カップルで行きたい!富山県の人気&おすすめ観光スポット20選

皆さんは富山県のカップルで行きたい観光スポット、と聞かれて何を思い出しますか?蜃気楼?ほたるいか?中々答えられないですよね。そんな皆さんも意外と知らない、富山県のカップルで行きたい観光スポットをご紹介します。

1.ほたるいかミュージアム(滑川市)

まず始めにご紹介する、富山県のカップルで行きたい観光スポットは「ほたるいかミュージアム」です。富山と言えば「ほたるいか」といっても過言ではない。そんなほたるいかを知ることの施設です。立山連峰の雄大な景色を望めるガラス張りの建物で、旬の季節の3月20日~5月31日には生のほたるいかを観察できるので、訪れてみては。

基本情報

【住所】〒936-0021富山県滑川市中川原410番地
【電話】076-476-9300
【交通アクセス】滑川駅から徒歩で8分
【営業時間】9:00~17:00
【休業】6月1日~3月19日の毎週火曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始 ・1月 最終月曜日から3日間
【料金】《3月20日〜5月31日》大人:800円(650円)/小人:400円(350円)《6月1日~3月19》大人:600円(500円)/小人:300円(250円)※()内は団体料金。

2.高岡大仏(高岡市)

次にご紹介する富山県のカップルで行きたい、観光スポットは「高岡大仏」です。日本三大大仏と言われている高岡大仏は、ごく普通の住宅街の中にあるんですよ。そして何と言っても、この大仏様のお顔を見てください!ハンサムですよね!?日本一ハンサムだと言われているとか言わないとか。ぜひ確かめにいらしてください。

基本情報

【住所】〒933-0039富山県高岡市大手町11-29
【電話】0766-23-9156
【交通アクセス】高岡駅から徒歩で10分 /高岡駅からバスで6分(コミュニティバスこみちオレンジにて高岡大仏前下車。200円。)/能越自動車道「高岡IC」から車で10分
【営業時間】6:00~18:00(大仏台座下回廊)
【休業日】無休
【駐車場】無料

3. 黒部ダム(立山町)

皆さんは、次にご紹介する「黒部ダム」をご存知ですか?富山県と長野県にまたがるダムで、工事がとても難しいとされていました。ドラマにもなったこともあるんですよ!このダムに行くアクセスがとても大変なんですが、とても行く価値のあるダムなんです。特に6月下旬~10月中旬に行われる大放水は水の中に吸い込まれそうな勢いなんですよ。

基本情報

【住所】〒930-1406富山県中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂外11国有林
【電話】 0261-22-0804
【交通アクセス(代表的な観光コースです)】
立山ケーブルカーで「美女平駅」下車、立山高原バスより「室堂駅」へ。立山トンネルトローリーバスより「大観峰駅」へ。立山ロープウェイで「黒部平駅」へ。徒歩20分※詳しい交通アクセス方法ははHP参照してください。
【駐車場】車での直接乗り入れ不可。立山駅駐車場(無料)に駐車のこと
【観光期間】4月11日から11月30日

4.立山黒部アルペンルート(立山町)

次にご紹介する、カップルで行きたい富山県の観光スポットは「立山黒部アルペンルート」です。上でご紹介した「黒部ダム」へ行く行程で、ダイナミックな自然を皆さんを待ち受けること間違いなしです!皆さんは上の画像の雪の壁を見た事があると思います。これは「雪の大谷」と言われていて、初夏でも13m以上の雪の壁を保っているんですよ。

基本情報

【住所】〒930-0292富山県中新川郡立山町千寿ヶ原~長野県大町市扇沢
【交通アクセス】北陸道立山ICより県道3号、県道6号経由、立山方面へ立山駅まで40分
【営業期間、営業時期】施設により異なる
【休業】12~4月9(4月10~一部・4月20~全面開通)期間中無休
【料金】電鉄富山〜黒部ダム・黒部湖:7950円より

5.黒部峡谷鉄道(黒部市)

富山県のカップルで行きたい観光スポット、お次は「黒部峡谷鉄道」です。黒部川沿いを走る鉄道で、黒部万年雪や出六峰、人喰岩などの景勝地やダム湖など見所も多くて、特に新緑の季節と紅葉の季節には、目を見張る光景を見ることができるんですよ。それに電車には窓がないので、スリル満点です!

基本情報

【住所】〒938-0293富山県黒部市黒部峡谷口11
【電話番号】0765-62-1011(黒部峡谷鉄道・営業センター)
【交通アクセス】JR「黒部宇奈月温泉駅」下車、徒歩1分/富山地方鉄道「宇奈月温泉駅」下車、徒歩5分
【営業時間】宇奈月始発7:32~終発15:40(11月16日~30日は始発7:57~終発14:56)
【休業日】12~4月不通(積雪量により変動)全線開通は5月28日より
【料金】往復大人3,420円、小学生1,720円(客席により異なる・各種割引もあり)
【駐車場】300台 (バス30台)
【駐車料】普通車900円、オートバイ400円/マイクロバス1,700円、バス2,000円

6.宇奈月温泉(黒部市)

黒部渓谷の玄関口にある、次にご紹介する、カップルで行きたい観光スポットは「宇奈月温泉」です。日本一の透明度ともいわれ、黒部川の清流を思わせる無色透明の湯は、大正時代の開湯以来、多くの文人墨客から愛されているんですよ。雪の季節には、まるで墨絵のような山並みを見渡せそうですね。

基本情報

【住所】〒938-0282富山県黒部市宇奈月温泉
【電話】0765-62-1021(宇奈月温泉旅館協同組合)
【交通アクセス】富山地方鉄道富山駅から電車で約1時間/北陸自動車道黒部ICから車で約20分。

7.富山城(富山市)

富山県のカップルで行きたい観光スポット、お次は「富山城」です。豪族、水野勝重が築城したお城です。富山駅から徒歩で行ける距離にあり、天守閣内には、400年以上にわたる富山城の歴史を紹介をした博物館になっています。そして石垣や堀からは、当時の威容を見ることができるんですよ。

基本情報

【住所】〒930-0081富山県富山市本丸1-62(富山城址公園内)
【電話】076-432-7911
【営業時間】9:00~17:00(入館は16:30まで)
【休業日】年末年始(12/28~1/4)、展示替えなどの臨時休館日
【料金】一般210円(160円)小中学生100円(90円)※()内は団体料金。※特別展会期中は料金が異なります。
【交通アクセス】JR富山駅から徒歩約10分/富山ミュージアムバス「郷土博物館・佐藤記念美術館前」下車、徒歩2分/北陸自動車道富山ICから車で約15分

8.砺波チューリップ公園(砺波市)

富山県の県花、チューリップを楽しめる事のできる、次にカップルで行きたい観光スポットは「砺波チューリップ公園」です。砺波市の市花でもあるチューリップをテーマとしていて、四季折々の花を楽しむことができる公園で、毎年春には「となみチューリップフェア」が開催されるんですよ!250万本のチューリップは圧巻の一言です。

基本情報

【住所】〒939-1382富山県砺波市花園町
【電話】0763-33-7716
【交通アクセス】砺波駅から徒歩で15分 /砺波ICから車で5分
【営業時間】午前8:30分 〜 午後5:30分(最終入園:午後5時)

9.ヒスイ海岸(朝日町)

富山県のカップルで行きたい観光スポット、次にご紹介する「ヒスイ海岸」は本当にヒスイが拾えちゃう海岸なんです!この名前は通称で、「宮崎海岸」と言います。とても美しい海岸で、沈む夕日を眺めることができる、サンセット・ビーチでもあるんですよ。ヒスイ拾いの狙い目は波の荒い翌日です!ぜひ拾ってみてくださいね。

基本情報

【住所】〒939-0703富山県下新川郡朝日町境宮崎地区
【電話】0765-83-1100(朝日町役場産業部産業課)
【交通アクセス】あいの風とやま鉄道越中宮崎駅から徒歩1分/北陸自動車道朝日ICから車で20分。
【営業時間】終日解放
【駐車場】50台:無料

10.能登半島国定公園・雨晴海岸(高岡市)

次にご紹介する、観光スポットは、「能登半島国定公園・雨晴海岸」です。さすが!国定公園に指定されているだけあって、岩礁、白い砂浜、青松が続く景勝地ですよ。特に絶景なのが、富山湾越しに見る3000m級の立山連峰で、四季折々に美しい雄大な姿が見れますよ。カップルで行きたいですね。

基本情報

【住所】〒933-0134富山県高岡市太田
【電話】0766-20-1547高岡市観光協会
【交通アクセス】雨晴駅から徒歩で5分 /能越自動車道「高岡北IC」から車で15分
【営業時間】終日解放

11.菅沼合掌造り集落(南砺市)

何だか昔にタイムスリップしたような、富山県のカップルで行きたい、お次の観光スポットは「菅沼合掌造り集落」です。こちらは世界遺産にもなっている集落で、特に雪のシーズンの集落がとても幻想的でライトアップも行われるんですよ。

基本情報

【住所】〒939-1973富山県南砺市菅沼
【電話】0763-66-2468 (五箇山観光協会)
【交通アクセス】JR城端線城端駅から五箇山行バス40分、菅沼下車/JR高岡駅前から世界遺産バスで1時間15分、菅沼下車 /東海北陸自動車道五箇山ICから車で2分
【駐車場】約30台
【駐車料】大型車:3,000円、小型・中型車:2,000円、 普通車・軽自動車:500円、二輪車:100円

12.池田屋安兵衛商店(富山市)

皆さんは「富山の薬売り」はご存知ですよね?そんなお次のカップルで行きたい、富山県の観光スポットは「池田屋安兵衛商店」です。

こちらは、富山県有数の老舗薬種商の薬屋で、胃腸薬「越中反魂丹(えっちゅうはんごんたん)」を販売しています。中でもオススメなのが、丸薬の製造体験ができるんですよ。これができるのは、全国でここだけです!体験してみてください。

基本情報

【住所】〒930-0046富山県富山市堤町通り1-3-5
【電話】076-425-1871
【交通アクセス】JR富山駅前から市内電車「南富山駅行」で「西町」下車、徒歩2分/北陸自動車道富山ICから車で10分
【営業時間】9:00~18:00(薬都は11:30~14:00)
【休業日】水曜日、年末年始
【料金】無料
【駐車場】5台(大型2台) 無料

13.城山公園(朝日町)

富山県のカップルで行きたい観光スポット、お次は「城山公園」です。

富山最古の山城・宮崎城跡の周辺が公園として整備されています。何と言っても頂上からの眺めは最高で、東は親不知、西は富山湾の海岸線を一望できますよ。夜景スポットでも有名ですね。

基本情報

【住所】〒939-0702富山県下新川郡朝日町元屋敷字城ノ腰
【電話】0765-83-1110(朝日町産業課)
【交通アクセス】泊駅から車で15分
【営業時間】終日解放

14.高岡おとぎの森公園(高岡市)

お次にご紹介する、富山県のカップルで行きたい観光スポットは、アニメ「ドラえもん」でよく登場する空き地が再現されている「高岡おとぎの森公園」です。見事な再現っぷりですよね。「藤子不二雄氏」が生まれた高岡市で、メルヘンをテーマにした、こちらの公園では、バラの咲く公園としても有名なんですよ!

基本情報

【住所】〒933-0826富山県高岡市佐野1342
【電話】0766-28-6500
【交通アクセス】高岡駅から車で5分 /能越自動車道高岡ICから車で7分。
【営業期間 開館】9:00~17:00 おとぎの森館、こどもの家公園は終日解放
【休館】火曜日/休館:年末年始

15.富山県水墨美術館(富山市)

この見事な芝生の風景、皆さんはどう思いますか?カップルで行きたい富山県の観光スポットお次は、水墨の二文字を名称に持つ、全国的にも珍しい美術館の「富山県水墨美術館」です。

常設展示では、横山大観や竹内栖鳳など日本を代表する作家の作品があります。茶室も併設されているので、お抹茶をいただくのもいいですね。

基本情報

【住所】〒930-0887富山県富山市五福777
【電話】076-431-3719
【交通アクセス】富山駅南口から市内電車大学前行「富山トヨペット本社前(五福末広町)」下車。徒歩約10分/北陸自動車道富山ICから車で約20分。
【営業時間】9:30~17:00(入室は16:30まで)
【休業日】月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(土・日を除く)、年末年始(12月28日~1月4日)
【料金・常設展】一般:200円(160円)、大学生:160円(100円)※( )内は20人以上の団体料金※企画展/企画展ごとに設定

16.海王丸パーク(射水市)

富山県のカップルで行きたい、観光スポットお次は「恋人の聖地」にも選定されている「海王丸(かいおうまる)パーク」です。海の貴婦人と呼ばれる海王丸をシンボルにしていて、近くではバーベキューが出来たり、スリル満点のふれあい広場ありますよ。やはり何と言っても海王丸のライトアップにはウットリすること間違いなしです。

基本情報

【住所】〒934-0023富山県射水市海王町8
【電話】0766-82-5181
【交通アクセス】高岡駅前から路面電車で39分/海王丸駅から徒歩で5分。
【営業時間】9:30~17:00
【定休日】水・水曜日が祝日の場合は木曜日/12月29日~1月3日年末年始
※非公開日:海王丸の船体整備期間は非公開

17.忍者ハットリくん列車(氷見市)

忍者ハットリくん好きにはたまらない!次にご紹介する、カップルで行きたい観光スポットは「忍者ハットリくん列車」です。

JR北陸本線高岡駅から南北に伸びるJR氷見線に、ラッピングされた、こちらの電車が走っています。車内にはハットリくんに登場するキャラクターがたくさん。そして車内アナウンスはハットリくんが担当しています!乗ってみたいですね。

基本情報

【住所】〒935-0015 富山県氷見市伊勢大町1-12
【交通アクセス】北陸自動車道小杉ICから車で40分 /能越自動車道高岡北ICから車で15分
【料金】320円 (JR氷見線)氷見駅~高岡駅

18.富岩運河環水公園(富山市)

富山県のカップルで行きたい観光スポット、お次は富山駅から歩いて15分程の「富岩運河環水公園」です。

とっても開放的で、散策をしたり、のんびりするには最高の場所です。そして運河のライトアップがとてもきれいで、定番のデートスポットにもなっているんですよ!あと「世界一美しい」と称されているスタバも有名だとか。

基本情報

【住所】〒930-0805 富山県富山市湊入船町
【営業時間】終日開放(天門橋展望塔は9:00~21:30)
【休み】無休
【駐車場】無料171台
【料金】入園無料

19.魚津の朝市(魚津市)

次にご紹介する「魚津の朝市」は、毎月第2・4日曜の6:30分から10:30分頃まで「海の駅蜃気楼」内で開かれる、カップルで行きたい観光スポットです。富山湾でとれたての魚が並ぶんですよ!そして、オススメなのが、新鮮な魚を使った焼き魚の朝市定食です。お腹を空かしてお越しくださいね。

基本情報

【住所】〒937-0000富山県魚津市村木定坊割2500-2 海の駅蜃気楼イベントホール
【電話】0765-22-2244 (魚津市観光協会)
【交通アクセス】あいの風とやま鉄道魚津駅より車で10分/車:北陸道魚津ICから4km15分
【駐車場】あり
【営業時間】6:30分~10:30分、第2・4日曜開催

20.しんきろうロード・蜃気楼展望地(魚津市)

最後にご紹介する、富山県のカップルで行きたい観光スポットは「しんきろうロード・蜃気楼展望地」です。

富山県と言えば蜃気楼も有名ですよね?そんな蜃気楼が、この場所だと一番良く見えるんですよ!4月から5月にかけてがポピュラーなのですが、冬の寒い時期にも現れるんですよ。神秘的な風景ぜひご覧になってみてください。

基本情報

【住所】富山県魚津市魚津港周辺
【電話】0765-22-2244 (魚津駅前観光案内所)
【交通アクセス】 あいの風とやま鉄道魚津駅から徒歩20分/車:北陸道魚津ICから県道52号経由3km10分
いかがでしたか?意外と知らない、富山県のカップルで行きたい観光スポット。「蜃気楼」や「ほたるいか」だけではなかったですよね?北陸新幹線も開通し、富山県のアクセスが、比較的簡単になったと思います。皆さんも是非、そんな富山県に遊びに来てくださいね!

富山県で安くて美味しいワンコインランチが食べられる激安人気飲食店TOP6

富山県の「チューリップのお花畑」周辺のおすすめカフェ・レストラン5選

関連記事

  1. 人気急上昇中!スリランカに行きたくなる魅力を紹介!

    インドの南東に位置する島国スリランカ。日本では知名度が低いこの国ですが、実は観光国として欧米を中…

  2. エジプトの人気&おすすめ日本人宿7選 日本人に安心なサービスが…

    今回はエジプトでおすすめの日本人宿をご紹介。エジプトに旅行には行ってみたいけど、いざ行こうと思う…

  3. 今日はフード片手にデート。みなとみらいのテイクアウトグルメ11選…

    デートでみなとみらいを訪れた際、ランチに悩んだことはありませんか?みなとみらいには山下公園や臨海…

  4. 一度はいきたい絶景の地!沖縄の原風景が見られる「竹富島」の美しす…

    竹富島とは、沖縄県の八重山諸島にある島である。石垣島から、高速船で10分ほどのところに位置し、あ…

  5. ペアルックでディズニーランドへ行こう!ディズニーで恋人とやりたい…

    東京ディズニーランドに行くと、仲良くペアルックで歩くカップルや女性同士が多いですよね。同じ格好をする…

  6. ディズニー好きなら制覇!東京のアリススポット7選

    東京には大人女子に人気のアリススポットが数多く存在し、全てのお店を巡るコアなファンもいます。ディズニ…

  7. 古代のパワースポット、ギリシャの神殿おすすめ5選

    ギリシャといえば、古代文明を築き繁栄したところでもあり古代のパワーを蓄えた遺跡がたくさんあります。そ…

  8. 美肌のご利益があると女性に人気の佐賀県「豊玉姫神社」を100%満…

    豊玉姫神社に祀られているのは豊玉姫という水の神様です。乙姫様というと誰にでも分かるかもしれません…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss