GW(ゴールデンウィーク)もあっという間に後半に突入しましたね。
海外旅行や国内旅行、温泉、イベントなど…いろいろな過ごし方をされているかもしれません♪中には10連休もあると思い、ついついダラダラしてしまったという方も多いのでは?
そこで今回は、GW後半でも間に合う、おすすめイベントを花・グルメ・アートのテーマに分けてご紹介します!
気になるイベントに、ぜひ足を運んでみてくださいね。
記事配信:じゃらんニュース
<目次>
■花イベント
■グルメイベント
■アートイベント
<花イベント>
【開催中~2019/5/6】「第50回文京つつじまつり」文京区

起伏に富んだ苑内に植えられたつつじは100種3000株。種類ごとに見頃が少し違うので長期間つつじが楽しめます!
開催期間/2019年4月6日(土)~5月6日(月・休)
開催時間/9:00~18:00(最終入苑17:30)
開催場所/根津神社
第50回文京つつじまつり
TEL/03-3822-0753(根津神社)
住所/東京都文京区根津1-28-9
定休日/なし
料金/入苑寄進料200円※引率人のいる小学生以下の子どもは無料
アクセス/東京メトロ 根津駅より徒歩5分(公共交通機関を利用のこと)
「第50回文京つつじまつり」の詳細はこちら
【開催中~2019/6/2】「春のバラフェスティバル」北区

約100種ものバラが咲き誇る美しい庭園と重厚な洋館が調和した風景が広がります。5月10日(金)~19日(日)にはライトアップイベントが開催されます!
開催期間/2019年5月1日(水・祝)~6月2日(日)
開催時間/9:00~17:00(最終入園16:30)、ライトアップ期間中は9:00~21:00(最終入園20:30)
開催場所/旧古河庭園
春のバラフェスティバル
TEL/03-3910-0394
住所/東京都北区西ヶ原1-27-39
定休日/期間中なし
料金/一般150円、65歳以上70円、洋館見学会は別途800円
[アクセス]JR 上中里駅より徒歩7分(公共交通機関を利用のこと)
「春のバラフェスティバル」の詳細はこちら
【開催中~5/6】「藤まつり」江東区

徳川の将軍も藤の花を目当てに訪れたという江戸時代からの名所。藤の花独特の幽玄な雰囲気に心を奪われますよ。
開催期間/2019年4月13日(土)~5月6日(月・休)
開催時間/9:00~17:00
開催場所/亀戸天神社
藤まつり
TEL/03-3681-0010
住所/東京都江東区亀戸3-6-1
営業時間/9:00~17:00
定休日/なし
料金/無料
アクセス/JR 亀戸駅より徒歩15分、JR・東京メトロ 錦糸町駅より徒歩15分
駐車場/20台
「藤まつり」の詳細はこちら
【開催中~2019/5月上旬】「塩船観音つつじまつり」青梅市
出典:じゃらん イベントガイド 塩船観音つつじまつり
塩船観音寺では、摺り鉢状になった境内の斜面に約20種類2万本のツツジが色鮮やかに咲き誇ります。早咲きから遅咲きのものへと順に咲き、例年4月下旬から5月のゴールデンウィークにピークを迎えます。
毎年5月3日の大祭には、真言宗修験道の柴燈護摩が焚かれ、山伏の行列や火渡りの荒行が行われます。 ※河辺駅から臨時バス運行(ゴールデンウィーク期間のみ)
開催期間/2019年4月中旬~5月上旬
開催場所/塩船観音寺
【開催中~2019/5/26】「フラワーフェスティバル2019」立川市・昭島市
出典:じゃらん イベントガイド フラワーフェスティバル2019
春の花々がいちめんに咲き揃う「フラワーフェスティバル2019」が、国営昭和記念公園で開催されます。サクラ、チューリップ、ネモフィラ、シャーレーポピーなどが、春の深まりとともに、広大な敷地の中で季節の移ろいを演出します。
ガイドツアーやクラフト教室など、大人から子どもまで楽しめるさまざまなイベントも行われます。
開催期間/2019年3月23日(土)~5月26日(日)
開催場所/国営昭和記念公園
次のページではグルメ&アートイベントをご紹介>>
最近のコメント