仙台名物といえば「仙台牛タン」。戦後から続くその歴史の味は仙台の旅では外すことはできません。老舗や全国店舗の発祥地が仙台中心部に多いのも特徴です。そこで今回は初めての仙台でおすすめの絶対に行きたい「仙台牛タン」のお店を厳選してまとめました。
1.伊達の牛たん本舗 本店(仙台駅周辺)
2.青葉亭仙台エスパル店(仙台駅周辺)
3.一隆本店(国分町)
4.雅(一番町)
5.味太助(一番町)
6.喜助本店(一番町)
7.利久本店(泉・八乙女)
仙台の牛たんの歴史と観光
仙台と言えば「仙台牛タン」。その歴史は戦後まで遡り、仙台にGHQが駐在することとなり、大量に牛肉を消費する駐留米軍が残したタンを有効に活用するために、牛タン焼きの専門店を開業されました。それが「仙台牛タン」の始まりとされています。
「仙台牛タン」の有名店の本店の多くは仙台一の繁華街、「一番町」と「国分町」に集中しています。一部「仙台駅周辺」や「泉中央」などにありますが、アクセスに車が必要、という場所はあまりありません。公共交通機関で、本場の「仙台牛タン」を楽しみに行きましょう。
1.伊達の牛たん本舗 本店(仙台駅周辺)
全国的にも店舗展開が多く、有名店の1つ「伊達の牛たん本舗」は仙台市内にも多くの店舗があります。1本の牛タンの中でやわらかな部位を厚切りにした「芯たん」が人気です。その老舗の本店は、JR仙台駅から徒歩圏内と非常に近いのもおすすめポイントです。
「伊達の牛たん本舗本店」はJR・地下鉄南北線・東西線「仙台駅」より徒歩7分ほど南に向かった所にあります。一部仙台駅前のホテルからも近いので、宿泊ホテルによっては直ぐに行ける場所にあることも。是非本店で「仙台牛タン」本場の味を楽しみましょう。
詳細情報
伊達の牛たん本舗 本店
- 宮城県仙台市青葉区中央4-10-11
- 022-722-2535
2.青葉亭仙台エスパル店(仙台駅周辺)
仙台伝統の「仙台牛タン」の味を継承しながらも、さらなる追究に挑む有名店が「青葉亭」。実は「伊達の牛たん本舗」の姉妹店でもあります。「柚子胡椒味」が自慢のポイントです。レストランとして飲食できるのは「仙台エスパル店」のみとなります。
「青葉亭」は仙台駅に隣接した「仙台エスパル」に店舗があります。東館や仙台駅にはイートインスペースやお土産品としての販売のみがされています。仙台駅に隣接しているので、時間が少ない時に本格的な地元の「仙台牛タン」を味わいたい時には特におすすめです。
詳細情報
青葉亭 仙台エスパル店
- 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1エスパル仙台店本館B1階
- 0222128027
3.一隆本店(国分町)
仙台牛たんの老舗で創業から40年以上を数える「一隆(いちりゅう)」。昔ながらの手づくり料法にこだわり続けており、売り切れ次第終了の昔ながらのスタイルを貫いているのが特徴です。なるべく開店時間丁度もしくは余裕を持って早めに訪れることをおすすめします。
「一隆本店」は仙台一の繁華街「国分町」エリアにあります。地下鉄南北線「広瀬通駅」から徒歩10分、東西線「青葉通一番町駅」からは徒歩7分ほどの距離になります。行列ができることも多いので、時間に余裕を持って訪れましょう。
詳細情報
たん焼 一隆 本店
- 宮城県仙台市青葉区国分町1-4-21
- 0222614026
4.雅(一番町)
平成13年開業と「仙台牛タン」の中では新興勢力の「雅(まさ)」。お店の歴史は新しいものの、口コミで評判のお店です。牛一頭から2人前しかとれないとうお刺身用のタンを使用しているのが特徴です。

「雅」は仙台の繁華街「一番町」エリア南側にあります。地下鉄東西線「青葉通一番町駅」から徒歩3分ほどで到着する他、「仙台駅」からも徒歩15分とやや歩きますが徒歩で到着することもできます。
詳細情報
牛たん料理雅
- 宮城県仙台市青葉区一番町2-6-17内ヶ崎ビルB1階
- 0222680715
5.味太助(一番町)
「仙台牛タン」の発祥の店として知られる「味太助」。「味太助」から分店と分かれてお店の味を継承している他のお店も多く「一隆」はその内の一例。「仙台牛タン」の発祥地として、仙台の旅で是非訪れたいお店の1つです。
「味太助」は「一番町」の北側に位置しています。最寄り駅としては地下鉄南北線「勾当台公園駅」から徒歩3分ほどの場所となります。「広瀬通駅からも」5分ほどでアクセスが可能です。
詳細情報
味太助本店
- 宮城県仙台市青葉区一番町4-4-13
- 0222254641
6.喜助本店(一番町)
全国的にも店舗が広がっており、「仙台牛タン」の有名店の1つ「喜助」は創業40年以上を数える老舗でもあります。全国に「仙台牛タン」の名を広げたお店としても知られています。本社工場で職人が加工した味が最大の魅力です。
全国に名の知られている「喜助」本店は「一番町」の南側に位置しています。地下鉄東西線「青葉通一番町駅」からは徒歩4分です。また「仙台駅」からもやや歩きますが徒歩15分ほどでアクセスが可能です。
詳細情報
味の牛たん 喜助 一番町本店
- 宮城県仙台市青葉区一番町1-6-19 壱番館ビルB1階
- 0222622561
7.利久本店(泉・八乙女)
全国各地に店舗が拡大している「利久」も「仙台牛タン」の有名店ですが、その創業は「仙台牛タン」の中ではまだ若く、30年程。「家族で来たいけれど、家内は牛たんが苦手でね」
の一言で一品料理・創作料理が生まれたとされ、「仙台牛タン」以外にも宮城の食が楽しめるのも特徴です。
の一言で一品料理・創作料理が生まれたとされ、「仙台牛タン」以外にも宮城の食が楽しめるのも特徴です。
「利久」の本店は郊外にあり、泉地区・八乙女(やおとめ)にあります。地下鉄南北線・泉中央方面電車で「八乙女駅」からは徒歩7分ほどとなります。全国的に店舗の多い本店を味わいに少し郊外ですが是非訪れることをおすすめします。
詳細情報
牛たん炭焼 利久 泉本店
- 宮城県仙台市泉区八乙女中央2-1-18
- 0223724811
いかがでしたか?
仙台といえば「仙台牛タン」ですが、
今回ご紹介したお店は老舗や全国的に名前の知られている店舗の発祥店ばかり。
是非参考にして、仙台の旅が、食でより彩ってくださいね。
最近のコメント