1.角館 武家屋敷通り【秋田県仙北市】
黒板塀を春色に染め上げる薄紅色のカーテンをくぐり歩く。


【見頃】4月中旬~5月上旬
有名な内町の通りに対し、商人・町人が住んだ外町。レンガ造りが印象的な安藤醸造本店や、商家の面影を残す外町資料館「たてつ」など見どころも多い。角館(かくのだて) 武家屋敷通り
[TEL]0187-54-2700(仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」)
[住所]秋田県仙北市角館町表町上丁~東勝楽丁
[見学時間]24時間
[アクセス]秋田道大曲ICより40分
[駐車場]1500台(1日500円)
「角館 武家屋敷通り」の詳細はこちら
2.弘前公園【青森県弘前市】
朝焼けの花筏や幻想的な夜桜…。北国に春を告げる表情豊かな桜景色。


【見頃】4月下旬~5月上旬
園内には日本最古といわれるソメイヨシノも。混雑を回避するなら午前中早めに、亀甲門側から入門しよう。桜観賞の後は、和洋折衷の文化が薫る街を散策。弘前(ひろさき)公園
[TEL]0172-33-8739(弘前市公園緑地課)
[住所]青森県弘前市下白銀町1-1
[見学時間]本丸・北の郭9時~17時(さくらまつり期間は7時~21時)
[料金]本丸・北の郭入場料高校生以上310円、小・中学生100円、未就学児無料
[アクセス]東北道大鰐弘前ICより30分
[駐車場]なし※近隣に有料駐車場あり
「弘前公園」の詳細はこちら
3.置賜さくら回廊 伊佐沢の久保ザクラ【山形県長井市】
凛と立つ古木・銘木を訪ねて人と町をつなぐ、桜の回廊へ。


【見頃】4月中旬~下旬
約20カ所に1330本もの桜が咲く回廊。Uの字を描くように車でまわるほか、フラワー長井線でめぐるのも旅情がある。置賜(おきたま)さくら回廊 伊佐沢(いさざわ)の久保ザクラ
[TEL]0238-88-5279(長井市観光協会)
[住所]山形県長井市上伊佐沢2027
[見学時間]24時間
[アクセス]東北中央道南陽高畠ICより25分
[駐車場]10台(土日祝は臨時駐車場あり)
「置賜さくら回廊 伊佐沢の久保ザクラ」の詳細はこちら
4.北上展勝地【岩手県北上市】
春に彩られた展望の丘から薄桃色のトンネルをそぞろ歩く。


【見頃】4月中旬~下旬
陣ケ丘には珍しい種類の桜も咲き、ここから見渡す一帯の眺望は見事。珊瑚橋は混雑するので、南側からのアクセスを。北上展勝地(きたかみてんしょうち)
[TEL]0197-65-0300(北上観光コンベンション協会)
[住所]岩手県北上市立花
[見学時間]24時間
[アクセス]東北道北上江釣子ICより20分
[駐車場]610台(さくらまつり期間中駐車協力金あり)
「北上展勝地」の詳細はこちら
5.白石川堤 一目千本桜【宮城県大河原町~柴田町】
残雪の蔵王連峰と川べりの並木桜。絵葉書のように美しい春の光景。


【見頃】4月上旬~中旬
大河原駅から船岡駅までの約3.5㎞は、ビュースポットも多く、歩くのにも程よい距離でオススメ。白石川堤 一目千本桜(しろいしがわづつみ ひとめせんぼんざくら)
[TEL]0224-53-2141(大河原町観光物産協会)、0224-55-2123(柴田町商工観光課)
[住所]宮城県柴田郡大河原町~柴田郡柴田町
[見学時間]24時間
[アクセス]東北道村田ICより15分
[駐車場]計1000台(1日500円)
「白石川堤 一目千本桜」の詳細はこちら
6.三春滝桜【福島県三春町】
桜霞に包まれる春の里に絢爛たる花枝が降り注ぐ。


【見頃】4月上旬~中旬
滝桜を正面から撮影するとほぼ西向き。日中の写真撮影は太陽が木全体を照らす9時~午前中が綺麗に写りやすい。三春(みはる)滝桜
[TEL]0247-62-3690(三春まちづくり公社 観光部)
[住所]福島県田村郡三春町滝桜久保
[見学時間]6時~18時(ライトアップ期間は~21時)
[料金]観桜料大人300円、中学生以下無料
[アクセス]磐越道郡山東ICより30分
[駐車場]850台
「三春滝桜」の詳細はこちら
最近のコメント