お洒落で喜ばれる手土産をお探しの方必見!東京都内のおすすめデパ地下スイーツ20選

「デパ地下」はグルメな人にはたまらないお出かけスポット。特にスイーツは美味しそうなもの、可愛いもの・・・何でもアリ!そんな中でも「おっ!センスがいいな」と思われちゃう東京都内のデパートで買えるオシャレなおすすめスイーツを20選ご紹介します♪

1. Fika/ハッロングロットル 【三越伊勢丹新宿店 B1F】

ハッロングロットルは、スウェーデンの焼菓子。「Fika」は三越伊勢丹が立ち上げたブランドで、伊勢丹新宿本店限定でショップをオープンしています。「Fika」とはスウェーデン語で「おやつ」という意味なんですって!

「ハッロングロットル」はクッキーのようなお菓子。ほろほろした柔らかい生地が特徴です。中に入っているのはジャムで、Fikaではストロベリーとアプリコットの2種類があります。

 カワイイギフトボックスが手土産にGood!

お菓子自体もカワイイですが、ギフトボックスもカラフルでポップ。北欧デザインの魅力を感じます。女子なら喜びそうです。新宿の三越伊勢丹でしか手に入らないという貴重さも受けがよさそうです。 箱もインテリアとして重宝してもらえそうですね!

■ 基本情報

  • ・名称: Fika 三越伊勢丹 新宿店
  • ・住所: 東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店 B1F
  • ・アクセス: 東京メトロ・都営新宿線「新宿3丁目」駅より下車すぐ
  • ・営業時間: 三越伊勢丹新宿店に準ずる
  • ・定休日: 三越伊勢丹新宿店に準ずる
  • ・電話番号: 0120-914-913
  • ・料金: ハッロングロットル:1,080円
  • ・公式サイトURL: http://isetan.mistore.jp/onlinestore/search?searchAttribute=Fika&searchAction;=tr…

 

2.  ピエール・エルメ・パリ / イスパハン 【日本橋三越店 本館B1F】

ピエール・エルメはマカロンブームの火付け役として知られ、パティシエ界ではその芸術性から多くのお菓子職人に天才と称えられている人物です。マカロンを使った芸術的で繊細な味付けのお菓子は多くの人たちを魅了してきました。中でも「イスパハン」はその代表的な商品です。

 女子には絶対喜ばれる手土産の定番

イスパハンはローズ風味のライチとフランボワーズのケーキです。ローズ風味クリームとライチ、そして周りはフランボワーズで飾り、バラの香りのマカロンでサンドしています。外見の主張の強い色合いから想像も付かないほど繊細な味です。

人気店が並ぶ三越の中でも目を引く外観です。

■ 基本情報

  • ・名称: ピエール・エルメ・パリ 日本橋三越店
  • ・住所: 東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店 本館 B1F
  • ・アクセス: 東京メトロ地下鉄銀座線「三越前」駅直結
  • ・営業時間: 10:00-19:30
  • ・定休日: 日本橋三越店に準ずる
  • ・電話番号: 03-3241-3311
  • ・料金: イスパハン:900円ほか
  • ・公式サイトURL: http://www.pierreherme.co.jp/

 

 3. フレデリック カッセル/ミルフィーユヴァニーユ 【銀座三越 B2F】

フレデリック・カッセル氏はパリ郊外にブティックを持つ有名ショコラティエ。フランスパティスリー連合主催のコンテストにて「ベスト・ミルフイユ」を獲得したミルフィーユです。サクサクのパイ生地と、最高級タヒチ産バニラで作った濃厚なカスタードクリームを使った絶品です!

 東京の店舗はここだけ!

現在「フレデリック・カッセル」の直営店舗は、日本国内ではハイアットリージェンシー京都と銀座三越の2店舗だけ。なかなか手に入らないフランス本場のミルフィーユなのです。グルメな方に贈ると喜ばれそうです。

■ 基本情報

  • ・名称: フレデリック カッセル 銀座三越
  • ・住所: 東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 B2F
  • ・アクセス: 東京メトロ「銀座」駅より徒歩約1分
  • ・営業時間: 10:30-20:00
  • ・定休日: 銀座三越に準ずる
  • ・電話番号: 03-3535-1930
  • ・料金: ミルフィーユヴァニーユ:720円ほか
  • ・公式サイトURL: http://www.frederic-cassel.jp/

 

4. 菓匠花見/ 白鷺宝 【東武百貨店池袋店 B1F】

さいたま市浦和にある大正元年創業の老舗「菓匠花見」の看板商品白鷺宝(はくろほう)。職人が丹念に手作りした上品な和菓子は長く地元に愛されています。

 やさしい味が贈り手の心を伝える

二代目が、野田の鷺山の水辺にいた鷺の麗しい姿を見て作ったといわれるお菓子が白鷺宝(はくろほう)です。白鷺の卵を型どり、ひとつひとつ手造りで、個別に包装されています。新鮮な卵を加えた白餡をミルクで覆い、優しい味わい。玉しずくやカフェ、茶ちゃなど6種類の定番と季節商品があります。

■ 基本情報

  • ・名称: 菓匠 花見 東武百貨店池袋店
  • ・住所: 東京都豊島区西池袋1-1-25 東武百貨店池袋店 B1F
  • ・アクセス: JR・私鉄・東京メトロ各線「池袋」駅から徒歩3分
  • ・営業時間: 東武百貨店に準ずる
  • ・定休日: 東武百貨店に準ずる
  • ・電話番号: 03-5985-8873
  • ・料金: おさらい箱(7個入/白鷺宝5個、玉しずく・茶ちゃ各1個):1,188円ほか
  • ・公式サイトURL: http://www.kasho-hanami.co.jp/

 

5. キャトル/うふプリン 【東急百貨店東横店西館 B1F】

目黒区の柿の木坂に本店があるケーキのお店「キャトル」。看板商品ともいえるのがこの卵の中身をくり抜いて卵の殻を容器がわりにしたプリン「うふプリン」です。卵のパックに入っているというのもユニーク!東急東横店では、オープンキッチンも併設されています。できたての新鮮な季節のケーキやプリンが提供されています。

 思わず「うふっ♪」と微笑んでしまう贈り物

ショーケースに卵のプリンが並ぶ光景は圧巻!思わず「うふっ♪」と微笑んでしまう幸せなプリンという意味なのかと思ったら・・・フランス語で「oeuf(ウフ)=卵」という意味なんです。まあ、でも手土産に持っていけば贈られた相手はきっと「うふっ♪」っと微笑みますよ。

■ 基本情報

  • ・名称: キャトル 渋谷東急東横店
  • ・住所: 東京都渋谷区渋谷2-24-1B1 東急百貨店東急フードショー内
  • ・アクセス: 東京メトロ・JR・私鉄各線「渋谷」駅から徒歩2分
  • ・営業時間: 10:00-21:00
  • ・電話番号: 03-3477-4631
  • ・公式サイトURL: http://www.quatre.co.jp/index.html

 

6. ザ・ペニンシュラ/トリュフ&プラリネアソート【西武池袋本店 B1F】

世界中のセレブを魅了する香港の名門ホテル「ザ・ペニンシュラ」。「東洋の貴婦人」ともいわれるこのホテルで販売されているスイーツや紅茶、調味料などを販売している「ザ・ペニンシュラ・ブティック」が東京の池袋西武百貨店にもあります。

 特別感を出した手土産として

ペニンシュラホテル自慢のガナッシュを用いたトリュフチョコレートやプラリネフィリングのバリエーションが楽しめるアソートは贈って喜ばれる代表的なお菓子です。少々お値段はしますが、「特別感」を出したいときにはおすすめ。またチョコレート1粒からの個売りも行なっています。

■ 基本情報

  • ・名称: ザ ペニンシュラ ブティック 西武池袋店
  • ・住所: 東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店 B1F
  • ・アクセス: JR・東京メトロ・私鉄各線「池袋」駅より徒歩約2分
  • ・営業時間: 10:00-21:00(日曜日・祝日は20:00まで)
  • ・定休日: なし
  • ・電話番号: 03-3981-0111
  • ・料金:プラリネアソート8粒入:3,996円ほか
  • ・公式サイトURL: http://peninsulaboutique.jp/

 

7. パティスリー・サダハル・アオキ・パリ/ アンディビジュアル 【渋谷ヒカリエShinQs B2F】

パリに拠点を置くパティスリー・サダハルアオキ・パリの青木定治パティシエは、パリにアトリエを持つ日本人パティシエ。抹茶をふんだんに使ったお菓子など、日本人ならではのセンスを本場フランスなどに持ち込んだのも青木パティシエ。その有名店のケーキは見た目にも美しいものばかりです。

 アートのセンスにこだわった贈り物として

「アンディヴィジュアル」は常時ショーケースには種類豊富に並べられていますが、角ばったデザインなのでケーキが整然と並び印象的な光景です。デザイン性の高さを感じる「ケーキの芸術品」です。季節限定商品もあります。

■ 基本情報

  • ・名称: パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 渋谷ヒカリエ ShinQs店
  • ・住所: 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ ShinQs B2F
  • ・アクセス: JR・東京メトロ・私鉄各線「渋谷」駅直結
  • ・営業時間: 10:00-21:00
  • ・定休日: 不定休
  • ・電話番号: 03-6434-1809
  • ・料金: アンディヴィジュアルカシスィエ:781円ほか
  • ・公式サイトURL: http://www.sadaharuaoki.jp/top.html

 

8. ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ/マルガレーテンクーヘン 【銀座三越 B2F】

ドイツの老舗バウムクーヘンのお店「ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ」。正統派バームクーヘンはシンプルでかつ上品な味わい。長い店名ですがドイツ語で「オランダ風カカオのお菓子屋さん」という意味。シンプルなものやチョコレートがけなど様々なバームクーヘンがありますが、マルガレーテンクーヘンはマーガレットの形をしていてとってもカワイイ!思わず女子から歓声が上がりそう。

 ご挨拶や帰省土産にも最適

ドイツの老舗菓子店の商品と言う事で、結婚式の引き出物にも使われることもあるこの「ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ」のお菓子。なので品質は折り紙つき。改まった席での季節のご挨拶や帰省土産にも最適です。店内はオランダのデルフト焼きを髣髴とさせるオリジナルデザイン。このデザインのパッケージも風情があって素敵です。

■ 基本情報

  • ・名称: ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ 銀座三越店
  • ・住所: 東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 B2F
  • ・アクセス: 東京メトロ「銀座」駅より徒歩約1分
  • ・営業時間: 10:30-20:00
  • ・定休日: 銀座三越に準ずる
  • ・電話番号: 03-3566-0951
  • ・料金: マルガレーテンクーヘン:1,890円ほか

 

9. ノワ・ドゥ・ブール/ミルフィーユ 【三越伊勢丹新宿店 B1F】

フランス語で「小さなバター」という意味の店名「ノワ・ドゥ・ブール」。 名物はフィナンシェですが、ぜひともトライしてもらいたいのがこのミルフィーユ。注文後にクリームをサンドしてくれるので、サクサク感いっぱいのパイ生地と出来立てのフレッシュなクリームがまだバニラの香り高い状態で購入できます。

 新宿で待ち合わせの際には・・・

出来立てがウリのこのミルフィーユ。手土産よりは新宿で待ち合わせの際に、直前に出来立てを買って贈るのが理想です!デート前にミルフィーユを2つ購入、彼女と待ち合わせて2人でミルフィーユを食べる・・なんてプランを立てればきっと彼女も喜ぶはず!ただ、出来立てはクリームやパイが崩れやすいのでデート用の服を汚さないよう気をつけて。

■ 基本情報

  • ・名称: ノワ・ドゥ・ブール 新宿伊勢丹店
  • ・住所: 東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店 B1F
  • ・アクセス: 東京メトロ・都営新宿線「新宿3丁目」駅より下車すぐ
  • ・営業時間: 10:00-20:00
  • ・定休日: 三越伊勢丹新宿店に準ずる
  • ・電話番号: 03-3352-1111
  • ・料金: ミルフィーユ:500円(税抜)ほか。
  • ・公式サイトURL: http://www.noix-de-beurre.com/

 

10. ファクトリーシン/神戸ミルキーロール 【西武百貨店渋谷店 B1F】

神戸三宮にあるハイセンスなパティスリー。厳選された素材にこだわったプリンやチーズケーキ、焼菓子などがありますが定番はこのミルキーロール。純生ロールケーキで、クリームがふんだんに使われたふわふわの食感がたまりません!

 神戸土産として有名

もし手土産で贈りたいお相手が関西出身でロールケーキ好きなら大感激で喜ばれるかも!「神戸ミルキーロール」は大阪の「堂島ロール」と並んで関西土産を代表するロールケーキの名店なのだそうです。

■ 基本情報

  • ・名称: ファクトリーシン 西武渋谷店
  • ・住所: 東京都渋谷区宇田川町21-1 西武渋谷店 B1F
  • ・アクセス: JR・東京メトロ・私鉄各線「渋谷」駅から徒歩約7分
  • ・営業時間: 10:00-21:00
  • ・定休日: 西武渋谷店に準ずる
  • ・電話番号: 03-5458-8445
  • ・料金: 神戸ミルキーロール:1,080円ほか
  • ・公式サイトURL: http://www.factory-shin.co.jp/

 

11. 東京ばな奈/東京ばな奈 バナナプリン味 【大丸東京店 B1F】

羽田空港で東京土産として集中的に販売する手法で知られるようになった「東京ばな奈 見ぃつけたっ」。大丸東京店の店舗は「東京ばな奈 B1-スタジオ」と呼ばれ、キリン模様にやきあげたバナナプリン味のメインショップとなっています。そのほかの限定味も多く扱っています。

場所もJR東京駅八重洲口地下中央口改札からすぐの便利なロケーション。

東京駅から地方へ出かけるときの手土産に便利

B1スタジオは「キリンになった東京ばな奈」といわれるバナナプリン味のメインショップ。なんとこのお店だけは店員さんもキリン柄の制服を着ています!そんなこのお店ならではの味を手土産にはぜひ。

東京駅からすぐのロケーションなので地方へ向かうときに手軽なお土産として買うには大変便利。
空港で知名度を上げたお店だけあり、東京都内在住者より地方に住む方にファンが多いお菓子のようです。

■ 基本情報

  • ・名称: 東京ばな奈 B1-スタジオ
  • ・住所: 東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 B1F
  • ・アクセス: JR「東京」駅八重洲口地下中央改札からすぐ
  • ・営業時間: 10:00-21:00(土日祝日は20:00まで)
  • ・定休日: 大丸東京店に準ずる
  • ・電話番号: 03-3212-8011
  • ・料金: 東京ばな奈バナナプリン味8個入り(箱):1,080円ほか
  • ・公式サイトURL: http://www.tokyobanana.jp/

 

12. ミルフィユ メゾン フランセ/ブラスレ 【松屋銀座B1F】

松屋銀座地下1階にあるミルフィユ専門店。フィユタージュと呼ばれる層になったパイ生地のお菓子にこだわったお店です。素材や製法を追求、理想の味わい「現代のミルフィユ」を体感できるお店です。ミルフィユで知られる「フランセ」と松屋がコラボした、オリジナルブランドです。

松屋銀座だけにこだわった手土産

お店のブランドが松屋オリジナルというだけでなく、この「ブラスレ」もこの松屋だけの限定お菓子。カラフルなリング状のパイ生地にクランチをトッピングした不思議な食感です。マンゴー・ストロベリー・ショコラがあります。

■ 基本情報

  • ・名称: ミルフィユ メゾン フランセ 松屋銀座
  • ・住所: 東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座 B1F
  • ・アクセス: 東京メトロ有楽町線「銀座1丁目」駅より徒歩2分
  • ・営業時間: 10:00-20:00
  • ・定休日: 松屋銀座に準ずる
  • ・電話番号: 03-3567-1211
  • ・料金: ブラスレ12個入り箱:2,000円(税別)ほか
  • ・公式サイトURL: http://www.matsuya.com/m_ginza/brand/result/post-169.html

 

13. ブティック・トロワグロ/モンブラン 【小田急百貨店新宿店 B2F】

フランスきっての美食の町ロアンヌにあるレストラン「メゾン・トロワグロ」。そんな名店のエスプリを家庭で楽しめる日本唯一のお店が小田急の地下にあります。 上質なお惣菜やとろけるようなパンが大人気のお店の中でちょっと変わった見た目のケーキが・・・これ、モンブランなんです!

サプライズプレゼントに!

モンブランとは容易に信じがたい真っ白なドーム状のケーキ。表面はメレンゲの焼き菓子で、中にはマロンペーストが入っています。さらにその中にはブランボワーズの酸味の利いたソースが・・・。 普通のモンブランの逆バージョンみたいな感じで、見た目も食べてからも驚き! 食べ進めるごとにサプライズが続く!そんなサプライズプレゼントに最適です。

■ 基本情報

  • ・名称: ブティック・トロワグロ 小田急百貨店 新宿店
  • ・住所: 東京都新宿区西新宿1-1-3 小田急百貨店新宿店 本館 B2F
  • ・アクセス: JR「新宿」駅西口から徒歩約1分
  • ・営業時間: 10:00-20:00
  • ・定休日: 小田急百貨店に準ずる
  • ・電話番号: 03-3342-1111
  • ・料金: モンブラン:565円
  • ・公式サイトURL: http://www.troisgros.jp/

 

14. 叶匠寿庵 /あも 【日本橋高島屋 B1】

滋賀の大津に本店を構える「叶 匠壽庵(かのう しょうじゅあん)」。創業50年を超える老舗の和菓子店です。代表的な銘菓の1つが「あも」と名付けられた小豆と柔らかな求肥を合わせた棹菓子です。店内にはイートインコーナーもあります。

あんこが大好きな方へ贈りたい

箱を開けると長方形のあんこが出てきます。そしてその中には棒状の求肥(お餅)が・・。あんとお餅だけしか使っていないシンプルなお菓子だけに素材の良質さがわかる一品です。美味しいあんこを求める和菓子好きの人なら大満足の手土産でしょう。

■ 基本情報

  • ・名称: 叶匠寿庵 日本橋高島屋店
  • ・住所: 東京都中央区日本橋2-4-1 日本橋タカシマヤ B1F
  • ・アクセス: 東京メトロ「日本橋」駅より徒歩2分
  • ・営業時間: 10:00-20:00
  • ・定休日: 日本橋高島屋店に準ずる
  • ・電話番号: 03-3211-4111
  • ・料金: あも:1,188円
  • ・公式サイトURL: http://www.kanou.com

15. グラマシーニューヨーク/ニューヨークチーズケーキ 【玉川高島屋 B1F】

愛知県に本社があるプレジィールという会社のブランド「グラマシーニューヨーク」。芳醇な香りが特徴のニューヨークチーズケーキは看板商品です。 クリームチーズ、カマンベールチーズ、パルミジャーノレッジャーノの3種のチーズを独自のレシピでブレンドし、濃厚な味わいを作り出しています。

センスが良く万人受けする手土産

店内にはスタイリッシュでセンスが良い焼き菓子やケーキなどが並んでいます。しかし、どの商品もセンスが光りつつも個性的過ぎないのがgood。 シニアから子供まで、様々な年齢層の人たちがいる大家族への手土産にも最適です。

■ 基本情報

  • ・名称: グラマシーニューヨークカフェ 玉川高島屋店
  • ・住所: 東京都世田谷区玉川3-17-1 玉川タカシマヤ B1F
  • ・アクセス:東急田園都市線「二子玉川」駅から徒歩3分
  • ・営業時間: 10:00-21:00
  • ・定休日: 玉川高島屋に準ずる
  • ・電話番号: 03-3709-3111
  • ・料金: ニューヨークチーズケーキ(ホール):1,500円
  • ・公式サイトURL: http://www.plaisir-co.com/

 

16. 鈴懸/百菓行李 【三越伊勢丹新宿店 B1F】

福岡の老舗菓子店「鈴懸」の人気商品を集めたお菓子の詰め合わせ「百菓行李(ももかこうり)」。鹿児島産のつくね芋いりの皮を使った饅頭「心葉」や半月形のどら焼き「草月」など、お店の人気商品がセットになっています。

オシャレなかご付きのお土産

お菓子が美味しいことはもちろんのことですが、手土産に持っていったときに箱ではなくかごに入っているというのがちょっとオシャレなポイント。お菓子を食べ終わった後も取っておいてもらえそうですよね!

■ 基本情報

  • ・名称: 鈴懸 新宿伊勢丹店
  • ・住所: 東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店 B1F
  • ・アクセス:東京メトロ・都営新宿線「新宿3丁目」駅より下車すぐ
  • ・営業時間: 10:00-20:00
  • ・定休日: 三越伊勢丹新宿店に準ずる
  • ・料金: 百菓行李:1,264円から(内容物に応じて価格が変わります)
  • ・公式サイトURL: http://www.suzukake.co.jp/

 

17. 東急吉祥寺店オリジナル/井の頭煎餅 【東急百貨店吉祥寺店 B1F】

地元の井の頭公園土産として昭和初期から中頃にかけて販売されていた「井の頭煎餅」を2004年に東急吉祥寺店が復刻させた商品です。 1枚ずつ丁寧に手焼きされた「井」の形が印象的なお煎餅で、現在のところこの東急吉祥寺店のB1F 「諸国銘菓・武蔵野銘菓売場」のみの販売となっています。

地元ならでは!ローカル色あふれる手土産として

デパートが地域の歴史を紹介し、銘菓を復活させ、デパ地下で販売・・・そんな地域に根差した活動を独自に行っている東急百貨店吉祥寺店。 他にも吉祥寺店オリジナルの最中やどら焼き、きんつばなどもあります。 話題として手土産に買っていくのも良いですね!

■ 基本情報

  • ・名称: 諸国銘菓・武蔵野銘菓売場
  • ・住所: 東京都武蔵野市吉祥寺本町2−3−1 東急百貨店吉祥寺店 B1F
  • ・アクセス: JR中央線・京王井の頭線「吉祥寺」駅より徒歩すぐ
  • ・営業時間: 10:00-21:00
  • ・定休日: 不定休
  • ・電話番号: 0422-21-5202
  • ・料金: 井の頭煎餅:108円(1枚)
  • ・公式サイトURL: http://www.tokyu-dept.co.jp/kichijouji/

 

18. 岡埜榮泉/豆大福 【新宿タカシマヤ B1F】

大正元年創業の老舗和菓子店「岡埜栄泉」(おかのえいせん)の代名詞ともいえる「豆大福」。北海道産小豆は大福用に甘さを調整し、 なめらかなつぶし餡を使用しています。 繊細で上品な味わいが創業以来多くの人たちを虜にしてきました。

重量感のある手土産

大福自体の大きさもさることながら、お餅の中には餡がびっしりとつまり、ずっしりとした重量感があります。手土産として渡した瞬間、相手が和菓子好きなら、この重量感で「これは美味しそう!」と思うはず。

■ 基本情報

  • ・名称: 岡埜榮泉 新宿タカシマヤ店
  • ・住所: 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 新宿タカシマヤ B1F
  • ・アクセス: JR「新宿駅」南口より徒歩1分
  • ・営業時間: 10:00-20:00(金・土曜日は20:30まで)
  • ・定休日: タカシマヤ新宿店に準ずる
  • ・電話番号: 03-5361-1111
  • ・料金: 豆大福:249円(1個)
  • ・公式サイトURL: http://www.wagashi.or.jp/tokyo_link/shop/0409.htm

 

19. ノイエス/ノイエス 【恵比寿三越 B2F】

ウイーンのお菓子専門店の「ノイエス」は、赤坂にあるドイツ文化会館内にカフェハウスがあります。本場のオーストリア顔負けの本格的なウィーン菓子のテイクアウト専門店として2014年11月に恵比寿三越のデパ地下に店舗がオープンしました。 看板商品「ノイエス」は真っ白なレアチーズケーキ。 口当たりが軽く溶けていくような食感です。

有名シェフの味を贈ろう

ノイエスのオーナーパティシエはテレビなどでお馴染みの野澤孝彦シェフ。赤坂にあるカフェはドイツ文化会館というドイツ政府の建物に入っていて、いわばドイツ政府のお墨付きスイーツなのです。 恵比寿の店舗ではドイツパンやザッハトルテなどのウィーン菓子を購入できます。

■ 基本情報

  • ・名称: ノイエス 恵比寿三越店
  • ・住所: 東京都渋谷区恵比寿4-20-7 恵比寿ガーデンプレイス 恵比寿三越 B2F
  • ・アクセス: 東京メトロ 日比谷線「恵比寿」駅・JR「恵比寿」駅東口より「スカイウォーク」にて徒歩約5分
  • ・営業時間:10:00-20:00
  • ・定休日: 恵比寿三越店に準ずる
  • ・電話番号: 03-5423-1111
  • ・料金: ノイエス:420円ほか
  • ・公式サイトURL: http://www.neues.jp/

 

20. クリスピー・クリーム・ドーナツ/ オリジナル・グレーズド  【有楽町マルイ・有楽町イトシア B1F】

アメリカ生まれのドーナツのお店。世界中に直営店、フランチャイズ店があります。2006年以降日本にも進出、この有楽町店は日本2号店としてオープンしました。 イーストを使ったふんわり、サクッとした食感が特徴のシュガーコーティングされた「オリジナル・グレーズド」は 看板商品です。

ドーナツは手軽で女子に喜ばれる手土産の代表格

甘くて、可愛くて、カラフルで・・・やっぱりドーナツは女子が喜ぶ鉄板お土産スイーツ。手土産にするならシンプルな「オリジナル・グレーズド」だけでなく、いろいろな種類のドーナツを取り混ぜると より一層見栄えしますね!

■ 基本情報

  • ・名称: クリスピー・クリーム・ドーナツ 有楽町イトシア店
  • ・住所: 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシア B1F
  • ・アクセス: JR「有楽町」駅より徒歩1分
  • ・営業時間: 8:00-23:00
  • ・定休日: 有楽町イトシアに準ずる
  • ・電話番号: 0120-51-1072
  • ・料金: オリジナル・グレーズド:160円
  • ・公式サイトURL: http://www.krispykreme.jp/

日本一深い湖 田沢湖の湖畔の人気&おすすめ観光スポットまとめ

ひなびた雰囲気で旅情あふれる!美しい木造駅舎10選【西日本編】

関連記事

  1. 宮城県・仙台の女子旅で行きたいおすすめ観光&グルメスポット15選…

    絶景やグルメ、また観光スポットがたくさんある宮城県・仙台。ちょっとした旅行先としても人気ですよね…

  2. 口コミで大評判!大阪で人気&おすすめの驚愕デカ盛りグルメ10選

    大阪府にはデカ盛りのグルメがあります。このまとめではそんな多くの人の口コミとなっているデカ盛りグ…

  3. ミシュラン3つ星、世界一の登山者数を誇る『高尾山』の魅力を徹底紹…

    高尾山は東京都八王子市にある”標高599m”の山で、古くから修験道の霊山とされ、年間を通して多数の観…

  4. 人生史上最高の朝が待っている。“鎌倉”で行きたいおすすめ朝活スポ…

    人気観光地、鎌倉。歴史ある神社仏閣や、絶品グルメ、絶景スポットなど訪れたいスポットがたくさんあり…

  5. 知る人ぞ知る京都の紅葉スポット!【1日100人限定】ライトアップ…

    嵐山にほど近い「鹿王院(ろくおういん)」は、知る人ぞ知る紅葉の穴場スポット。その鹿王院が1日に100…

  6. 地元民が伝授!松島観光のモデルコースと春夏秋冬の見どころ

    日本三景の一つである松島。湾には、260余りの小さな島々が浮かんでいて、それぞれに美しい形を織りなし…

  7. エネルギー溢れる生き物たちに出会う!「おたる水族館」でしたい7つ…

    生き物たちの本来の姿、見たことありますか?動物園や水族館で暮らす生き物たちが自然で共存している姿を見…

  8. 大人女子におすすめの「大阪女子旅」を楽しむための注目スポット10…

    食を中心に、様々な魅力で観光客を惹きつける大阪府。今回は大人女子たちにおすすめしたい、「大阪」の…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss