そろそろ夏休みの旅行の計画を考える時期ですね。国内の定番旅行先といえば“沖縄”です!そこで今回は、沖縄本島の「絶景すぎる観光スポット」をご紹介いたします。この夏沖縄に旅行に行く方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!(※なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
①瀬底ビーチ(国頭郡)
②果報バンタ(うるま市)
③古宇利島(国頭郡)
④瀬長島(豊見城市)
⑤ニライビーチ(読谷村)
⑥沖縄美ら海水族館(国頭郡)
⑦ニライカナイ橋(南城市)
⑧ブセナビーチ(名護市)
⑨水納島(本部町)
⑩サンマリーナビーチ(国頭郡)
⑪ガンガラーの谷(南城市)
⑫新原ビーチ(南城市)
⑬斎場御嶽(南城市)
⑭エメラルドビーチ(国頭郡)
⑮ワルミ大橋(今帰仁村)
⑯万座ビーチ(国頭郡)
⑰青の洞窟(国頭郡)
⑱オクマビーチ(国頭郡)
⑲万座毛(国頭郡)
⑳備瀬のフクギ並木(国頭郡)
①瀬底ビーチ(国頭郡)
最初に紹介するのは、国頭郡(くにがみぐん)にある「瀬底(せそこ)ビーチ」です。那覇から行ける天然ビーチであるため、大変人気のスポットなんですよ。ドライブがてら訪れたいですね。

真っ白な砂浜と、透明度抜群の海が美しく、これぞ絶景です。海が綺麗なだけでなく、シュノーケルもできるため、綺麗な魚と泳ぐことができますよ。夕日も美しいので、ぜひサンセットを待ってみてください。
スポット情報
- 沖縄県国頭郡本部町瀬底5583−1
- 0980-47-2368
②果報バンタ(うるま市)

次に紹介するのは、うるま市にある「果報(かふう)バンタ」 です。「果報バンタ」とは、手つかずの美しい太平洋を一望できる岬のことで、別名『幸せ岬』というんだとか。大きな崖の緑と海の青のコントラストは圧巻です。

崖の下のビーチの透き通った海や、サンゴが本当に美しく、訪れれば幸せな気分になること間違いなしです。満月の日にはウミガメが産卵に訪れるそうですよ。県内屈指のパワースポットと言われています。
スポット情報
- 沖縄県うるま市与那城宮城 果報バンタ
③古宇利島(国頭郡)

次に紹介するのは、国頭群にある「古宇利島(こうりじま)」です。本島から車でいくことのできる離島で、沖縄に行ったら行きたい観光地とも言えます。離島でありながら、古宇利大橋を利用することでフェリーを使わずに訪れることができるのは嬉しいですね。

エメラルドグリーン色の海に囲まれた島で、海の透明度の高さが自慢の島です。写真のようなハート型の岩があることからハートロックビーチと呼ばれるビーチがあり、古宇利島は別名「恋の島」とも称されています。カップルにも人気のスポットになっていますよ。大切な人と訪れてみては?
スポット情報
- 沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利 古宇利島
- 0980-56-1057(観光協会)
④瀬長島(豊見城市)

次に紹介するのは、豊見城市にある那覇空港から車で15分の離島「瀬長島(せながじま)」です。空港から一番近い離島で、橋で繋がっているので陸続きとなっていてアクセスしやすいです。小さな島ですが、ビーチなどでも遊べるんですよ。

近年は「瀬長島ウミカジテラス」という新たな商業施設が誕生し、まるでヨーロッパのような雰囲気を感じられる今話題のスポットです。様々なジャンルのレストランやスイーツ、お土産にも適した雑貨なども手に入りますよ。
スポット情報
- 沖縄県豊見城市瀬長瀬長島
- 沖縄県豊見城市瀬長174-6 瀬長島ウミカジテラス
- 098-851-7446
⑤ニライビーチ(読谷村)

この天然ビーチも沖縄で有数の透明度を誇るビーチであるため、大人気です。宿泊客でなくても無料で楽しむことができるのも嬉しいポイント。トイレやシャワーの設備も整っていて、マリンスポーツも楽しめるので、おすすめですよ。
スポット情報
- 沖縄県中頭郡読谷村儀間600 ニライビーチ
- 098-982-9111
⑥沖縄美ら海水族館(国頭郡)

巨大なジンベイザメが悠々と泳ぐ大きな水槽は圧巻です。世界最大のエイのひとつであるナンヨウマンタにも大注目です。海を気持ちよくダイビングしているような気分になれること間違いなしですよ!
スポット情報
- 沖縄県国頭郡本部町字石川424
- 0980482742
⑦ニライカナイ橋(南城市)
次に紹介するのは、南城市にある「ニライカナイ橋」です。こちらはドライブしながら絶景を楽しめるスポットなんですよ。海に向かってカーブした形が特徴的ですが、ただの橋ではありません!

実はこちらは80mもの高低差がある橋なんです。ジェットコースターに乗っているかのようなちょっぴりスリリングな感覚になりますよ。もちろん、目の前に広がる海もインパクト大です!
スポット情報
- 沖縄県南城市知念知念
⑧ブセナビーチ(名護市)

次に紹介するのは、名護市(なごし)にある「ブセナビーチ」です。部瀬名(ぶせな)岬という、国際的な海洋リゾートエリアにあるリゾートホテル「ザ・ブセナテラス」のビーチなのです。

利用は有料ですが、お金を払って楽しむ価値があるほど美しいビーチです。(※ホテル宿泊者は無料)マリンウォークやダイビングなど、マリンアクティビティも充実しています。また、このビーチの近くには海中展望塔があり、間近でカラフルな海の生き物たちを見ることもできますよ。
スポット情報
- 沖縄県名護市喜瀬1808 ブセナビーチ
- 0980-51-1333
⑨水納島(本部町)

次に紹介するのは、「水納島(みんなしま)」です。本島北部の本部半島沖に浮かぶ美しい島で、本島から高速船で約15分でいくことができるため、本島に旅行に行った際にも気軽にいくことができる離島です。

エメラルドグリーンの海が本当に美しいですよね。マリンアクティビティーを楽しんだり、海をぼーっと眺めてみたり、過ごし方はあなた次第です。日によっては船が満員になってしまうこともあるため事前に予約するのがオススメです。
スポット情報
- 沖縄県本部町水納島
⑩サンマリーナビーチ(国頭郡)
次に紹介するのは、恩納村(おんなそん)にある「サンマリーナビーチ」です。こちらのビーチは、「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」の目の前に広がる人工ビーチです。
こちらは環境省の水質調査で最高ランクに認定され、全国でも数少ない「特に水質のよい海」なのです。白浜が南北400mに延びるロングビーチをのんびり散歩したいですね。マリンアクティビティも充実していますよ。
スポット情報
- 沖縄県国頭郡恩納村冨着 サンマリーナビーチ
- 098-965-2222
⑪ガンガラーの谷(南城市)

次に紹介するのは、南城市にある「ガンガラーの谷」です。「ガンガラーの谷」とは、数十万年前までは鍾乳洞だった場所が崩れたことによりできた亜熱帯の自然豊かな森のことです。ツアーを予約しないと入ることのできないスポットなので、必ずツアーを予約してから訪れてみてください。

トレッキングやネイチャーツアーを体験するのがおすすめです。熱中症などには十分注意してくださいね。また、「CAVE CAFE(ケイブカフェ)」という世界でも珍しい洞窟カフェもあるので要チェックです!
スポット情報
- 沖縄県南城市玉城前川202
- 098-948-4192
- 沖縄県南城市玉城前川玉城字前川202
- 0989484192
⑫新原ビーチ(南城市)
次に紹介するのは、南城市(なんじょうし)にある「新原(みーばる)ビーチ」です。那覇空港から車で40分というアクセスの良さが魅力の美しいビーチです。こちらのビーチにある「ファーカンダの奇岩群」と呼ばれる岩は、パワースポットとも言われています。

透明度が高いので、間近で魚を見ることができるグラスボートも大人気です。遠浅で、広く、いつも波が穏やなため、家族連れにもおすすめです。夏の大潮の干潮時には、約1キロ先のリーフまで歩けるそうですよ。
スポット情報
- 沖縄県南城市玉城百名1346 新原ビーチ
- 098-948-1103
⑬斎場御嶽(南城市)

続いてご紹介するのは、南城市にある世界遺産「斎場御嶽(せーふぁうたき)」です。ここは、琉球王国の時代から続く神聖な場所とされています。訪れる際には、現地ガイドのにお話を聞いてみるのもオススメです。

「斎場御嶽(せーふぁうたき)」は、沖縄の聖地で、祈りの場とされています。琉球王朝時代に、祭事が行われてきた場所ということもあり、神聖な気持ちになれること間違いなしです。ぜひ心を落ち着かせて訪れてみてはいかがでしょうか。
スポット情報
- 沖縄県南城市知念久手堅
- 0989491899
⑭エメラルドビーチ(国頭郡)


名前の通りエメラルドグリーンの海が本当に美しいですね。環境省選定の「快水浴場百選」にも選ばれているほど美しい海ですよ。海岸遊歩道を散歩しながら、海を楽しむのもおすすめな過ごし方。
スポット情報
- 沖縄県国頭郡本部町石川424 エメラルドビーチ
- 0980-48-2741
⑮ワルミ大橋(今帰仁村)


この橋は、コンクリートアーチ橋としては日本で5番目の長さを誇るそうです。目下に広がるワルミ海峡が美しく、癒されること間違いなしです。また、ヤンバルの景色を同時に眺めることもできますよ。
スポット情報
- ワルミ大橋
⑯万座ビーチ(国頭郡)

次に紹介するのは、恩納村(おんなそん)にある「万座(まんざ)ビーチ」です。こちらは景勝地、万座毛(まんざもう)にある「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」のビーチです。

こちらは「快水浴場百選」の中でも特選に選ばれているんですよ。白い砂浜と青い海が美しいだけでなく、夕日も美しく見えます。宿泊者でなくても無料で利用できるのも嬉しいポイントです。
スポット情報
- 沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣2260 万座ビーチ
- 098-966-1211
⑰真栄田岬・青の洞窟(国頭郡)
次に紹介するのは、国頭郡にある「青の洞窟」です。那覇市内から1時間程度で行くことができるスポットです。海の色が美しいことで知られる沖縄でも、こちらは別格です。ここをお目当てに沖縄に訪れる方も多いんですよ。

「青の洞窟」では、ダイビングやシーカヤックなど、マリンスポーツを楽しめます。必ず予約をしてから訪れてみてくださいね。自然が作り出した天然の洞窟でぜひ素敵な夏の思い出を作りましょう。
スポット情報
- 沖縄県国頭郡恩納村字真栄田
- 098-982-5339
⑱オクマビーチ(国頭郡)
次に紹介するのは、国頭郡(くにがみぐん)にある「オクマビーチ」です。「オクマ プライベートビーチ & リゾート」に広がるビーチで、透き通った海に癒されること間違いありません。

東シナ海が誇るエメラルドグリーンの美しい海を眺められるだけでなく、天然白浜が一キロも続いているんだとか。夕日も本当に美しく見ることができるスポットなので、夕方に行くのもおすすめです。
スポット情報
- 沖縄県国頭郡国頭村奥間913 オクマビーチ
- 0980-41-2222
⑲万座毛(国頭郡)

次に紹介するのは、国頭群にある「万座毛(まんざもう)」です。沖縄本島の真ん中あたりにあり、象の鼻のような岩がポイント。県内きってのフォトスポットとして多くの観光客に親しまれています。
沖縄らしい綺麗な青の海が綺麗ですよね。遊歩道が整備されているので、心地よい海風を浴びながら散歩してみてくださいね。海の透明度が高いので、珊瑚礁もみることができますよ。
スポット情報
- 沖縄県国頭郡恩納村恩納 万座毛
- 098-966-1280
⑳備瀬のフクギ並木(国頭郡)

最後に紹介するのは、国頭郡の「備瀬のフクギ並木」です。美ら海水族館の近くにあり、沖縄らしい原風景が残っているのが人気の理由です。夏はカラッと暑い沖縄ですが、こちらでは木々に囲まれて涼しく過ごせるんですよ。

まるで神秘的な森のようですが、民家や食事処などの集落も残っているんですよ。レンタサイクルや、沖縄らしい水牛が引く車に乗って巡ることもできます。ビーチや観光で遊び疲れた心と体を癒してくれるスポットです。
スポット情報
- 沖縄県国頭郡本部町備瀬626
- 0980-48-2371
夏は絶対沖縄に行きたい!

最近のコメント