フランス・スイス・ベルギー・ポルトガルのスイーツ ~ヨーロッパ~
まだまだあります、各国オリジナルのデザート!
前回のイタリア・オーストリア編に続き、ヨーロッパのデザート紹介、第2弾です。
今回は「スイス」「フランス」「ベルギー」「ポルトガル」のスイーツ、
下記の13種類をご紹介しましょう。
【スイスのスイーツ】
1:『メレンゲ Meringues』

卵白と砂糖を泡立てて焼いたおなじみのお菓子。実は、スイス発祥といわれています。
17世紀頃、マイリンゲン(Meiringen)で、イタリア人の菓子職人ガスパリーニが、
このお菓子を初めてつくったという説が有力です。
メレンゲは、今でも1日平均1500個も作られているマイリンゲンの名物スイーツです。
2:スイスのバーゼル(Basel)地方の伝統菓子『バーゼラーレッカリー Basler Lackerli』
3:スイス南部ティチーノ地方(Canton Ticino)伝統菓子『トルタ・ディ・パーネ Torta di Pane』
【フランスのスイーツ】
4:しっかり焼き込み生地のおいしさを味わう『シュー Choux』
5:「リングシュー」とも呼ばれる『パリ・ブレスト Paris-Brest』
6:特別な場で出されるお菓子『サントノーレ Saint-honore』
7:フランス語で「猫の舌」の意味『ラング・ド・シャ Langue de chat』
8:日本でも大ブーム!『マカロン Macaron』

【ベルギーのスイーツ】
9:ベルギーといえば『チョコレート Chocolate』
10:チョコレートと並んでベルギーを代表する『ワッフル Waffle』

【ポルトガルのスイーツ】
11:ポルトガルの伝統的なお菓子『パン・デ・ロー Pao-de-lo』
12:クリスマスには欠かせない『ボーロ・レイ Bolo Rei』

13:ポルトガル版チーズタルト『ケイジャーダ Queijada』
詳しくはこちらから➡トラベルザウルスドットコム Travelzaurus.com
最近のコメント