coffee / 銀座
東京都内の「カフェの魅力に気づく」お店10選、最後にご紹介するのは
銀座駅から徒歩5分ほどのところにある
カフェ「TORIBA COFFEE(トリバコーヒー)」です。店内に入るとコーヒーの香ばしい香りが漂っているこちらのお店は、焙煎されたコーヒーを買うことのできるショップにイートインスペースが併設されていて、コーヒー好きの方の集まる場所として
銀座では知られているんだとか。
詳しい説明も聞きながら注文することのできるコーヒー豆は、南米や
アジアなど世界各地から取り寄せた良質なものばかり。いつも飲むコーヒーを、より一層特別なものと感じられるコーヒーに出会えるお店へ、是非皆さんも足を運んでみてくださいね。
詳細情報
- 東京都中央区銀座7-8-13 Brown Place 1階
- 0362746611
それぞれのカフェ、それぞれの魅力
いかがでしたか?一言で「
カフェ」と言っても、それぞれのお店がそれぞれの魅力があり、コーヒーという飲み物からお店の雰囲気まで色々な部分にこだわっているんです。「カフェ巡り」で色々な
カフェへ足を運んで見ればわかる「カフェの魅力」を、あなたも感じてみてはいかがですか?(※掲載されている情報は2019年7月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
最近のコメント