【表参道】今も行列!タピオカドリンク発祥の春水堂カフェで台湾を食す

春水堂 新元号予想に「タピオカ」が入るほど熱いブームを巻き起こしている「タピオカティー」。今では街のあちらこちらで見かけますが、タピオカティー発祥の店として知られる「春水堂」は一味違います。今回は、他のタピオカティー店では味わえないような本格的な台湾フードや、飲む人の健康に配慮したこだわりの製法を貫く「春水堂」表参道店をご紹介します。  

「春水堂」とは

春水堂表参道店 入り口 1983年に台湾で誕生したお茶専門カフェです。タピオカミルクティー発祥の店として、台湾で45店舗を展開し、本場のお茶好きから絶大な人気を得ています。2013年には、日本初の代官山店をオープンし、タピオカミルクティーのパイオニアとも言える存在です。 タピオカティーなんてどこのお店で飲んでも大差ないでしょう?と思うかもしれません。でも、「春水堂」のタピオカティーは上品な味わいで秀逸。それもそのはず、社内の厳しいトレーニングを受け茶葉に対する専門知識を習得した有資格者のみが、ドリンクを作ることを許されているからなんです。毎日の気候にわせて計算されたその味は、飲む者に安らぎと幸せを与えます。

「春水堂」表参道店に行ってみた

春水堂表参道店 内装 「春水堂」表参道店は、神宮前交差点から徒歩2分、表参道のショッピングエリアのすぐ近くに位置しています。店内は、日本の春水堂の旗艦店として、台湾らしいデザインやインテリアが散りばめられており、茶缶や鳥かごを目にすることができます。

気になる混雑具合は?

春水堂表参道店 行列 筆者が訪れたのは、日曜日の15:00頃。お昼の時間を外して行きましたが、人気店ともあり外にまで行列が!タピオカティーのテイクアウトのみと、店内利用のお客さんとで列が別れています。台湾フードやスイーツを満喫したい方は、店前のベンチに座って順番を待つことができます。 春水堂表参道店 行列2 この日の待ち時間は25分ほど。平日の同じ時間帯では待ち時間10分ほどでしたので、やはり平日がおすすめです。それにしても、いつ行っても列が絶えない「春水堂」の人気っぷりには驚きです。

台湾人のソウルフードに舌鼓

春水堂メニュー 目移りしてしまうほど美味しそうな台湾汁麺がズラリ!台湾人のソウルフードである「牛肉麺」は、現地の味を日本でも楽しめるようにと日本人好みの味付けに調整しているので、ツルツルっと!いただけちゃいます。 春水堂メニュー セット スイーツや点心をセットとして注文すること可能。 春水堂メニュー 選べる麺 また、汁麺は麺を平打ち麺か、春雨から選ぶこともできます。バリエーションの多さに、何度も来たくなってしまいますね。

台湾の伝統的な豆乳スイーツ「豆花(トウファ)」

春水堂メニュー 豆花 「春水堂」でスイーツといえばタピオカミルクティーが王道ですが、「豆花(トウファ)」も絶品なんです。杏仁豆腐のような見た目ですが、食べてみれば食感と味の違いにトキメキます。 豆乳を使っているので、ヘルシー。多様なトッピングを散りばめれば、素材本来の甘みが豆花と混ざり合い絶品です。

豆乳のコクと素材の旨味が凝縮した豆漿鶏湯麺

春水堂 今回は、台湾風豆乳スープを使った豆漿鶏湯麺(850円)と豆花(650円)をいただきます。 麺スープ 豆乳は台湾人にとって朝食の定番。あっさりとした鶏ガラベースにまろやかな豆乳が溶け込み、さっぱりとした味わいの中にも塩気を感じます。 麺 もちもち食感の麺は、たっぷりの薬味と黒酢の酸味が溶け込んだふるふるの豆乳に絡めて召し上がれ。 豆花 豆花は、トッピングを6種類から選べます。今回は「タピオカ」「イチゴ」「マンゴー」を選びましたが、お店の1番人気はこれに「小豆」をプラスした4種類。 豆花2 豆花の豆乳本来の味わいと、タピオカのモチモチ食感が癖になります。豆花自体があまり甘くないので、イチゴやマンゴーなどの果物本来の甘みが引き立ちます。ぜひ、自分のお気に入りの組み合わせを見つけてみて。

運がいいと試飲ができるかも

試飲 この日は、天気が良かったからなのか、店先でアイスミルクティー試飲のサービスも行われていました。 試飲ミルクティー ちょうどいい飲みきりサイズだけど、味は本物。さすが「春水堂」と唸ってしまう味とサービスが表参道店で堪能できますよ。  
春水堂 表参道店 住所 〒150-0001東京都渋谷区神宮前4-28-11クレール・ミキ 電話 03-6804-6656 ※予約不可 営業時間11:00~21:00 ラストオーダー [フード] 20:00 [ドリンク] 21:00 ※混雑時には時間が前後する可能性がございます。ご了承ください。 定休日不定休 アクセス神宮前交差点より表参道ヒルズに向かって2つ目の角 (ローソン)を左に入り、30メートル先の左手角にあります。
[All photos by Mia] Do not use images without permission. 表参道グルメスポット、以下の記事もあわせてチェックしてくださいね。 『【ハズレなし】蕎麦が480円!表参道でコスパ抜群のランチスポット3選』 『【表参道】フォトジェニック!口の中で野菜が音楽を奏でるようなサラダ専門店』 『【表参道】ひと休みに最適!オアシスのようなこだわりカフェ2選』

弘前(青森県)の人気&おすすめ観光スポット10選 弘前城や歴史ロマンあふれるレトロな洋館も

アジア初開催!ピクサー体験型展覧会は大人も子どもも楽しめるスポットだった【東京】

関連記事

  1. 京都人がこっそり教える京都でやりたいこと15選

    ずっと楽しみに計画していた京都旅行、雨や台風、体調があまりよくなかったりすると残念ですよね。そん…

  2. 「京都・花灯路」嵐山&東山で今年も開催!

    今年も「京都・花灯路」が開催されます。嵐山では2018年12月8日(土)~17日(月)まで、東山…

  3. この夏はあの人と“あんみつ”を食べて蜜になる。東京都内のひんやり…

    夏になると、あんみつを食べたくなりませんか?寒天にフルーツ、アイス、蜜など、お店によってこだわり…

  4. 雨の日もOK!地元民が教えたい香川のグルメ&観光スポッ…

    雨の日でも楽しめる香川の観光スポットをご紹介!地元民が愛するおいしいグルメから、旅の疲れを癒して…

  5. 東京ディズニーシーの大人も楽しめる「ショー」まとめ

    東京ディズニーシーには、子供だけではなく大人も楽しめる、良質で多彩なショーが勢ぞろい♪パークの楽しみ…

  6. 納豆好き必見!納豆食べ放題の納豆専門店「せんだい屋」の魅力を紹介…

    皆さん納豆は好きですか?毎日欠かせず納豆を食べている人も多いのでは。日本人にとって国民的ごはんの…

  7. サントメ・プリンシペの人気&おすすめホテル・日本人宿7選

    海外へ旅行するとなると気になるのがその国の人気があるホテルです。ホテルの中でも、サントメ・プリン…

  8. 奈良県・新大宮駅周辺の人気&おすすめのまつげエクステサロン5選

    新大宮駅から徒歩圏内にある、人気のまつげエクステサロンを5つご紹介します。ビューティーコンソーシ…

最近のコメント

    PAGE TOP
    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss