長く続いた自粛生活で、ストレスがたまっている人も多いのでは?
そこで、今回ここでおすすめしたいのが、
最近じわじわと流行っている
『動物を可愛く再現した癒し系スイーツ』です。
日頃の疲れが吹き飛ぶような可愛さをそなえつつ、
素材や味にこだわった10のグルメを厳選しました!
是非その愛らしさと美味しさを体験してみてください♪
(※掲載されている情報は、記事公開時点のものです。
必ず事前にご確認ください。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。
最新の情報については公式ホームページでご確認ください。
外出される際には、適切な感染予防対策の実施を心がけてください。
① H E Y / 宮城県
② オリミネベーカリーズ / 東京
③ henteco 森の洋菓子店 / 東京
④ Fairycake Fair / 東京
⑤ 白髭のシュークリーム工房 / 東京
⑥ ぴよりん / 名古屋
⑧ ぱんだの散歩 / 京都
⑨ tonton cafe / 大阪
⑩ 戀茶 Fall in tea / 福岡
① H E Y / 宮城
まずご紹介するのは、宮城県仙台市にある
スタイリッシュなカフェ「H E Y」の動物を
モチーフにしたドーナツ。
こちらのシロクマの「マイメンくん」の
なんとも言えない可愛い表情は、
ココナッツやマシュマロで作られています。
時期によって登場するドーナツのラインナップは変わるので、
どんな子に会えるのかは、是非公式instagramでチェックを。
ドーナツが有名ですが、おしゃれなモーニングから
ハイセンスな大人のディナーまで楽しめるスポットなので、
仙台を訪れた際は、是非足を運んでみてくださいね。
▶公式Instagram:HEY
② オリミネベーカリーズ / 東京
次にご紹介するのは、東京の築地、勝どき、新大橋に
店舗を構える「オリミネベーカリーズ」です。
お店のシンボル的な大きな看板にもなっている
「くまぱん」は、優しいカスタード入りのパンで、
お子さんも喜ぶこと間違いなしですよ。
時期によっては、チョコレートクリームが入った
「白くまぱん」が販売されます。
また、夏には「くまぱん」に大胆にジェラートを挟んだ、
「クマジェラートサンド」も登場。
「くまぱん」シリーズ以外も、無添加で素材の
美味しさが味わえるパンがたくさんありますよ。
▶公式ホームページ:オリミネベーカーズ
③ henteco 森の洋菓子店 / 東京
3つめにご紹介するのは、東京・碑文谷にある
「henteco(へんてこ) 森の洋菓子店」。
ここは、「どうぶつクッキー」をはじめとする、
スイーツやグルメがいただけるお菓子屋さんです。
リスやクマのクッキーは細かく再現しつつも、
素材を最大限に活かした無着色のクッキーです。
「どうぶつクッキー」や「くまやき」などの焼き菓子以外にも、
「くまライス」や「白くまビーフストロガノフ」など、
しっかりとランチを楽しめるメニューもあります。
どのキャラクターもこのお店オリジナルなので、
ここでしか出会えませんよ。
▶公式ホームページ:henteco(へんてこ)~森の洋菓子店
④ Fairycake Fair / 東京
次にご紹介するのは、東京駅構内にある
「Fairycake Fair(フェアリーケーキ フェア)」。
菓子研究家がプロデュースするお店とあって、
味も見た目もこだわりぬいたスイーツが
いただけます。カップケーキやビスケットなどは、
箱を開けた瞬間、にっこりしてしまう可愛さで、
ギフトや手土産にもぴったりです。
生地の上にたっぷりとクリームをしぼった
立体的なカップケーキは、パンダ、カエル、
ハリネズミなど、愛くるしい表情がたまりません!
お持ち帰りに不安な方は、
ベイクドカップケーキがおすすめです。
こちらのカップケーキは、オンラインストアでも
購入できるそうですよ。
▶公式ホームページ:フェアリーケーキフェア
⑤ 白髭のシュークリーム工房 / 東京
「白髭のシュークリーム工房」は、
東京の世田谷代田と吉祥寺にあるお菓子屋さん。
ジブリ公認のシュークリームが有名なお店で、
店内は人気キャラクターで溢れています。
シュークリーム以外にも、ジブリキャラクターを
モチーフにしたクッキーなどが販売されています。
中のクリームは、カスタード&生クリーム・
チョコレートの他、キャラメルバナナ・
ストロベリーなど、季節によって
違うフレーバーも登場しますよ。
子供から大人まで、その可愛さのとりこに
なってしまいますが、サクサクのシューと
濃厚なクリームを味わってくださいね。
▶公式ホームページ:白髭(しろひげ)のシュークリーム工房
⑥ ぴよりん / 愛知
次にご紹介する「ぴよりん」は、今多くのメディアで
「ぴよりんチャレンジ」として
有名になっているスイーツです。
JR名古屋駅構内の「カフェ ジャンシアーヌ」
または「トラッツィオーネ ナゴヤ」でのみ
購入できるのですが、あまりの柔らかさに
おうちまで無事に持って帰るのが、至難の技なんです。
名古屋コーチンの卵を使用したプリンを、
ババロアやスポンジで優しく包み込んだ
とってもデリケートな「ぴよりん」。
もし持って帰るのが心配なら、
カフェでイートインすることもできますよ。
新しい名古屋名物を、是非味わってみてください。
▶公式ホームページ:カフェ ジャンシアーヌ JR名古屋駅店
⑦ 喫茶ゾウ / 京都
「喫茶ゾウ」は、愛知県発で京都には3店舗目として
オープンした喫茶店。
昨年、東京にも進出した人気カフェです。
お店の名前にも入っているゾウがお店のシンボルで、
ゾウ型のクッキーを、あらゆるドリンクや
スイーツにトッピングできます。
バニラアイスがたっぷりのった、
ブルー・グリーン・ピンクから選べるクリームソーダや
レモンスカッシュ、コーヒーフロートなどに、
是非ゾウクッキーをトッピングしてくださいね。
他にも、肉味噌入りたまごサンドやフルーツサンドなど、
喫茶店らしいメニューがたくさんあります。
▶公式Instagram:喫茶ゾウ
⑧ ぱんだの散歩 / 京都
次にご紹介するのは、京都・北野天満宮の近くにある
「ぱんだの散歩」です。
小さなおだんご屋さんですが、そのおだんごが
可愛すぎるとSNSで話題を呼んでいるスポットです。
パンダ好きの店長が作る「ぱんだんご」は、
シンプルだけれども、見事にパンダが再現されています。
こちらの「ぱんだんご」は、季節によって桜や紅葉を
抱っこしていたり、クリスマスにはサンタの格好、
ハロウィーンごろには仮装をしていたりと、
季節によって様々な姿を見せてくれます。
是非、京都らしい風景を背景にして
写真におさめてくださいね。
▶公式ホームページ:ぱんだの散歩
⑨ tonton cafe / 大阪
「tonton cafe」は、大阪・中津にある
ブタをコンセプトにしたカフェとなっています。
アイスやクッキーで表現した、
ブタの優しい表情がたまらないですよね。
パフェやケーキなどのデザート、フロートが
いただけるお店です。
桃やいちご、さくらんぼなど、季節のフルーツなどの
食材を使用したパフェに、ブタの形のクッキーが
トッピングされています。
ブタ型アイス「ぶーこ」がのったパフェもありますよ。
季節に合わせて、様々な愛くるしい姿を見せてくれます。
▶公式Instagram:tonton cafe
⑩ 戀茶 Fall in tea / 福岡
最後にご紹介するのは、昨年福岡・大名にオープンした
「戀茶(れんちゃ) Fall in tea」です。
大きくてかわいさ抜群の「くまの氷」で、
またたく間に有名になった台湾茶専門店で、
熟成タピオカミルクティに追加することができます。
この「くまの氷」は、ソーダ系のドリンクには
もともと付いているので、ピンクやグリーン、
イエローなど、カラフルなくまちゃんが楽しめますよ。
どちらも氷も味がついているので、
溶けても味が薄くならないのが嬉しいポイントです。
▶公式Instagram:戀茶(rencha)Fall in tea
可愛いのにちゃんと美味しいグルメです。
いかがでしたか?
お気に入りの子は、見つけられたでしょうか。
動物をモチーフとしたスイーツやグルメは
たくさんありますが、今回ご紹介したスポットの
グルメは、見た目だけでなく
味もこだわったものばかり。
是非足を運んで、その愛おしさや美味しさを
堪能してくださいね。
(※掲載されている情報は、記事公開時点のものです。
必ず、事前にご確認ください。)
最近のコメント