暑い夏も終わりを迎え、
あっという間に肌寒くなってきました。
過ごしやすい秋の到来です!
そろそろ、緑に生い茂っていた
木々の葉が色づいてきますよね。
そう!
もうすぐ、紅葉の季節がやってきます。
ということで、今回ここでは
『都心から都内近郊の絶景の紅葉スポット』を
たっぷりご紹介したいと思います。
お天気のいい週末、紅葉を観に
出かけてみませんか。
夏の疲れを吹き飛ばし、
心身ともにリフレッシュしましょう!
(なお、情報は記事掲載時点のものです。
事前に公式サイトなどで確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。
最新の情報については公式ホームページでご確認ください。
外出される際には、適切な感染予防対策の実施を心がけてください。
① 明治神宮外苑 / 東京
② 新宿御苑 / 東京
③ 高尾山 / 東京
④ 国営昭和記念公園 / 東京
⑤ 三溪園 / 神奈川
⑥ 伊香保温泉 / 群馬
⑦ 国営ひたち海浜公園 / 茨城
① 明治神宮外苑 / 東京
最初にご紹介するのが、
東京都内を代表する絶景紅葉スポット
「明治神宮外苑」です。
こちらのイチョウ並木、
きっとどこかで見覚えが
あるのではないでしょうか。
数々のドラマのロケ地としても、
とても有名です。
約300mも続くイチョウ並木には、
なんと146本ものイチョウの木が
並んでいます。
また、その美しさから「黄金ロード」とも
呼ばれています。
イチョウの葉が落ちて、地面一面が
黄金色になる光景も、見どころですよ!
▶公式ホームページ:明治神宮外苑
② 新宿御苑 / 東京
続いてご紹介するのは、
都会のど真ん中にある
「新宿御苑(しんじゅくぎょえん)」です。
広大な土地で、様々な様式の庭園が
楽しめる新宿御苑。
こちらでは、カエデや
メタセコイアの木々の紅葉、
11月中旬頃から見頃を迎えます。
ビルに囲まれた都心の中に
パッと現れる紅葉は、まさに絶景です。
フランスやイギリス式の庭園など、
様々な様式の庭園で紅葉を
楽しめるのが魅力的です。
様式によって見方も変化する、
紅葉をお楽しみください!
▶公式ホームページ:新宿御苑
③ 高尾山 / 東京
続いては、「高尾山(たかおさん)」を
ご紹介します。
都心から1時間程で到着する高尾山は、
東京の登山スポットとしても人気です。
登頂の途中の道でも、もちらろん
山頂でも美しい紅葉を、存分に
楽しむことができますよ。
お寺や鳥居など、日本らしい文化と
紅葉の組み合わせも、とても素敵です。
高尾山の紅葉の見所は、モミジ。
駅周辺などに現れる、
真っ赤な紅葉は絶景です。
是非秋の紅葉と共に、みなさんも
登山を楽しんでみてくださいね!
▶参照サイト:高尾山登山電鉄
④ 国営昭和記念公園 / 東京
続いてご紹介するのは、立川にある
「国営昭和記念公園」です。
公園内に2か所あるイチョウ並木と、
日本庭園のカエデの紅葉が見所の
国営昭和記念公園。
11月には、毎年恒例の
”黄葉紅葉まつり”が開催されます。
こちらの紅葉スポットは、
夜も見どころの1つです。
”秋の夜散歩”と題し、イチョウ並木の
ライトアップが楽しめます。
日中の明るい時の紅葉とはまた違う、
夜ならではの幻想的な雰囲気に
浸ってみてはいかがでしょうか。
▶公式ホームページ:国営昭和記念公園
⑤ 三溪園 / 神奈川
続いては、横浜にある
「三溪園(さんけいえん)」をご紹介します。
美しい庭園だけでなく、伝統的な
歴史建造物もお楽しみいただける、
こちらのスポット。
モミジやカエデ、イチョウの紅葉が
古都のような三溪園を彩ります。
11月下旬~12月上旬には、
重要文化財・聴秋閣(ちょうしゅうかく)、
春草廬(しゅんそうろ)の公開が
行われます。
真っ赤なカエデと、
黄色く色づいたイチョウの紅葉を
お楽しみいただけます。
是非、日本の伝統と紅葉の美しさを、
体験してみてください。
▶公式ホームページ:横浜 三溪園
⑥ 伊香保温泉 / 群馬
続いてご紹介するのは、群馬県にある
「伊香保(いかほ)温泉」です。
草津温泉と並んで、
群馬県を代表する温泉地です。
10月下旬頃から真っ赤に色づく、
モミジやカエデの紅葉がお楽しみいただけます。
周辺を走るロープウェイからも、
紅葉を眺めることができます。
10月下旬からは、
夜に紅葉のライトアップが行われます。
伊香保温泉の湯本・
河鹿橋(かじかばし)付近が、
一気に神秘的な空間に変化します。
日中も夜も、1日中紅葉が楽しめますよ。
是非伊香保温泉で、紅葉も温泉も
満喫してみてくださいね。
▶参照サイト:渋川伊香保温泉観光協会
⑦ 国営ひたち海浜公園 / 茨城
最後にご紹介するのは、
茨城にある「国営ひたち海浜公園」です。
季節のお花が楽しめることで
有名なひたち海浜公園ですが、
実は紅葉もとても美しいんです。
そんなひたち海浜公園を代表する
紅葉スポットが、”みはらしの丘”で
観られるコキアです。
イチョウやモミジの木とは、
一風違うモフモフとした一年草・
コキアの紅葉がお楽しみいただけます。
10月上旬から徐々に色づき始め、
中旬には見頃を迎えます。
一面が真っ赤に染まったコキアを
是非、目に焼き付けてくださいね。
▶公式ホームページ:国営ひたち海浜公園
この時期しか見れない紅葉を楽しもう!
始まったと思ったら、
一瞬で過ぎ去ってしまう秋。
紅葉もそんな秋しか見ることが
できない自然が作り出した絶景です。
寒い冬になる前に、鮮やかに色づく
紅葉の景色を目に焼き付けましょう!
忘れられない光景になること、
間違いなしですよ。
最近のコメント