これを買えば間違いなし!「新横浜駅」で買える”オススメお土産18選”

帰省前や旅行終わりのお土産選び、
いつも迷って時間がかかってしまうという人、
多いのではないでしょうか?
そんな方たちも、これを見ればもう迷わない!
今回は、JR新横浜駅や
駅直結のキュービックプラザで買える
人気のおすすめお土産をたっぷりご紹介!
ぜひ、おみやげ選びの参考にしてみてくださいね。
(こちらの記事の内容は、情報公開時点のものです。
事前に、最新情報をご確認下さい。)

① 新横浜ラーメン博物館の「ラーメン焼きせんべい」
② 鎌倉紅谷の「クルミッ子」
③ 横濱屋本舗の「横濱ナポリタン」
④ 赤い靴の女の子の「いちごチョコクッキー」
⑤ WISHBONの「横濱レンガ通り」
⑥ 横濱フランセの「横濱ミルフィユ」
⑦ 崎陽軒の「シウマイ」
⑧ 香炉庵の「黒糖どらやき」
⑨ プチ・フルールの「湘南グリーンレモンパイ」
⑩ 鎌倉ニュージャーマンの「かまくらカスター」
⑪ えの木ていの「チェリーサンド」
⑫ 横浜かをりの「レーズンサンド」
⑬ ありあけY’sハーバーの「横濱ハーバー ダブルマロン」
⑭ 旬風一期一会の「室町半熟カステラ」
⑮ 馬車道十番館の「ビスカウト」
⑯ 豊島屋の「鳩サブレー」
⑰ 華正樓の「肉まん」
⑱ 横浜元町 霧笛楼の「横浜煉瓦」

新横浜でお土産を買うなら!

新幹線利用者も多く訪れる「新横浜駅」。
新横浜でお土産を買うなら、
駅構内のギフトショップや
駅直結の「キュービックプラザ新横浜」の
中にある「グランドキヨスク」・
「高島屋フードメゾン新横浜」などの
お土産売り場に行けば、
いろいろなお土産を見て回ることができます。
今回は、新横浜駅や
「キュービックプラザ新横浜」内で買える
お土産を紹介します!

駅構内のギフトショップ

① 新横浜ラーメン博物館の「ラーメン焼きせんべい」

「新横浜駅」で買える”オススメお土産18選”、
まず最初にご紹介するのは
「ラーメン焼きせんべい」です。
横浜の人気地元グルメ「ラーメン」をテーマにした
グルメのテーマパーク”新横浜ラーメン博物館”は、
新横浜でも人気の観光地ですが、
そこへ行かなくても
駅近くで人気のお土産を購入することができるんです。

「ラーメン博物館」のお土産の中でも
特に定番の「ラーメン焼きせんべい」は、
せんべいの生地に
「ベビースターラーメン」を練りこんでいて、
えびのおせんべいのように薄く
パリッとした食感となっています。
子どもにはもちろん、
大人の方にもお酒のおつまみとして
人気だそうなので、
買って行けば喜ばれること間違いなしですよ。

詳細情報

新横浜ラーメン博物館 ギフトショップ
  • 神奈川県横浜市港北区新横浜2-100−45

キュービックプラザ新横浜2階「グランドキヨスク新横浜」

② 鎌倉紅谷の「クルミッ子」

続いてご紹介するのは、
“鎌倉紅谷(かまくらべにや)”の
「クルミッ子」というお菓子です。
神奈川県が主催するお菓子コンクールで
最優秀賞を受賞したこともあるこちらのお菓子、
キャラメルとクルミがぎっしりと詰まった
甘いお菓子に、リスが描かれた
可愛らしいパッケージはお土産にぴったりです。

湿度や温度によって、調理方法を変えるくらい
作り方にこだわっているという
「クルミッ子」は、自家製のキャラメルと
こだわって選んだクルミを使っているため、
しっとりとした食感のキャラメルと
カリッとしたクルミのアクセントが、
絶妙なバランスなんです。
お茶のお供にぴったりのお菓子、
是非皆さんも買ってみてくださいね。

③ 横濱屋本舗の「横濱ナポリタン」

続いてご紹介するのは、
“横浜屋本舗”が発売している「横濱ナポリタン」です。
横浜屋本舗は、横浜や神奈川県でとれた食材や
それを使ったお菓子・調味料などを販売している会社で、
数ある商品の中でも「横濱ナポリタン」は
パッケージも可愛らしく、美味しい!と特に人気なんだとか。

横浜が発祥の地と言われている、
ナポリタンスパゲティーを簡単に作ることができる
こちらのお土産。
箱の中には、神奈川の人気商品「清水屋ケチャップ」を使った
ソースやハム・マッシュルームなど具材が入っているので、
パスタを用意するだけで
お家で気軽に昔懐かしいナポリタンを
いただくことができちゃうんですよ。

④ 赤い靴の女の子の「いちごチョコクッキー」

続いてご紹介するのは、
“赤い靴の女の子”の「いちごチョコクッキー」です。
横浜港近くにある山下公園の
「赤い靴の女の子像」にちなんで作られた、
こちらのお菓子。
赤いパッケージがメルヘンで可愛らしいため、
女性のお客さんからも人気なんだそうです。

四角いチョコレート味のクッキー生地の真ん中には、
女の子型のいちごチョコ風味クリームが入っていて、
苺本来の酸味とチョコレートクッキーのほんのりとした
甘さが相性抜群です。
こちらのお店では、他にもラングドシャクッキーや
レアチーズケーキなどのスイーツを販売しているそうですよ。

⑤ WISHBONの「横濱レンガ通り」

続いてご紹介するのは、
“WISHBON(ウィッシュボン)”の
「横濱レンガ通り」というお菓子です。
手作業で作るクッキーやラスクなどの洋菓子が
人気のこちらのお店は、
「横濱レンガ通り」というなんと年間に700万個も
売れている、横浜土産定番のお菓子を作っているんです。

「横濱レンガ通り」とは、
生キャラメルとナッツ類が層になった
しっとりとした食感のお菓子で、
上と下をサンドするような
サクサクのクッキー生地の食感も良く、
クセになる美味しさです。
キャラメルナッツの味以外にも、
コーヒー味やショコラ味などがあり、
どの味も濃厚な味わいとなっていますよ。

⑥ 横濱フランセの「横濱ミルフィユ」

※パッケージのデザインは異なる場合があります。
※パッケージのデザインは異なる場合があります。

続いてご紹介するのは、
“横濱フランセ”の「横濱ミルフィユ」です。
さくさくのパイ生地にミルクチョコレートや
抹茶、イチゴクリームなどのクリームをサンドし、
さらにチョコレートなどでまわりをコーティングした
味軽い食感のミルフィーユ菓子は、
そのパッケージがレトロで可愛いことでも
人気なんだそう。

※パッケージのデザインは異なる場合があります。
※パッケージのデザインは異なる場合があります。

ミルフィーユは1種類だけをたくさん買うことも、
色々な味の詰め合わせのパックも
買うことができます。
また、期間限定の味が登場したり、
パッケージが変更したりと、
何度買っても飽きない点が嬉しいですね。
製造日から約2か月ほど日持ちするそうなので、
お土産を渡す日が少し先でも
安心して渡せるお土産となっています。

詳細情報

グランドキヨスク新横浜
  • 神奈川県横浜市港北区篠原町2937キュービックプラザ新横浜2階
  • 0456427141

キュービックプラザ新横浜2階

⑦ 崎陽軒の「シウマイ」

続いてご紹介するのは、
横浜の人気中華のお店”崎陽軒(きようけん)”の
「昔ながらのシウマイ」です。
昭和3年の発売以来変わらない
レシピで作り続けられている
「昔ながらのシウマイ」には、
豚肉と干帆立貝柱がふんだんに使われている
具沢山のシウマイで、
冷めても豊かな風味が続く
美味しいシウマイとなっています。

家族や友人用にパック詰めされた
シウマイを買うのはもちろん、
新幹線でどこかへ向かわれる方は
「シウマイ弁当」もおすすめです!
崎陽軒のこだわりがつまった、
長く愛されているこちらのお弁当を買えば、
自慢のシウマイがすぐに新幹線の中でも
いただけますよ。

詳細情報

崎陽軒 キュービックプラザ新横浜店
  • 神奈川県横浜市港北区新横浜2-100-45キュービックプラザ新横浜2階
  • 0454741474

⑧ 香炉庵の「黒糖どらやき」

続いてご紹介するのは、
“香炉庵(こうろあん)”の「黒糖どらやき」です。
横浜元町に本店を構え、
黒糖・果物・はちみつ・ナッツなどの健康素材を使った
おいしい和菓子を提供しているこちらのお店では、
沖縄県産黒糖と北海道産の粒あんを使った
どら焼きが看板メニューなんです。

黒糖が練りこまれた、
香ばしい香りの生地と濃厚なあんこが絶品すぎる
「黒糖どら焼き」は、
1個ずつ買うこともできるので
お土産を渡す人数に合わせて
買いやすいのも嬉しいですね。
季節限定でサツマイモや栗を使った
あんのどら焼きも販売されるそうなので、
気になる方はそちらも
チェックしてみてくださいね!

詳細情報

香炉庵 新横浜店
  • 神奈川県横浜市港北区新横浜2-100-45キュービックプラザ新横浜2階
  • 0454786333

⑨ プチ・フルールの「湘南グリーンレモンパイ」

続いてご紹介するのは、
“プチ・フルール”の「湘南グリーンレモンパイ」です。
焼き菓子やチョコレートなどを販売している
こちらのお店では、
神奈川県産のグリーンレモンを使った餡の入った
パイを販売していて、少し酸味と苦みのある餡が
クセになる!と口コミで
どんどん人気になっているんだそう。

軽めの食感のパイ生地と、
しっとりとした食感のレモンの餡の相性が絶妙ですよ。
そしてこちらのお店では、
グリーンレモンの風味を生かした
「湘南グリーンレモンケーキ」というお菓子も
販売していて、フレッシュな味わいのレモンケーキは
甘いものがあまり好きではない方にも、
人気なんですよ。

詳細情報

横浜フランス菓子プチ・フルール キュービックプラザ新横浜店
  • 神奈川県横浜市港北区新横浜2-100-45 キュービックプラザ新横浜2階
  • 0454720050

キュービックプラザ新横浜3-4階「タカシマヤフードメゾン」

⑩ 鎌倉ニュージャーマンの「かまくらカスター」

※写真は他の店舗のものになります。
※写真は他の店舗のものになります。

続いてご紹介するのは、
“鎌倉ニュージャーマン”の「かまくらカスター」です。
シュークリームとショートケーキを
合わせたかのようなお菓子「かまくらカスター」には、
ふわふわのスポンジに
甘さ控えめのクリームが入っていて、
30年以上人気のお店のロングセラー商品なんだそうです。

※写真は他の店舗のものになります。
※写真は他の店舗のものになります。

鎌倉駅前に本店があるこちらのお店、
「かまくらカスター」は定番のカスタード味以外にも、
ストロベリーやチョコレート、紅茶など
数種類の味があるため、
色々な味を思わず食べてみたくなってしまいます。
日持ちはあまりしないお菓子なので、
たくさん買われる方は注意してくださいね。

詳細情報

鎌倉ニュージャーマン タカシマヤフードメゾン新横浜店
  • 神奈川県横浜市港北区新横浜2-100-45キュービックプラザ新横浜3階
  • 0454786102

⑪ えの木ていの「チェリーサンド」

続いてご紹介するのは、
“えの木てい”の「チェリーサンド」です。
40年以上の歴史を持つ洋菓子店
“えの木てい”の看板商品である「チェリーサンド」には、
ダークチェリーとフレッシュなバタークリーム、
サクサクのサブレの相性が抜群です!
大きさも大きすぎず、小さすぎないので
お土産のサイズにちょうどいいんだとか。

じっくりと煮込まれたダークチェリーは、
1口食べればほんのりとしたチェリーの甘さが広がり、
その上品な味の虜になる方も多いそう。
そんなチェリーサンドは紅茶との相性が特によく、
店頭では合わせて飲みたい紅茶も
販売されているそうなので、
ぜひ一緒に購入してみてくださいね。

詳細情報

横浜山手えの木てい新横浜店
  • 神奈川県横浜市港北区新横浜2-100-45キュービックプラザ新横浜3F高島屋フードメゾン
  • 0453116111

⑫ 横浜かをりの「レーズンサンド」

続いてご紹介するのは、
“横浜かをり”の「レーズンサンド」です。
横浜で50年以上営んでいる老舗の洋菓子・レトルト食品の
こちらのお店は、地元の方にもとても有名で、
ここの名物「レーズンサンド」は、
高級ブランデーにたっぷり浸したレーズンを、
程よい甘さのクリームとバター香るクッキーではさんだ
上品なお菓子となっています。

※写真は別店舗のものになります
※写真は別店舗のものになります

試行錯誤の上作られた高級な味わいのレーズンサンドは、
珈琲にも紅茶にも相性抜群で、
目上の人へのお土産としても
とても人気なんだそう。
レーズンサンドの他にも、
「クランベリーサンド」や「ブランデーケーキ」など、
大人にも喜ばれる洋菓子が販売されていますよ。

詳細情報

横浜かをり新横浜フードメゾン髙島屋
  • 神奈川県横浜市港北区新横浜2-100-45キュービックプラザ新横浜タカシマヤフードメゾン新横浜店3階
  • 0454728078

⑬ ありあけY’sハーバーの「横濱ハーバー ダブルマロン」

続いてご紹介するのは、
“ありあけY’sハーバー”の「横濱ハーバー ダブルマロン」です。
横浜港のパッケージのイラストが可愛らしい
こちらのお菓子は、船の形をイメージしたマロンケーキで、
薄く柔らかいカステラ生地に
刻んだ栗と栗あんを包み込んでいて、
栗の風味としっとりとした味わいが絶妙です。

ダブルマロンの他にも、
濃厚なチョコレートの味がたまらない「ガトーショコラ」や、
お子さんに人気の「マロンモンブラン」などの味があります。
秋には期間限定で「パンプキン」味も登場するそうなので、
ハロウィーンの時期に新横浜へ行かれる方は
是非チェックしてみてくださいね。

詳細情報

ありあけY’sハーバー タカシマヤフードメゾン新横浜店
  • 神奈川県横浜市港北区新横浜2-100-45 キュービックプラザ新横浜 3階

⑭ 旬風一期一会の「室町半熟カステラ」

続いてご紹介するのは、
“旬風一期一会(しゅんぷういちごいちえ)”の
「室町半熟カステラ」です。
絶妙な火加減で焼き上げられた半熟カステラは、
「ふわふわ」「しっとり」「とろとろ」の
3つの食感が楽しめる新しいお菓子で、
冷蔵庫で冷やしたまま食べても、
少し温めて食べても絶品です。

この半熟カステラには、お店独自のレシピで
和三盆と塩を調合しているため、
ほんのりとした上品な甘さのカステラに仕上がるそう。
看板メニューの半熟カステラ以外にも、
こだわりの食材で作ったロールケーキや
バターカステラなどの洋菓子があり、
どれも素朴ながら深い味わいの物ばかりです。

詳細情報

旬風一期一会タカシマヤフードメゾン新横浜店
  • 神奈川県横浜市港北区新横浜2-100-45 キュービックプラザ新横浜 4F タカシマヤフードメゾン
  • 0453116111

⑮ 馬車道十番館の「ビスカウト」

続いてご紹介するのは、
“馬車道十番館(ばしゃみちじゅうばんかん)”の
「ビスカウト」というお菓子です。
「ビスカウト」とは、
1550年頃にカステラなどと一緒に
日本に伝来した由緒正しきお菓子で、
外灯のマークが刻印されたクッキーは、
パッケージもレトロで可愛いですよね。
味は、レモン・ピーナッツ・チョコレートの3種類が定番だそう。

軽い食感でパクパクと食べられてしまう「ビスカウト」、
厚みのあるビスケットとクリームは
歯ざわりがとてもよく、
子どもから大人まで大好きな味です。
他にも、チョコレートのビスケットで
ホワイトチョコをサンドした「ビスカウトプレト」もあり、
甘さ控えめなお菓子が好きな方にはこちらも人気だそうです。

詳細情報

馬車道十番館 高島屋新横浜店
  • 神奈川県横浜市港北区新横浜2-100-45キュービックプラザ新横浜3階
  • 0453116111

⑯ 豊島屋の「鳩サブレー」

※写真は他店舗のものです。
※写真は他店舗のものです。

続いてご紹介するのは、
“豊島屋(としまや)”の「鳩サブレー」です。
鎌倉発祥の鳩サブレーは
鎌倉のお土産として定番のため、
食べたことがある方も多いのではないでしょうか。
バターたっぷりのサクサクとしたサブレーは、
数十年以上販売され続けている
万人に愛されている味です。

1枚でも食べ応え十分の「鳩サブレー」は
お土産にぴったりで、
値段も比較的リーズナブルのため、
多めにお土産を買いたい方にもオススメです。
店頭では「鳩サブレー」の他にも、
鳩をかたどった「らくがん」や、
焦がしきな粉の風味が香ばしい
「きざはし」というお菓子も販売されているので、
気になる方はそちらも買ってみてはいかがでしょう?

詳細情報

豊島屋 タカシマヤ新横浜店
  • 神奈川県横浜市港北区新横浜2-100-45キュービックプラザ新横浜3階
  • 0453116111

⑰ 華正樓の「肉まん」

続いてご紹介するのは、
“華正樓(かせいろう)”の「肉まん」です。
横浜中華街に本店がある華正樓は、
中華菓子と肉まんで有名なお店で、
特に肉まんはプロの中華料理人からも
評価される美味しさなんだとか。
そんな絶品の肉まんは、
本店まで食べに行かなくても
新横浜駅でお土産として購入することができるんですよ。

肉まんは1個から購入することができ、
自宅でもシャキシャキ食感のタケノコや
絶妙な味付けのお肉が詰まった
肉まんを味わうことができますよ。
肉まんの他にも、
月餅などの中華菓子が充実していて、
好きな種類を組み合せて
箱に入れてお土産にすることができます。

詳細情報

華正樓 高島屋新横浜店
  • 神奈川県横浜市港北区新横浜2-100-45キュービックプラザ新横浜タカシマヤフードメゾン新横浜店3階
  • 0454727899

⑱ 横浜元町 霧笛楼の「横浜煉瓦」

続いてご紹介するのは、
“横浜元町 霧笛楼(よこはまもとまち むてきろう)”の
「横浜煉瓦(よこはまれんが)」というお菓子です。
名前を聞いたことがない方もいるかもしれませんが、
実は「鳩サブレ―」や「崎陽軒」と並び、
ファンの方の多い横浜土産の1つなんですよ!

「横浜煉瓦」というお菓子は、
焼き立てチョコレートケーキに
クルミソースを染み込ませた、
リンゴとブランデーがほのかに香る
しっとりとしたチョコレートケーキで、
その見た目が煉瓦のようなことから
そんな名前になったんだとか。
他にもホワイトチョコを使った「白煉瓦」、
キャラメル風味の「仏蘭西瓦」など
色々な種類がありますよ。

詳細情報

霧笛楼 タカシマヤフードメゾン新横浜店
  • 神奈川県横浜市港北区新横浜2-100-45キュービックプラザ新横浜3階
  • 0454743899

新横浜駅のお土産選びは、これでもう迷わない!

いかがでしたか?
今回は新横浜駅内や、駅直結の施設で購入できる
お勧めのお土産をたっぷりとご紹介しました。
お土産選びに時間がかかってしまう心配も
これでもうありません!
新横浜駅でお土産を買う際には、
ぜひ参考にしてみて下さいね。
(こちらの情報は、記事公開時点のものです。
事前に、最新情報をご確認下さい。)

定番から穴場まで!「鎌倉・江ノ島」エリアで絶対に食べたいパンケーキ10選

誰かに見せたい景色がそこにある。“鎌倉カメラ旅”で写真を撮りたいスポット10選

関連記事

  1. リゾナーレ八ヶ岳でネイキッドが手掛ける「THE HALLOWEE…

    2018年10月1日(月)〜10月31日(水)に星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳ではハロウィンイベ…

  2. 「新潟市水族館 マリンピア日本海」でしたい5つのこと

    今回は、新潟市にただひとつある水族館、「新潟市水族館 マリンピア日本海」をご紹介します。イルカやラッ…

  3. 豊富な海の幸に猫も大喜び?石巻観光を満喫する7つのスポット!

    宮城県の沿岸部にある石巻市は、水産業が盛んな海の街です。太平洋に突き出した牡鹿半島と三つの島があり、…

  4. 山梨県の子供と一緒に楽しみたいおすすめの遊び場5選

    読書や映画鑑賞、友達とご飯言ったり旅行したり、休日の過ごし方は沢山ありますよね。今回はそんな中で…

  5. 江ノ電各駅にグルメあり。鎌倉から江ノ島各駅の寄り道したいおすすめ…

    鎌倉観光に欠かせない江ノ電。 江ノ電に乗って、そのまま江ノ島に 行くだけではもったいない!…

  6. 姫路城だけでなくグルメも堪能する!おすすめランチスポット7選

    白鷺城の異名を持つ、世界遺産で国宝の姫路城。その美しい姿は人を惹きつけてやみません。多くの観光客が訪…

  7. 大切な人と素敵な時間を。横浜・みなとみらいの”定番”デートコース…

    みなとみらい・横浜エリアは定番のデートスポットですよね。しかし、見どころ豊富な定番デート…

  8. 高知空港で買える人気&おすすめのお土産ランキングTOP15

    高知空港でのお土産は魅力的な物ばかり。高知空港の定番からおすすめの人気お土産まで、ランキング形式…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss