
世界遺産といえば、まずエジプトが思いつくほどピラミッドやツタンカーメンの人気は衰えることはありません。巨大建造物は絶景の一言でおすすめです。エジプト世界遺産7選の名所の数々をツアー旅行の参考にしていただければと思います。おすすめは王家の谷、ピラミッドです。
【1】メンフィスとその墓地遺跡-ギーザからダハシュールまでのピラミッド地帯
ピラミッドを見に行くと、クフ王のピラミッドなどのいくつかのピラミッドの内部には入る事が出来て、その中を詳しく見学できるので、是非観光に行った時にはチャレンジした方がいいと思います。
町中を歩いていてもピラミッドが自然に見えるので、エジプトの人にピラミッドは身近に馴染んでいるのだなぁと、思いました。
メンフィス周辺のピラミッド地帯を冒険してみた。見どころ紹介 | 世界一周人
yuuma7.com
古代エジプトの象徴 メンフィス周辺のピラミッド地帯 メンフィスとその墓地遺跡-ギザからダハシュールまでのピラミッド地帯(Memphis and its Necropolis – the Pyramid Fields from Giza to
【2】古代都市テーベとその墓地遺跡
ほとんどのミイラはカイロ博物館に保存されてるけど、発見者のハワード・カーターさんの強い希望で、ツタンカーメンだけはここで大事に保管されてる
高度800m位まで上昇し、アフリカの大地に昇る朝日、悠久のナイルの流れ、王家の谷
ハトシェプスト神殿等が眺められ、至福のひと時が過ごせます。
古代都市テーベとその墓地遺跡
z1.plala.jp
王家の谷 | エジプト旅行記@元スッチーが格安航空券ツアーでピラミッドへ
www.food-travel.jp
激安エジプト旅行ツアーの5日目です。ファラオ(王様)たちが眠る「王家の谷」の詳細をオリジナル画像満載で紹介します。ツタンカーメンやラムセス2世が眠っています
【3】アブ・シンベルからフィラエまでのヌビア遺跡群
アブ・シンベル大神殿遺跡です。四体ともラムセス4世です。どんだけ、自分がすきなんでしょうか。
出典:dlift.jp
アブシンベル神殿はエジプトではピラミッドと並ぶくらい絶対行っておくべき場所だと思います! とても人間の手で造られたとは思えない壮大さで、改めてエジプトの神秘にうっとり魅せられました(20代・女性)
エジプト世界遺産:アブシンベルからフィラエまでのヌビア遺跡群 | 海外旅行・海外ツアーは日本旅行
www.nta.co.jp
エジプト世界遺産:アブシンベルからフィラエまでのヌビア遺跡群への旅なら日本旅行。メンフィスとその墓地遺跡-ギザからダハシュールの写真や情報をご紹介。
【4】カイロ歴史地区
近代的な街並みの新市街地とは対称的に、古代から中世にかけての町並みの雰囲気を味わうことが出来るのは大変魅力です。
カイロとはまた違った雰囲気のある場所です。 コプト教の博物館もあり、歴史を感じることが出来ました。点在する教会の造りにも息を飲みます。素晴らしかったです。
イスラム圏最大の都市でありエジプトの文学の町 カイロ歴史地区 | 世界遺産 – TRIPHUNTER
the.trip-u.com
イスラム圏最大の都市であるエジプトの カイロ歴史地区 。アラブ圏初のノーベル文学賞を受賞したナギーブ・マフフーズの出身地でもあるカイロ歴史地区は文学でも有名な町だ。
【5】聖カトリーナ修道院地域
これが、「モーゼの井戸」井戸の周りにたくさんのイコンがあって、これは神様とモーゼと
べトウィンたちを描いたものらしいです。
シナイ山の頂上の三位一体教会は中にも入れないしかなり小さいのですが、独特な雰囲気がありました。歴史を感じさせますね。標高2285mの頂上にある教会!すごいです。
シナイ山に行く。聖カタリナ修道院 ( 中東 ) – 流れ板@秀次郎 – Yahoo!ブログ
blogs.yahoo.co.jp
世界遺産!聖カタリナ修道院。この修道院はエジプト人でキリスト信仰を持った女性が処刑され、遺体が天使によって山に運ばれたと言う伝説もある。
世界最古の修道院とされるエジプトの聖カトリーナ修道院 | 世界遺産 – TRIPHUNTER
the.trip-u.com
世界中からキリスト教徒、イスラム教徒、ユダヤ教徒が訪れる聖地でもあるのだ。この修道院は現在も機能しており、キリスト教では正教会として世界最古の修道院とされている。
ミラノ駐在ブログ:エジプト世界遺産(1/7)聖カタリーナ修道院地域 – livedoor Blog(ブログ)
shiroyuki.doorblog.jp
【6】アブ・メナ
これこそが目指すアブメナの遺跡だったのだ!皆ほっとしました.ここにたどり着く少し前に大量の陶器のかけらが散らばる野原があった.
作られた当時のままの形で残っているものはほとんどありません。しかし残った建造物の跡、茶色の壁や折れた大理石の柱などからだけでも、当時の建築技術や人々の営みを想像することができます。
トルコとエジプトの旅2002/アブメナ編
cannergy.la.coocan.jp
トルコとエジプト旅行記:アブメナ編で,アブメナ遺跡,アブメナ近くの修道院,街道沿いの写真と記事を載せた.
エジプトなのにキリスト教?コプト教の聖地アブ・メナ
www.ritadacosta.com
エジプト第二の都市と言われるアレクサンドリアの南西には、聖メナスが4世紀に奇跡を起こした場所として有名なアブ・メナ遺跡が今も残っています。
【7】ワディ・エル-ヒータン(クジラの谷)
ワディ・エル・ヒタンはカイロからも近く、日帰りで行けますので、是非!この砂漠と古代生物の魅力に触れて頂きたいと思います。
この地域は、化石の多さや密集度、そしてその質とともに世界に類例のない場所であり、当時の周辺環境や生態学的状態の再現までもが可能なほどである。
鯨の祖先バシロサウルスが眠る谷〜ワディ・エル・ヒタン〜 | カイロ(エジプト) 観光地 | 旅行ブログ【トラベルコちゃん-旅行情報】
www.tour.ne.jp
鯨の祖先バシロサウルスが眠る谷〜ワディ・エル・ヒタン〜 旅の達人 エジプトペリカンさんのブログ
またたび — 【エジプト】ワディ・エル‐ヒータン(クジラの谷)…
fsc5555.tumblr.com
【エジプト】ワディ・エル‐ヒータン(クジラの谷) ワディ・エル-ヒータン(クジラの谷)は、カイロの西の砂漠地帯に位置しており、最も初期のクジラである。
日本からエジプトへのアクセス
直行便の他に、アジアやヨーロッパ、中東の国などを経由してエジプトへ入国することもできます。常に日本からの直行便が就航している空港はカイロ国際空港になりますが、オンシーズンの間はルクソール空港へも乗り入れています。
【時差】エジプトと日本との時差はマイナス7時間となります。
【ビザ】エジプトへ入国するには、観光ビザの取得が必要になります。観光ビザは日本でも取得可能ですが、カイロ国際空港でも簡単に取得することができます。
最近のコメント