オーストラリアの歴史と文化に触れるオススメの観光スポット10選

ernieski

『オーストラリアは比較的歴史の浅い国』というイメージがありますが、実際は、先住民アボリジニの時代まで遡ると、6万年以上の長い歴史がある国なんです。今回は、そんなオーストラリアの歴史や文化を感じられるおススメ観光スポットをご紹介いたします。

 

1.アボリジニの聖地「ウルル(エアーズ・ロック)」(ノーザンテリトリー)

「ウルル=カタ・ジュタ国立公園」内にあるウルル(エアーズ・ロック)は、荒涼とした砂漠に突如として姿を現します。

348mの高さに圧倒される一枚岩ですが、地上に見えているのはほんの一部。大小36の奇岩が連なるカタ・ジュタ(マウント・オルガ)と共に、公園全体が世界複合遺産に登録されています。

地図はこちら

■ 基本情報

  • ・名称: ウルル(エアーズ・ロック)
  • ・アクセス: エアーズロック・リゾートから車で約30分、約20km
  • ・料金:
  •  ●エアーズロック・リゾート発のオプションツアー、A$60程度~
  •  ●アリススプリングス(ウルル観光の拠点の町)発のツアー、A$138程度~
  •  ※A$1=93.16で計算して下さい(※2014年10月16日時点のレート)
  • ・公式サイトURL: http://www.australia.com/

 

2.ラミントン国立公園(ゴールドコースト)

クイーンズランド州とニューサウスウェールズ州にまたがる広大な多雨林の中にある「ラミントン国立公園」は、一億年前の自然が残る世界自然遺産です。公園内には珍しい植物や動物が生息しており、しばしばワラビーなどに遭遇することもあります。

地図はこちら

■ 基本情報

  • ・名称: ラミントン国立公園
  • ・アクセス: サーファーズ・パラダイスから南西へ車で約1時間、約50km
  • ・料金:
  •  入園料込みのゴールドコースト発オプションツアーで回る方が大半です、A$88程度~
  •  ※A$1=93.16で計算して下さい(※2014年10月16日時点のレート)
  • ・公式サイトURL: http://www.australia.com/

 

3.ブルー・マウンテンズ(シドニー)

100万ヘクタールに及ぶ世界自然遺産「ブルー・マウンテンズ」には、砂岩の絶壁、ブッシュランド、滝、ユーカリの林が広がっています。「スリー・シスターズ(写真)」と呼ばれる奇岩が特に有名です。

地図はこちら

■ 基本情報

  • ・名称: ブルー・マウンテンズ
  • ・アクセス: シドニーから車で約2時間、約120km
  • ・料金:
  •  入園料込みのシドニー発オプションツアーで回る方が大半です、A$68程度~
  •  ※A$1=93.16で計算して下さい(※2014年10月16日時点のレート)
  • ・公式サイトURL: http://www.australia.com/jp/

 

4.ピナクルズ(パース)

「ピナクルズ」は、パースから北に伸びる静かな海沿いあります。ナンブング国立公園内にあり、黄色い砂の丘に、風化作用でできた無数の岩の塔が突き出ています。高い物だと4m近い高さの物もあるそう。

地図はこちら

■ 基本情報

  • ・名称: ピナクルズ、ナンブング国立公園
  • ・アクセス: パースから海沿いを車で約2時間半、約200km
  • ・料金:
  •  入園料込みのパース発オプションツアーで回る方が大半です、A$200程度~
  •  ※A$1=93.16で計算して下さい(※2014年10月16日時点のレート)
  • ・公式サイトURL: http://www.australia.com/jp/

 

5.グレート・オーシャン・ロードの奇岩群(メルボルン)

メルボルンからポートフィリップ湾沿いに南西へ車で1時間半にある街トーキー(Torquay)。そこから海岸線に沿って260km続く海岸道路が「グレート・オーシャン・ロード」です。その景観は変化に富み、”世界で一番美しい道”と呼ばれています。

グレート・オーシャン・ロードのNo.1景勝ポイント「12人の使徒(上記写真)」やロック・アード渓谷(下記写真)をはじめ、大自然が作り出した様々な絶景を目の当たりにすることができます。

地図はこちら

■ 基本情報

  • ・名称: グレート・オーシャン・ロードの奇岩群
  • ・アクセス: メルボルンから奇岩群「12人の使徒」まで車で約3時間半、約250km
  • ・料金:
  •  入園料込みのメルボルン発オプションツアーで回る方が大半です、A$125程度~
  •  ※A$1=93.16で計算して下さい(※2014年10月16日時点のレート)
  • ・公式サイトURL: http://www.australia.com/jp/

 

6.ウェーブ・ロック(パース)

パースから東へ340kmのところにある人気の観光スポットです。巨大な波が覆いかぶさるようにうねる一枚岩は、高さ15m、長さ11mもあります。約27億年前の火山活動と長年の浸食によってできた「ウェーブ・ロック」は、先住民アボリジニに神聖な岩として崇拝されてきました。

地図はこちら

■ 基本情報

  • ・名称: ウェーブ・ロック
  • ・住所: Hyden,Western Australia, 6353
  • ・アクセス: パースからブルックトン・ハイウェイ経由で車で約4時間半、約340km
  • ・営業時間: 10:00~17:00、※コアラフォトセッションは10:00~16:00
  • ・入園料: 車一台につきA$7
  •  ※入園料込みのパース発オプションツアーで訪れる方が大半です、A$170~
  •  ※A$1=93.16で計算して下さい(※2014年10月16日時点のレート)
  • ・公式サイトURL: http://www.waverock.com.au/

 

7.グレート・バリア・リーフ(ケアンズ)

クイーンズランド州の東海岸に沿って全長2,300kmに広がる「グレート・バリア・リーフ」は、美しい海と珊瑚礁に囲まれた南半球の楽園です。1800年前から形成されたと言われる世界最大の珊瑚礁の海は、宇宙からも確認できるほど広大。

グレート・バリア・リーフでは、シュノーケリングやスキューバ・ダイビング、クルーズや遊覧飛行など、楽しみ方もいろいろ。

『グレート・バリア・リーフ全図』

■ 基本情報

  • ・名称: グレート・バリア・リーフ
  • ・アクセス:
  •  グレート・バリア・リーフの玄関口、グリーン島へはケアンズから高速艇で45~50分
  •  ●ケアンズ発、グリーン島着・・・8:30~9:20、10:30~11:20、13:00~13:50
  •  ●グリーン島発、ケアンズ着・・・12:00~12:50、14:30~15:20、16:30~17:20
  • ・料金: 大人A$86 / 子供(4~14歳)A$43 / 家族パック(大人2/子供2)A$215
  •  ※こちらはグリーン島へ最安で入れる「エコ・アドベンチャー」のチケット代金です
  •  ※公式サイトの正規料金(ツアー会社のWebサイトから購入すると割引あり)
  •  ※A$1=95.69で計算して下さい(2014年10月9日時点のレート)
  • ・公式サイトURL: http://www.australia.com/jp/

 

8.キャプテン・クックの生家(メルボルン)

1934年、メルボルン市制100周年を記念してイギリスから送られた”キャプテン・クック”の生家です。室内には、18世紀当時の家具や調度品が再現されて展示されています。

オーストラリアを発見したイギリスの海洋探検家、キャプテン・クック。

地図はこちら

■ 基本情報

  • ・名称: キャプテン・クックの生家
  • ・住所: Fitzroy Gardens, Wellington Pde, East Melbourne, Victoria 3002
  • ・アクセス: フェデレーション・スクエア(Federation Square)から徒歩15分
  • ・開館時間:  9:00~17:00(16:45までに入場)
  • ・定休日: 不定休
  • ・料金: 大人A$6 / 小人(5歳~15歳)A$3 / 家族(大人2人+小人2人)A$16.50
  •  ※A$1=93.16で計算して下さい(※2014年10月16日時点のレート)
  • ・公式サイトURL: http://www.thatsmelbourne.com.au/

 

9.王立展示館とカールトン庭園(メルボルン)

「カールトン庭園」は、ゴシック様式やロマネスク様式が共存する「王立展示館」と共に世界文化遺産に登録されています。王立展示館は、1880年に開催された万博博覧会の遺構です。

地図はこちら 

■ 基本情報

  • ・名称: 王立展示館とカールトン庭園
  • ・住所: 11 Nicholson Street, Carlton, Melbourne, Victoria, Australia
  • ・アクセス:
  •  無料のシャトルバスが30分おきに運行しています
  •  ※「Melbourne Museum and Carlton Gardens」で降車して徒歩すぐ
  •  http://www.thatsmelbourne.com.au/visitors/transport/
  • ・見学時間: ガイドツアーは大抵14:00~ ※15:00~の日もあるので要確認
  • ・定休日: 不定休
  • ・料金: 無料(ガイドツアーは大人A$10/小人A$7)
  •  ※A$1=93.16で計算して下さい(※2014年10月16日時点のレート)
  • ・公式サイトURL: http://museumvictoria.com.au/reb/

 

10.セント・パトリック大聖堂(メルボルン)

オーストラリア最大のゴシック建築でもある「セント・パトリック大聖堂」は、80年以上の歳月をかけて建設された歴史あるカトリック教会です。荘厳な造りで、常に神聖な雰囲気に包まれています。

約2,000人は収容できる聖堂内の美しいステンドグラスやモザイク、パイプオルガンは必見です。

地図はこちら

■ 基本情報

  • ・名称: セント・パトリック大聖堂
  • ・住所: 1 Cathedral Pl, East Melbourne VIC 3002 オーストラリア
  • ・アクセス: Vライン・市内ループ線の「Parliament駅」から徒歩5分
  • ・見学時間: 9:00~17:00(礼拝中は見学不可)
  • ・休業日: 無し
  • ・料金: 無料
  • ・公式サイトURL: http://www.cam.org.au/cathedral

新たな東京名物?行列ができる「絶品どら焼き」のお店12選

横浜の人気観光スポット『横浜中華街』の行き方・最寄り駅

関連記事

  1. 福井県・芦原温泉の人気&おすすめ日帰り温泉ランキングTOP7

    芦原温泉で日帰り入浴を楽しむことができる人気のおすすめ露天風呂をランキング形式で紹介します。高級…

  2. ディズニーリゾートで人気の花火エンターテイメント「ハピネス・オン…

    「ハピネス・オン・ハイ」は、東京ディズニーランドの開園30周年を記念して登場した人気の花火エンターテ…

  3. ボツワナの首都ハボロネの人気&おすすめの素敵なカフェ5選

    南部アフリカ ボツワナの首都ハボロネはここ1年で素敵なカフェが急増中!もともと、アイスカフェラテ…

  4. 朝イチで行きたい京都の観光スポット8選

    人気の観光地、京都。日本人はもちろん、外国人観光客もたくさんいます。そんな京都の観光地は、日中は…

  5. 女子へのハワイ土産は「ロングス」で十分!自慢してバラまけちゃうコ…

    ハワイ旅行へ行ったら、職場の女子にお土産を配って自慢したい!でもお金はかけたくない!そんな方へハ…

  6. 京都・清水寺周辺の人気&おすすめの絶品食べ歩きグルメ10選

    京都といえば、パフェ、抹茶、シュークリーム、あんみつなどなど、ガイドブックやまとめサイトを見れば…

  7. 京都旅行は”絶品朝ごはん”から!京都のモ…

    国内旅行先として不動の人気を誇る街、古都・京都。そんな京都へ旅行する時の朝は、絶品朝ごはんで気持…

  8. 本当に無料?宮城 栗駒山麓ジオパークビジターセンターの美しさがや…

    地域の自然や歴史を学べるビジターセンターは、旅の情報収集に誰でも気軽に寄れる拠点施設。しかし、そんな…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss