エチオピアの行ってみたい世界遺産ランキングTOP9

今回はエチオピアの世界遺産をランキング形式でご紹介します!独断で決めちゃっている部分もあるので、ランキングではなくエチオピアの世界遺産一覧として見ていただければ幸いです(笑)少しでも興味のある方はぜひご覧ください!

■■エチオピア■■

エチオピアの正式名称は「エチオピア連邦民主共和国」。
アフリカ最古の独立国として知られています。

第9位:ティヤ/エチオピア・シュワ州

お墓が沢山あり、その墓石の彫り物の絵にいろんな意味がある。敵を殺した数だけ剣の模様があったり、女王の装飾品の模様があったり・・・

出典:4travel.jp

このティヤ石碑群の中に入るのは50ブル(約220円)かかるんですが…
正直、外からでも見えたw

出典:ameblo.jp

「がっかり遺跡」といわれることもありますが、しっかりとユネスコに登録された世界遺産です。
並んだ石碑にかかれているレリーフの意味はまだ解明されていないですが、
なにか葬礼に関するものではないかと考えられています。
【世界遺産名】ティヤ
【英名】Tiya
【種類】文化遺産
【世界遺産登録年】1980年
【アクセス】エチオピア南西部、首都アジスアベバから南に約350kmの町ソド近郊(バスで約4時間のシャシェメネ経由の乗り合いトラック)

第8位:オモ川下流域/エチオピア・南部諸民族州

今、NHKでエチオピアのオモ川下流域の民族が出てきている、懐かしいなぁ。エチオピアには1ヶ月くらい滞在したけど、全然足りなかった。

出典:twitter.com

人類の骨が見つかっているアワッシュ川下流域とオモ川下流域はエチオピアの世界遺産に登録されているのか。

出典:twitter.com

オモ川下流域が世界遺産に登録された理由として、多くの化石や人骨が発掘されたことがあります。
人類の歴史が詰まったロマンあふれる川なんですね!
【世界遺産名】オモ川下流域
【英名】Lower Valley of the Omo
【種類】文化遺産
【世界遺産登録年】1980年
【アクセス】エチオピア南西部、首都アジスアベバから南西に約800kmのスーダン国境地域の町オモラテ近郊(アジスアベバからツアー)

第7位:アワッシュ川下流域/エチオピア・アファール州

エチオピア『アワッシュ川下流域』。最古の人類アウストラロピクテルの女性の化石が見つかった世界遺産。彼女の名前は「ルーシー」。お骨の4割しか見つからなかったけどね〜〜。

出典:twitter.com

誰もが聞き覚えのあるアウストラロピテクス。それが発見された場所のひとつがこのアワッシュ川下流域です。

出典:ameblo.jp

世界最古の人間ルーシーという名前を聞いたことがある人もいるのでは?
現在、その記録は更新されていますが、それでもこの化石人骨が見つかったことは大きな一歩を踏み出させました。
【世界遺産名】アワッシュ川下流域
【英名】Lower Valley of the Awash
【種類】文化遺産
【世界遺産登録年】1980年
【アクセス】エチオピア北東部、首都アジスアベバから東に約500kmのディレダワ(列車か空路)近郊

第6位:コンソの文化的景観/エチオピア・南部諸民族州

この街は非常に小さく、原住民の村を周ることは容易です。街の中心部にツーリストインフォメーションがあり、そこで1日のうちのいつでも、ガイド付きツアーをアレンジしてくれます。

出典:4travel.jp

21世代、400年以上の歴史を有し、乾燥した厳しい環境に適応した伝統文化の顕著な例である。

出典:twitter.com

コンソの文化的景観は、エチオピアの中で最も新しく登録された世界遺産です。

伝統的な文化の維持や自然環境に合わせた土地の利用などが世界遺産に登録された理由ですが、コンソは古人類学においても重要な役割を担っています。

【世界遺産名】コンソの文化的景観
【英名】Konso Cultural Landscape
【種類】文化遺産
【世界遺産登録年】2011年
【アクセス】エチオピア南部、首都アジスアベバから国道を南に約500kmのヤベーロから内陸へ、更に約100kmの村コンソ

第5位:アクスム/エチオピア・ティグライ州

エチオピア。自然あり、酒あり、物価安い。3泊4日のシーメパークトレッキングをおえて、今は世界遺産の街アクスム。

出典:twitter.com

ラリベラもアクスムもすごくよかったので、ぜひみなさん行ってみて!

出典:twitter.com

「アクスム王国」は世界史で学んだことがある人も多いのでは?世界史好きにはおすすめの場所ですね!
アクスム遺跡には多くの建造物があり、それらが評価されたことで世界遺産に登録されました。
【世界遺産名】アクスム
【英名】Aksum
【種類】文化遺産
【世界遺産登録年】1980年
【アクセス】エチオピア北部、国境の町アドワから西に約100kmの町アクスム(アディス・アベバから空路)郊外

第4位:シミエン国立公園/エチオピア・アムハラ州

エチオピアは高原地帯ですが、大地溝帯によって二つの地域に分断されています。
そこにできた山脈と深い渓谷は大自然の美しさを見せつけてくれます。

出典:caballero.coolblog.jp

世界遺産には複合遺産、文化遺産、自然遺産とありますが、ここ「シミエン国立公園」はエチオピアで唯一の自然遺産です。

自然遺産は以下のような基準で世界遺産として登録されます。
・ひときわすぐれた自然美及び美的な重要性をもつ最高の自然現象または地域を含むもの。
・生物多様性の本来的保全にとって、もっとも重要かつ意義深い自然生息地を含んでいるもの。

【世界遺産名】シミエン国立公園
【英名】Simien National Park
【種類】自然遺産
【世界遺産登録年】1978年(1996年危機遺産)
【アクセス】エチオピア北部、首都アディス・アベバから北西に約900km(空路のあるゴンダールからバスで約3時間のデバルク村近く)

第3位:ゴンダール地域のファジル・ゲビ/エチオピア・アムハラ州

ゴンダール王朝時代に立てられた城がいくつか集まっている。
お城だけじゃなく、猛獣の檻や雨水をためるプールやサウナなどもあり、おもしろい。

出典:4travel.jp

現代の生活が色濃い町の中に、存在する歴史ある宮殿が不思議な光景を作り出します。

出典:and-sekaiissyu.com

ゴンダールは標高2000mにあり、17世紀から18世紀にかけてエチオピアの首都として栄えた町でした。
バロック建築やインド建築などの影響を受けた独特の建造物はゴンダール様式と呼ばれています。
【世界遺産名】ゴンダール地域のファジル・ゲビ
【英名】Fasil Ghebbi,Gondar Region
【種類】1979年
【世界遺産登録年】文化遺産
【アクセス】エチオピア北西部、首都アディス・アベバから北西に約750kmの町ゴンダール(アディス・アベバから空路)郊外

第2位:歴史的城塞都市ハラール・ジュゴル/エチオピア・ハラリ州

この町はイスラム教徒の町としても慕われており、イスラム都市らしく城壁で囲まれ、モスクも多く他の街とは雰囲気が異なります。

出典:www.dososhin.com

自分のペースで観光ができる素晴らしい街です。ジュゴル(城壁)内をぶらぶらと歩くだけでも、エチオピア東部の活気ある雰囲気を感じることができます。

出典:www.tripadvisor.jp

ハラ―リでは、伝統的にハイエナの餌付けが行われています。
観光名所としても有名なので、エチオピアを訪れた際はぜひチャレンジしてみましょう!
【世界遺産名】歴史的城塞都市ハラール・ジュゴル
【英名】Harrar Jugol,the Fortified Historic Town
【種類】文化遺産
【世界遺産登録年】2006年
【アクセス】エチオピア東部、首都アジスアベバから東に約500kmの町ハラール(空路のあるディレダワから南東に約60km)

第1位:ラリベラの岩窟教会群/エチオピア・アムハラ州

ああ魅力的やなぁー空気を吸いたい地を踏みたい匂いをにおいたい行きたい行きたい行きたいぁぁぁ(狂気)

出典:twitter.com

ラリベラの教会は、まさにエチオピアらしい教会です。どこの観光書にも出ていて、ここを訪問せずしてエチオピアに来たとは言えません。

出典:www.tripadvisor.jp

Bapaaa555@bapaaa555

エチオピア ラリベラの岩窟教会群 https://t.co/AzHl48NPDV

2015-10-26

ラリベラの岩窟教会群は一枚岩から掘り出されたらしいです!

入場料は高めですが、エチオピアに行くことがあればぜひ実物を目にしておきたいところ。
神聖な空気を感じることができるおすすめのスポットです。
【世界遺産名】ラリベラの岩窟教会群
【英名】Rock-Hewn Churches,Lalibela
【種類】文化遺産
【世界遺産登録年】1978年
【アクセス】エチオピア北部、首都アディス・アベバから北に約600kmの町ラリベラ(アディス・アベバから空路)
エチオピアの世界遺産ランキング(一覧)、いかがでしたか?
なかなか行く機会のないエチオピアですが、写真を見るだけでもワクワクしてきますよね!

エチオピアの世界遺産は今回紹介した9つですが、ほかの国には複合遺産や自然遺産も多くあるので興味のある方はぜひ見てみてくださいね!

タンザニアのキリマンジャロや自然保護区など人気&おすすめの観光スポット5選

エチオピアにあるダロル火山は、まるでセンターオブジアースのような神秘的な世界!

関連記事

  1. 大人のグルメ旅で行きたい海外旅行先10選

    旅の楽しみの一つである「食」。せっかくなら、次は“美味しいものを食べること”を追求する旅に出てみ…

  2. ウガンダの首都カンパラの人気&おすすめの高級ホテル7選

    海外へ旅行するとなると気になるのがその国の人気がある高級ホテルです。特にウガンダのカンパラにはお…

  3. 大阪のラーメンでここは外せない!『揚子江ラーメン』の一杯が最高す…

    グルメな街「大阪」。タコ焼きやお好み焼きなど粉物文化の聖地ですが、ラーメンも名店がしのぎを削りま…

  4. 関西の奥座敷、石川県「加賀温泉郷」の日帰り温泉の楽しみ方

    兼六園や金沢21世紀美術館などの観光スポットや、海鮮丼などのグルメで人気の観光地を抱える石川県。…

  5. サービスエリアの絶品「狭山茶スイーツ&土産」5選。5/2緑茶の日…

    みなさんゴー&#…

  6. 自然と恐竜を学べる体験型テーマパーク「白浜エネルギーランド」でし…

    和歌山県の南紀白浜にある体験型テーマパーク「白浜エネルギーランド」をご存じでしょうか。エネルギー…

  7. 京都・宇治で絶対食べたい!人気&おすすめのランチ15選

    世界遺産の平等院や、宇治抹茶で知られる情緒豊かな宇治市には、散策とともに楽しめるおすすめのランチ…

  8. 金沢県って言わないで!北陸新幹線開通で話題の「石川県あるある」ま…

    北陸新幹線開通で話題の「石川県」。どうしても「金沢」ばかり目立ってしまっていて他に何があるのかさ…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss