横浜といえば中華街。
横浜中華街に訪れたら、楽しみたいのが中華の食べ歩きです。
でも、横浜中華街には魅力的なお店がたくさんあって
どの店へ行けばいいのか迷いますよね。
ということで、今回ここでは、独断で選んだ
『横浜中華街でオススメのお店』を7店ご紹介します。
絶品グルメが揃っていますよ!
ぜひ、お出かけの際の参考にしてくださいね。
(※なお、情報は記事掲載時点のものです。
詳細は、公式サイトなどで事前確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。
最新の情報については公式ホームページでご確認ください。
外出される際には、適切な感染予防対策の実施を心がけてください。
① 王府井
② 鵬天閣 新館
③ 崎陽軒シウマイBAR
④ 横濱大飯店
⑤ 老維新
⑥ 古茶 中華街店
⑦ 大珍楼
① 王府井
最初にご紹介するのは、「王府井(わんふーちん)」。
『焼き小籠包』で有名なお店です。
モチっとした生地の表面は、カリカリに焼かれていて
とても美味しいんですよ。
中には、熱いスープがたっぷり。
お肉の旨みが、しっかりと感じられます。
1日に50,000個も売れるという焼き小籠包は、
コラーゲンがたっぷり。
味の種類は、豚肉の旨みが凝縮された
「正宗生煎包(まさむねさんちぇんぱお)」、
野菜の甘みが感じられる
「翡翠(ひすい)生煎包」、
魚介のコクがたまらない
「フカヒレ入りの生煎包」があります。
▶公式ホームページ:小籠包 専門店 王府井
② 鵬天閣 新館
続いてご紹介するのは、「鵬天閣(ほうてんかく)」。
こちらも、中華街でとても人気な
『焼き小籠包』のお店です。
オーダー式の食べ放題ができる本店とは別に、
食べ歩き用の焼き小籠包をいただけるのが、
「新館」と「酒家」。
お店では、焼き小籠包の製造実演販売が行われており、
職人さんたちが焼き小籠包を作る様子を
眺めることができます。
その手際の良さに、目が釘付けになってしまうこと
間違いなし。
でき立て熱々の小籠包は、とても美味しいですよ。
▶公式ホームページ:上海小籠包専門店 鵬天閣
③ 崎陽軒シウマイBAR
続いてご紹介するのは、「崎陽軒 シウマイBAR」。
『焼売』で有名な崎陽軒の味を、中華街でも
味わうことができるんです。
ここでは、少し斬新な焼売「焼焼売(やきしゅうまい)」を
いただくことができるんです。
カリカリとした食感がクセになると、人気なんですよ。
焼売と是非とも一緒にいただきたいのが、
キンキンに冷えたビール。
ビールによく合う「筍煮」も、
ここでの人気メニューです。
筍煮は、シウマイ弁当で密かに人気だった
サイドメニューが独立したものなんですよ。
▶公式ホームページ:崎陽軒 中華街シウマイBAR店
④ 横濱大飯店
続いてご紹介するのは、「横濱大飯店」。
こちらのお店で人気なのは、『杏仁ソフト』です。
その人気は、杏仁の香りがしっかりと感じられる
濃厚なソフトクリームを求めて、行列が
できてしまうほど。
ご飯を食べた後のデザートに、いかがですか。
高級アイスクリームにも匹敵する濃厚さなので、
杏仁だけでなくミルクのコクもしっかりと
感じることができますよ。
おすすめの食べ方は、マーラーカオとのペアリング。
ふわふわのマーラーカオと冷た〜い杏仁ソフトは、
絶妙な組み合わせです。
▶公式ホームページ:中華街・横浜大飯店
⑤ 老維新
続いてご紹介するのは、「老維新」。
横浜中華街の中でも特に目立つお店なので、
知っている方も多いのではないでしょうか。
こちらでは、とてもフォトジェニックな
『パンダまん』をいただくことができます。
なんとパンダの色によって、中の味が違うんですよ。
定番の「元祖パンダまん」の他には、
抹茶パンダまん、いちごパンダまん、肉パンダまんなど
様々な味が用意されています。
豚の見た目が可愛い「ブタ角煮まん」には、
トロトロにとろけた角煮がたっぷり入っています。
▶公式ホームページ:老維新
⑥ 古茶 中華街店
続いてご紹介するのは、
「台湾タピオカミルクティー専門店「古茶(こちゃ)」。
台湾の高級な茶葉を使用して作られたミルクティーは、
芳醇な香りがたまらない本格派。
しっかりと濃いお茶の味を楽しむことができるんです。
甘いミルクティーは、もちもちのタピオカとも相性抜群。
タピオカは大粒なので、食べ応えがありますよ。
味のラインナップは、定番のミルクティーの他に、
ピーチウーロンやコクトウギュウニュウ、
マッチャギュウニュウなど、とても豊富です。
▶参照サイト:台湾タピオカミルクティー専門店 古茶(食べログ)
⑦ 大珍楼
最後にご紹介するのは、「大珍楼」。
こちらは、中華街の中でも定番の老舗店。
食べ歩き用からお土産まで、幅広いシーンに対応した
サービスがとても人気です。
点心をはじめ多くのメニューがありますが、
中でも人気はゴマ団子。
ゴマ団子は、揚げたてのカリカリとした食感が
とても美味しいです。
生地はモチッとしていて、中の餡は程よい甘さ。
ゴマの香りが引き立つ、とてもバランス良い風味なので、
1つ2つと、たくさん食べたくなってしまいますよ。
▶公式ホームページ:大珍楼
横浜中華街で絶品グルメを堪能
いかがでしたか?
気になるお店はありましたか?
横浜中華街に訪れる際は、ぜひこの記事を参考に
食べ歩きを楽しんでくださいね。
(※なお、情報は記事掲載時点のものです。
詳細は、公式サイトなどで事前確認することをおすすめします。)
最近のコメント