もうこれを見れば、オーストラリア土産にはもう迷いません!慌ただしい旅行の中でも、素敵なお土産を見つけたいですよね。元オーストラリア在住者が、”絶対に気に入ってもらえる&オーストラリアならでは”な20個に厳選しました。特別な人のためにも、自分のためにも買いたいお土産をご紹介します。(※掲載されている情報は2018年1月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)
【1】Typoの雑貨
【2】T2(ティーツー)の紅茶
【3】トワイニングオーストラリア限定紅茶
【4】ポーポークリーム
【5】Aesop(イソップ)のオーガニックコスメ
【6】Jurlique(ジュリーク)のオーガニックコスメ
【7】Perfect Potion(パーフェクト・ポーション)のオーガニックコスメ
【8】UGGのブーツ
【9】BILLABONG(ビラボン)
【10】the beach people(ザ ビーチ ピープル)のラウンドタオル
【11】アボリジニグッズ
【12】オパール
【13】ティーツリーオイル
【14】オーストラリア産ワイン
【15】オーストラリアンビール
【16】Bundaberg(バンダバーグ)のラム酒・ジュース
【17】ジャーキー
【18】アンザッククッキー
【19】ハチミツ
【20】ティムタム
【1】Typoの雑貨
1つ目に紹介する、必ず喜ばれるオーストラリア土産は「Typo(タイポ)の雑貨」です。Typoはオーストラリア発祥の日本には未上陸の雑貨屋さんです。文房具、ギフトグッズ、ポストカード、インテリアなど、オシャレかつ安い商品が並んでいます!
日本ではあまり見られないような、ポップなデザインがたくさんあって、普段持ち歩いたり、部屋に飾りたいものばかりです!クリスマスにはオーストラリアならではの夏の服装をしたサンタのグッズなども販売されたり、オーストラリアらしいお土産を買うこともできますよ。
スポット情報
- 141 Queen St, Brisbane QLD 4000 Australia
【2】T2(ティーツー)の紅茶
2つ目に紹介する、必ず喜ばれるオーストラリア土産は「T2(ティーツー)」の紅茶です。T2は、日本にまだ上陸していない、オーストラリアの紅茶ブランドなんです!オーストラリアに行ったからこそ買えるものをもらえたら嬉しいですよね。パッケージがオシャレなのもお土産に嬉しいポイントです。
都市の大型のショッピングモールにはほとんど入っており、店内では試飲もさせてくれます。また、T2で人気なのがティーカップやティーポットなどの雑貨。どれも可愛くて、女性に喜ばれること間違いなしです。
【3】トワイニングオーストラリア限定紅茶
3つ目に紹介する、必ず喜ばれるオーストラリア土産は「トワイニング(Twinings)のオーストラリア限定紅茶」です。オーストラリアはイギリスの植民地だったこともあり、イギリス系の人々が多く、紅茶がとても充実しています。こちらはスーパーで売られているため、T2と比べて安く、お土産を渡す人がたくさんいる方にオススメです。
英国王室御用達高級紅茶として知られているトワイニングから、 オーストラリアン アフタヌーン ティーバッグス(Australian Afternoon Tea Bags)という名前の紅茶が売られています。パッケージも、オーストラリアっぽくて、お土産にぴったりです。
商品情報
Amazon.com : Twinings of London Australian Afternoon Tea – 10 Serves : Tea Services : Grocery & Gourmet Food
www.amazon.com
Amazon.com : Twinings of London Australian Afternoon Tea – 10 Serves : Tea Services : Grocery & Gourmet Food
【4】ポーポークリーム
4つ目に紹介する、必ず喜ばれるオーストラリア土産は「ポーポークリーム」です。オーストラリアの定番のお土産でもあり、多くのオーストラリア人が愛用している、パパイヤを発酵して作ったクリームです。薬局や、スーパーでも時々見かけます。赤色が目印です!
オーストラリア出身の人気海外セレブのミランダ・カーも愛用しているとか。乾燥だけでなく、肌荒れ、やけど、ニキビなどにも使える、日本の軟膏のような存在です。乾燥の激しいオーストラリアで人気のクリーム、試してみたくないですか?
商品情報
[Lucas’ Papaw Ointment] ルーカスポーポークリーム 25g
[Lucas’ Papaw Ointment] ルーカスポーポークリーム 25g オーストラリアで一家に一つはあるほど幅広く愛用されているお肌の万能軟膏で…
900円
www.amazon.co.jp
【5】Aesop(イソップ)のオーガニックコスメ
ここからは、オーガニック先進国オーストラリアに数多くある、オーガニックコスメのブランドの中から、厳選した3つをご紹介します。1つ目は「Aesop(イソップ)」です。日本でも大人気のこのブランドは、メルボルン発祥のオーストラリアンブランドなんです。
フレグランス、ヘアケア、スキンケアなど安全性が保障された、クオリティの高いコスメが人気です。日本で買うよりも安く買うことができます。自分へのちょっと贅沢なお土産にもぴったりです。
商品情報
イソップ(Aesop) レスレクション ハンドバーム 75ml[並行輸入品]
乾燥した肌を柔軟にし、コンディションを整えるハンドクリーム。ラベンダー、マンダリン、ローズマリーなどのエッセンシャルオイルが、心地よい香りとともに手やツメ…
3,496円
www.amazon.co.jp
【6】Jurlique(ジュリーク)のオーガニックコスメ
2つ目のオーストラリアのオーガニックコスメブランドは「Jurlique(ジュリーク)」です。オーストラリアを代表する、有名なオーガニック化粧品といえば、ジュリーク。南オーストラリアの自社農園で栽培された原料を中心に作られています。
ボディケア、スキンケア、バスケア製品、エッセンシャルオイルなどが並んでいます。お土産にオススメなのはハンドクリームです。香りの種類がたくさんあるので、好みのものを探してみてください。
商品情報
ジュリーク ローズ ハンドクリーム 40mL
ジュリークのハーブケアハンドクリーム。 華やかで甘く優美なローズの香り。 厳選された植物オイルや、オーガニック認証自社農園で育てられた、こだわりのハー…
3,780円
www.amazon.co.jp
【7】Perfect Potion(パーフェクト・ポーション)のオーガニックコスメ
3つ目のオーストラリアのオーガニックコスメブランドは「Perfect Potion(パーフェクト・ポーション)」です。自然療法に取り組む創業者によって設立されたブランドなだけあって、使うことで自然治癒力を高められる製品が並びます。
エッセンシャルオイルやハーブエキスなどを使ったナチュラルコスメや、スキンケア、ヘアケアなど定番のものから、妊婦さんや赤ちゃんも安心して使えるものが買えるのが、このお店のオススメポイントです。
商品情報
パフェクトポーション(perfectpotion) アウトドアボディスプレー エクストラ125ml(リニューアル品)
累計200万本突破の大人気商品! 夏の肌をガードするフレッシュな香りのボディスプレー がパワーアップリニューアル! アウトドアの季節。 公園でのお…
1,280円
www.amazon.co.jp
【8】UGGのブーツ
8つ目に紹介する、必ず喜ばれるオーストラリア土産は「UGG(アグ)」です。日本でも有名なオーストラリアを代表するブーツブランドですよね。とても履き心地がよくて、暖かいのが長年愛される理由です。
オーストラリアで日本よりは安い値段で売っていますが、それでもUGGのブーツは定価だと高いんです。しかし、お土産屋さんやUGG専門店でたまに開かれるセールでは、とても安く買うことができるのでお見逃しなく!日本ではあまり見ない、UGGの雑貨も売っていますよ。
商品情報
UGG(アグ) ブーツ CLASSIC MINI II ウィメンズ 1016222 Gray US6(23cm)
【UGG】 オーストラリアを代表するシープスキンブーツブランド。 サーファーからセレブまで認めるシープスキン・フットウエアの世界的なリーディングブランドと…
16,700円
www.amazon.co.jp
【9】BILLABONG(ビラボン)
9つ目に紹介する、必ず喜ばれるオーストラリア土産は「BILLABONG(ビラボン)」です。BILLABONGは、オーストラリア・ゴールドコースト発祥の、サーファーが作ったサーファーのためのファッションブランドです。
ビーチに着ていきたい水着やTシャツがとてもかわいいです。日本よりも断然安く買うことができます。ビーチグッズを買わなくても、バックや雑貨など、普段使いできるものも多いので、オーストラリアへ行った際はぜひお店へ行ってみてください。
商品情報
【10】the beach people(ザ ビーチ ピープル)のラウンドタオル
10個目に紹介する、必ず喜ばれるオーストラリア土産は「the beach people(ザ ビーチ ピープル)のラウンドタオル」です。the beach peopleは、オーストラリアで誕生したブランドで、丸い形をしたビーチタオルが世界中で人気になっています。
”ラウンドタオル”と呼ばれるこのタオル、オーストラリア人がビーチやピクニックでよく使っているのを見かけます。砂浜や芝生によく似合うこのタオル、日本でも使えたらオシャレですよね。オーストラリアの素敵な思い出を思い出せる、お土産にぴったりの商品です!
商品情報
the beach people ザ ビーチピープル ROUND TOWEL ラウンド ビーチ タオル キッズ ベ…
【TheBeachPeopleザビーチピープル】2013年にサーファーとボヘミアンな街、オーストラリアのバイロンベイでビーチピープルはスタートしました。現…
6,990円
www.amazon.co.jp
【11】アボリジナルグッズ
11個目に紹介する、必ず喜ばれるオーストラリア土産は「アボリジナルグッズ」です。オーストラリアの先住民族は何万年も昔から、オーストラリアの大自然にアートを残してきました。
点や線で描かれた、先住民独特の絵はカラフルで素敵なんです。それぞれの点や線に意味もあるんですよ。それらの絵をプリントしたトートバッグや磁石、文房具などが、お土産へ行くと必ず売っています。
商品情報
オーストラリアお土産 アボリジナル ミニブーメラン マグネット 6個セット
アボリジニの民芸品ブーメランをマグ ネットにしました。 メモやポストカードを おしゃれに留める、アート感あふれるお みやげです。※輸入時期によりデザインは…
972円
www.amazon.co.jp
【12】オパール
12個目に紹介する、必ず喜ばれるオーストラリア土産は「オパール」です。世界のオパール産出量の95%をオーストラリアが占めているんです。アボリジニの言い伝えによると、虹が地面にぶつかったときにオパールができると伝えられているほど、昔から大切にされてきたものなのです。
お土産屋さん売っていたり、オパール専門店があったり、観光地へ行くと必ず見かけると思います。値段や色が様々あるので、時間があれば見比べてみても良いかもしれません。大切な人へのお土産によいですよ。
商品情報
天然 ブラックオパール 1.460ct 【オーストラリア産】【鑑別付】
ときめく蛍光ブルー・グリーンが華やかに輝く班 場面いっぱいに広がります地色はブルー 続々と反射する班プレイオブカラーを楽しんでください! 今や貴重な存在天…
28,000円
www.amazon.co.jp
【13】ティーツリーオイル
13個目に紹介する、必ず喜ばれるオーストラリア土産は「ティーツリーオイル」です。オーストラリア土産と聞いて、あまり思い浮かべないものかと思いますが、本当に万能なオイルで、オーストラリアの家庭には必ずと言っていいほどあります。
ティーツリーオイルは、一言で言うと”最強の除菌ができる万能オイル”。風邪対策、鼻詰まり対策、ニキビ、虫刺されなど本当に様々なことに使えます。日本では高いティーツリーオイルですが、ティーツリーはオーストラリアが原産なので薬局などで安く買うことができますよ。
詳細情報
オーストラリア産 100%ピュア ティーツリーオイル 【海外直送】 (50ml)
ティーツリー100%ピュアオイルをご利用になる場合は ● 皮膚のトラブル、火傷、切傷、すり傷、捻挫、水虫、爪周囲炎、いんきん、カンジタ症、などの場合は綿棒…
1,500円
www.amazon.co.jp
【14】オーストラリア産ワイン
14個目に紹介する、必ず喜ばれるオーストラリア土産は「オーストラリア産ワイン」です。オーストラリアはワイン造りがとても盛んな国で、国内に65か所い所のワイン産地があるほど。ワイナリー巡りもオーストラリア観光では有名です。
世界中で愛されているオーストラリアのワインは、お土産で喜ばれること間違いなしですよ。重いですが、空港でもさほど高くない値段で買えるので、ぜひ日本に帰る前に買うのをオススメします。お店で買う場合は、パスポートを忘れずに。
商品情報
イエローテイル モスカート [甘口] 750ml [オーストラリア/スパークリングワイン/甘口/ミディアムボディ/1本]
イエローテイルシリーズの8作目、モスカートが新発売!モスカートとはマスカットの一種のことで、豊かな味わいと香りを最大化させるため、果実が熟した状態になるの…
760円
www.amazon.co.jp
【15】オーストラリアンビール
15個目に紹介する、必ず喜ばれるオーストラリア土産は「オーストラリアンビール」です。オーストラリアのビールは、日本よりも種類が多く、ビター・ラガー・ピルスナー・ドラフト・エール・ペールエール・ライト・スタウトなどに分類されています。
また、州ごとにそれぞれご当地のビールがあるのも、オーストラリアのビールの面白いポイント!行った先々のパブでご当地ビールを楽しんでみるのも良いかもしれません。そんなビールは日本人にも飲みやすく、お土産にもオススメです。
商品情報
オーストラリア クラフトビール クーパーズ/Coopers 3種6本 飲み比べセット 専用ギフトボックスでお届け
オーストラリアで独自の製法にこだわる地ビール、Coopers。 人気の3種類を集めたBRRE EARTHオリジナルセットです。 ご自宅用はもちろん、各種プ…
2,850円
www.amazon.co.jp
【16】Bundaberg(バンダバーグ)のラム酒・ジュース
16個目に紹介する、必ず喜ばれるオーストラリア土産は「Bundaberg(バンダバーグ)のラム酒・ジュース」です。オーストラリアで最も有名なラム酒と言えばこれ。ブリスベン郊外にあるバンダバーグという農業が盛んな町で作られています。
お酒が嫌な人は、バンダバーグジンジャービールや、スパークリングドリンクがオススメです。ジンジャービールにはアルコールは入っておらず、ジンジャエールのような味です。瓶もかわいいので、お土産にも喜ばれます。
商品情報
バンダバーグ オリジナル 37度 (オーストラリア産) 700ml [並行輸入品]
37度 700ミリ 現地に住むオーストラリア人ならば誰でも知っている人気のラム。 1888年に設立されたバンダバーグ・ラム・ファクトリーのある町バンダバー…
2,970円
www.amazon.co.jp
【17】ジャーキー
16個目に紹介する、必ず喜ばれるオーストラリア土産は「ジャーキー」です。オーストラリアでは、スーパーでもカンガルーやエミューの肉を普通に買うことができます。それらを持って帰ることはできませんが、ジャーキーとしてなら持って帰れます。
カンガルー、エミュー、ワニなど、様々な肉のジャーキーがお土産屋さんに並んでいます。味は意外と癖がなく、美味しく食べられます。カンガルーは少し癖があるようです。インパクトも話題性もばっちりのお土産です。
商品情報
オーストラリアお土産 オーストラリアご当地ジャーキー 3種6袋セット(ビーフ、カンガルー、クロコダイル)
ビーフ、カンガルー、クロコダイルのオーストラリアならではのジャーキーセット。※輸入時期によりパッケージ等デザインは変わる場合があります。
8,208円
www.amazon.co.jp
【18】アンザッククッキー
18個目に紹介する、必ず喜ばれるオーストラリア土産は「アンザッククッキー」です。アンザッククッキーとは、オートミールとココナッツが入ったビスケットで、オーストラリアの家庭でよく食べられています。
これは絶対に誰でも喜んでくれること間違いなしのお土産です。スーパーでも必ず売っているので、安く買うことができるのも嬉しいですよね。戦時中のオーストラリアで、兵士の奥さんやお母さんが作って持たせたクッキーとして今も伝わっているそう。
商品情報
アンザック ビスケット 3箱セット【オーストラリア 海外土産 輸入食品 スイーツ】175016
※輸入時期によりパッケージ等デザインは変わる場合があります。
2,916円
www.amazon.co.jp
【19】ハチミツ
19個目に紹介する、必ず喜ばれるオーストラリア土産は「ハチミツ」です。オーストラリアのハチミツは、ユーカリの木から採れるハチミツなんです。そのため、抗菌力が高いと世界中で話題なんです。
ユーカリの木の種類によって、ハチミツの種類が様々あり、スーパーなどでもたくさんのハチミツを見かけます。ユーカリから採れるハチミツは、まさにオーストラリアならではのお土産で、喜ばれること間違いなしです。スーパーや、ファーマーズマーケットにもよく売られています。
商品情報
オーストラリアお土産 オーストラリア キャピラノ マヌカはちみつ
オーストラリア産のマヌカから採れたはちみつ。 とろりと濃厚な味わいは、パンケーキやフルーツサラダ、ヨーグルトにぴったり。液だれしない便利な注ぎ口です。※輸…
2,376円
www.amazon.co.jp
【20】ティムタム
最後に紹介する、必ず喜ばれるオーストラリア土産は、やっぱり「ティムタム」です。日本でもよく売っている、オーストラリア土産の定番中の定番です。チョコがコーティングされたクッキーです。
日本でも買えるではないか…と思いがちですが、オーストラリアでは季節限定の商品がたくさんあるので、行ったら必ずチェックしてみてください。オージー風の食べ方は、端と端をかじってティムタムをストローのようにして、牛乳を飲むこと。ティムタムが柔らかくなって、これが意外と美味しいので、ぜひ試してみてください。
商品情報
【オーストラリア土産】ティムタムお好みセット【6箱】【オリジナル2・ダブルコート2・ホワイト1・クラシックタ…
アーノッツ社はオーストラリアでシェア62%のNo.1 世界でも最大クラスのビスケット メーカーです. サクサクのビスケットでなめらかなチョコクリームをサン…
2,200円
www.amazon.co.jp
もうオーストラリア土産には迷わない!
オーストラリア土産20選は、いかがだったでしょうか。定番のチョコやベジマイトもありますが、今回は”絶対に気に入ってもらえる&オーストラリアならでは”のものを20選紹介しました。食品は、「coles」や 「woolworth」などのオーストラリア全土にあるスーパーで安く買うことができますよ。オーストラリアへ行った際は、ぜひこれらのお土産を探してみてください。
(※掲載されている情報は2018年1月に公開したものです。必ず事前にお調べ下さい。)
関連
最近のコメント