秋といえばスポーツの秋、読書の秋、食の秋といわれますが、秋の訪れを感じたいならまず何といっても紅葉を見たいですよね!そして、秋空のもと、美味しいピクニックを楽しんでみるのもいいかもしれません。そこで今回は、東京都内でピクニックと紅葉が楽しめるおすすめの公園をご紹介します。(こちらの記事情報は2019年9月時点のものです。事前に最新情報をご確認下さい。)
1. 芝公園 / 大門
2.北の丸公園 / 九段下
3. 日比谷公園 / 日比谷
4. 新宿御苑 / 新宿
5. 井の頭公園 / 吉祥寺
6. 上野恩賜公園 / 上野
7. 昭和記念公園 / 立川
8. 代々木公園 / 原宿
9. 明治神宮外苑 / 外苑前
10. 光が丘公園 / 光が丘
11. 都立水元公園 / 金町
12. 砧公園 / 用賀
1. 芝公園 / 大門
紅葉の見頃:11月下旬~12月上旬

紅葉とピクニックが楽しめる東京都内の”おすすめ公園“、まず最初にご紹介するのは東京タワー近くにある「芝公園(しばこうえん)」です。東京都内の数ある公園の中でも明治時代からあるこちらの公園では、園内のあちこちから東京のシンボルである東京タワーを見ることができるんです。
赤い東京タワーと、黄色やオレンジに色づいた紅葉のコントラストが見られる「芝公園」は、散歩やピクニックを楽しむのにもピッタリで、公園内には遊歩道やピクニックができる広場などがあります。大門駅や浜松町駅から歩いて行けば、途中のお店でテイクアウトグルメを買うこともできますよ。
詳細情報
- 東京都港区芝公園4-10-17
- 03-3431-4359
2.北の丸公園 / 九段下
紅葉の見頃 : 11月下旬〜12月上旬

続いてご紹介するのは、「北の丸公園(きたのまるこうえん)」です。九段下駅から徒歩5分ほどのところにあり、皇居外苑の北部にあったことからその名前が付けられました。北の丸公園には公園の西側のモミジ山を中心に約230本のもみじが植えられています。


紅葉の見頃は11月下旬から12月上旬で、園内の滝や池などの水辺と紅葉のコントラストが美しい古都でも人気です。公園内には芝生広場や東京国立近代美術館の工芸館など、文化施設もあるため、友人や彼女と運動や紅葉を楽しむだけでなく、芸術の秋を感じられること間違いなしです。
詳細情報
- 東京都千代田区北の丸公園1-1
- 0332117878
3. 日比谷公園 / 日比谷
紅葉の見頃:11月下旬~12月下旬
続いてご紹介するのは、「日比谷公園(ひびやこうえん)」です。東京メトロ日比谷駅から徒歩すぐの都立公園であり、ドラマのロケ地としても良く使われる東京都内でも有数の公園です。秋のグルメフェス等も開催されるこちらの公園で、食と紅葉どちらも楽しむのはどうでしょうか?

池の周りを囲むように美しく色づく紅葉は圧巻の眺めです。主な紅葉樹種はイチョウ、モミジ、ケヤキで、紅葉の見頃は11月下旬から12月上旬です。ビジネス街のオアシス的な存在として多くの方が訪れる公園へ、是非皆さんも足を運んでみてくださいね。
詳細情報
- 東京都千代田区日比谷公園
- 03-3501-6428
4. 新宿御苑 / 新宿
紅葉の見頃:11月上旬~12月下旬

続いてご紹介するのは、“東京のセントラルパーク”とも呼ばれている「新宿御苑(しんじゅくぎょえん)」です。JR新宿駅南口から徒歩10分ほどのところにあるこちらの公園は、フランス式整形庭園・イギリス風景式庭園・日本庭園を組み合わせた近代西洋庭園で、広大な敷地の中で様々な雰囲気の公園を楽しめます。

詳細情報
- 東京都新宿区内藤町11
- 03-3350-0151
5. 井の頭公園 / 吉祥寺
紅葉の見頃:11月下旬~12月下旬

続いてご紹介するのは「井の頭公園(いのかしらこうえん)」です。JR中央線吉祥寺駅から徒歩5分にあり、井の頭駅や神田川、さらには「三鷹の森ジブリ美術館」も隣接されていて、遊ぶ場所には困りません。おでかけしやすい秋にはピッタリのスポットです。

紅葉の見頃は11月下旬から12月上旬で、この時期は園内の池の周りが鮮やかな赤や黄色の紅葉した木々で色づきます。駅から公園までの商店街でピクニックに必要なテイクアウトグルメを買うことができるのも嬉しいですね。ぜひ、家族や友達と、秋の井の頭公園へ出かけてみてくださいね。
詳細情報
- 東京都武蔵野市御殿山1-18-31
- 0422-47-6900
6. 上野恩賜公園 / 上野
紅葉の見頃:11月下旬~12月下旬

続いてご紹介するのは「上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)」です。JR山手線上野駅から徒歩2分にあり、東京国立博物館をはじめとした多くの博物館と美術館や、「上野動物園」などの文化施設が多数存在します。日本初の「都市公園」としても有名なこちらの公園も、秋は紅葉でいっぱいになります。

カエデやイチョウの木々が11月下旬から12月上旬に色づき、毎年公園には多くの方が紅葉やピクニックを楽しみに訪れます。多くの文化施設があることから芸術の秋を味わいたい方にもオススメの場所で、秋の大人デートスポットとしても人気ですよ。
詳細情報
- 東京都台東区池之端3
- 03-3828-5644
7. 昭和記念公園 / 立川
紅葉の見頃:11月上旬~11月下旬

続いてご紹介するのは、「国営昭和記念公園(こくえいしょうわきねんこうえん)」です。JR立川駅から徒歩10分ほどの場所にあり、広い公園内の中でも秋は特に上記写真のようなイチョウ並木が有名です。一面イチョウの葉に覆いつくされた道は、秋の風物詩となっています。
広大な花畑で有名は「国営昭和記念公園」ですが、秋も紅葉や見頃を迎える山茶花の花でカラフルに色づきますよ。イチョウ並木の道はフォトスポットともなっていて、秋らしい1枚を撮ることができるはず。ぜひ素敵な秋の思い出を作りに、出かけてみてはいかがでしょうか?
詳細情報
- 東京都立川市緑町3173
- 042-528-1751
8. 代々木公園 / 原宿
紅葉の見頃:11月下旬~12月上旬

11月下旬から12月上旬には、園内のイチョウやもみじが鮮やかに色づき、東京の秋の訪れを感じることができます。公園内にはサイクリングコースもあるため、友人や恋人とサイクリングしながら紅葉を味わうとアクティブで楽しいピクニックになるかもしれません。
詳細情報
- 東京都渋谷区代々木神園町2-1
- 03-3469-6081
9. 明治神宮外苑 / 外苑前
イチョウの見頃:11月中旬~12月上旬
続いてご紹介するのは、「明治神宮外苑(めいじじんぐうがいえん)」です。外苑前駅を降りて少し歩くと広がるこの場所は、明治天皇の業績を後世にまで残そうとできた洋風庭園で、長く続くイチョウ並木が有名で、ドラマや雑誌の撮影地にも使われるスポットです。
レジャーシートなどを広げてゆったりとするスペースはそこまでありませんが、イチョウ並木沿いにはベンチも置かれていて、美しい黄色いイチョウをゆったりと満喫することもできます。毎年、見頃を迎える11月中旬ごろからは模擬店や名産品のお店が出店する「神宮外苑いちょう祭り」が開催されています。
詳細情報
- 東京都新宿区霞ヶ丘町1-1
- 0334010312
10. 光が丘公園 / 光が丘
紅葉の見頃:11月中旬~12月上旬

続いてご紹介するのは「光が丘公園(ひかりがおかこうえん)」です。都営地下鉄の光が丘駅から徒歩8分にあり、緩やかな丘の上に建てられた公園には、バーベキュー場やデイキャンプ場が完備されていて、ピクニック以外のアクティビティも楽しむことができます。

11月中旬ごろに見頃を迎えるイチョウが作る大きな黄色いトンネルは、とても美しい秋の風景として知る人ぞ知るフォトスポットとなっています。公園内は広いため、家族や友達と一緒にゆったりと美味しいものを食べてくつろぐピクニックをするのにピッタリですよ。
詳細情報
- 東京都板橋区赤塚新町3-5-15
- 0339777938
11. 都立水元公園 / 金町
紅葉の見頃:11月中旬~12月上旬

続いてご紹介するのは、「都立水元公園(とりつみずもとこうえん)」です。金町駅からバスで行くことのできるこの公園は、都内にある最大の水郷公園として知られていて、園内には大きな池もあります。秋は水面に映る紅葉が美しく、思わず写真に撮りたくなってしまいますよ。

美しいポプラ並木やメタセコイヤの森が赤く色づく秋は、豊かな森の中で野鳥や水辺の水生動物を観察することもできます。公園内には「せせらぎ広場」という開けた場所があり、公園を訪れた人々の憩いの場となっています。ピクニックをするのにも充分な場所ですよ。
詳細情報
- 東京都葛飾区水元公園3-2 水元公園
- 0336078321
12. 砧公園 / 用賀
紅葉の見頃:11月下旬~12月上旬
紅葉とピクニックが楽しめる東京都内の”おすすめ公園“、最後にご紹介するのは「砧公園(きぬたこうえん)」です。田園都市線の用賀駅から徒歩、またはバスでアクセスできるこちらの公園は、赤やオレンジに染まった紅葉の道が美しい知る人ぞ知る東京都内の紅葉の名所です。


住宅街の中にある公園なので、都会の喧騒から離れた静かな場所でピクニックを楽しむことができるのも魅力の1つです。公園内には「世田谷美術館」もあり、紅葉だけでなく芸術も楽しむことができますよ。ぜひ、この秋は砧公園でも、紅葉やピクニックを楽しんでみてくださいね。
詳細情報
- 東京都世田谷区砧公園1-1
- 03-3700-0414
東京都内で紅葉とピクニックを楽しんでみませんか?

最近のコメント