カメラ好きの方、必見!
一眼レフカメラ片手に、
夜の素敵な温泉街を巡りませんか?
ここでは、日本各地にある、
夜の景色が美しい温泉街をご紹介します!
温泉で日ごろの疲れを癒すことが
できるだけじゃなく、SNSで自慢したくなる
素敵な写真が撮れる温泉街ばかりです♨
幻想的でロマンチックな温泉街を
写真におさめて、素敵な思い出を残しましょう。
(※掲載されている情報は、記事公開時点のものです。
必ず、事前にお調べください。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。
最新の情報については公式ホームページでご確認ください。
外出される際には、適切な感染予防対策の実施を心がけてください。
1. 銀山温泉 / 山形県
2. 草津温泉 / 群馬県
3. 下呂温泉 / 岐阜県
4. 城崎温泉 / 兵庫県
5. 道後温泉 / 愛媛県
6. 湯村温泉 / 兵庫県
7. 渋温泉 / 長野県
8. 黒川温泉 / 熊本県
1. 銀山温泉 / 山形県
まず最初にご紹介するのは、山形県尾花沢市にある
「銀山温泉」です。
大正ロマンを感じる、昔懐かしい温泉街が
とても美しい温泉街です。
静かな環境で、まるでタイムスリップしたかのような
気分にしてくれるスポットです。
夜になると、温泉街の街灯が
ロマンチックな雰囲気を演出してくれます。
四季折々の景色を楽しむこともできます。
日本人なら一度は行っておきたい、
素敵な温泉街を優雅に散策し、
思い出の一枚を撮ってみてはいかがでしょうか。
▶公式ホームページ:銀山温泉
2. 草津温泉 / 群馬県
2カ所めにご紹介するのは、
群馬県吾妻郡にある「草津温泉」です。
東京からのアクサスも良く、
気軽に行くことができる温泉地として、
多くの方が一度は足を運んだことが
あるかもしれません。
迫力ある湯畑は、一度は見ておきたいですよね。
夜の湯畑は景色だけでなく、
大迫力のお湯の「音」と共に
楽しむことができます。
何度行っても、日本の温泉らしさを
感じることができるはずです。
日ごろの疲れを癒しに、
また友人に自慢したくなるような
写真を撮りに、行ってみてください。
▶公式ホームページ:草津温泉ポータルサイト
3. 下呂温泉 / 岐阜県
3カ所めにご紹介するのは、岐阜県下呂市にある
「下呂温泉」です。
日本三名泉である温泉地で、下呂温泉のお湯に
つかればお肌もすべすべです。
多くの旅館が建ち並び、温泉街には美味しい
グルメスポットもたくさんあるので、
温泉街散策におすすめです。
温泉街の夜の景色は、昼間とは違った美しさがあります。
カメラ片手に浴衣を着て、のんびり温泉街散策を
楽しんでみてください。
温泉街にある柳や電燈がとても幻想的で、一度見たら
忘れることのできない、美しい日本が誇る景色です。
▶公式ホームページ:下呂温泉
4. 城崎温泉 / 兵庫県
4カ所めにご紹介するのは、兵庫県豊岡市にある
「城崎温泉」です。
「ゆかたが似合うまち」として多くの浴衣を着て、
「外湯めぐり」を楽しんでいるスポットです。
普段は履きなれていない下駄をカランコリンと
鳴らしながら、城崎のお湯を楽しみましょう。
両側の柳や川に架かる橋が、温泉街を流れる川に
反射して美しく見ることができるはずです。
素敵な写真を撮って、思い出の一枚にしましょう。
日本らしい、落ち着いた雰囲気を感じることが
できる温泉地で、リラックスしてみてはいかがでしょうか。
▶公式ホームページ:城崎温泉
5. 道後温泉 / 愛媛県
5カ所めにご紹介するのは、愛媛県松山市にある
「道後温泉」です。
道後温泉は、日本書紀にも登場する
日本最古の温泉です。
駅から商店街までの道のりを進んでいくと、
シンボルである本館が現れます。
大迫力の建物で、ぜひ写真におさめたいスポットです。
本館には「霊の湯」と「神の湯」があり、
4つの入浴コースから選んで、
お湯を楽しむことができます。
明治28年に、夏目漱石と正岡子規と利用したと
言われている「坊っちゃんの間」の見学も
できるので、道後温泉本館に行った際には、
ぜひチェックしてみてください。
▶公式ホームページ:道後温泉
6. 湯村温泉 / 兵庫県
6カ所めにご紹介するのは、兵庫県美方郡にある
「湯村温泉」です。
緑豊かな自然に囲まれており、
高熱の湯が沸く温泉地です。
肌に優しいお湯で、身体の芯まで温まれること
間違いなしです。
温泉街の中では穴場なので、他の人とは
違うところに行ってみたい、という方にもおすすめ。
湯村温泉の温泉街を流れる春来川沿いには、
誰でも利用できる足湯があります。
天然かけ流しのお湯を、気軽に楽しむことが
できるので、ぜひ利用してみてください。
日常生活では体験することができない、
温泉地ならではの雰囲気を
思う存分味わうことができる温泉地です。
▶公式ホームページ:湯村温泉
7. 渋温泉 / 長野県
7カ所めに紹介するのは、長野県下高井郡にある
「渋温泉」です。
魅力は、複雑な木造建築が多数残る、
独特の景観です。
大正から昭和初期にかけて建てられ、
その後増築や改築を繰り返した街並みは、
ここでしか見ることができない景色です。
歩いているだけでワクワクが止まらないと、
多くの観光客に人気の温泉街です。
どこか懐かしさを感じ、幼いころに
戻ったような感覚になる方もいるのでは?
レトロな街並みを、思う存分楽しむことが
できる、おすすめのスポットにぜひ行ってみてください。
▶公式ホームページ:信州 渋温泉
8. 黒川温泉 / 熊本県
最後にご紹介するのは、熊本県阿蘇郡にある
「黒川温泉」です。
黒川温泉では、様々な趣の違った露天風呂に
入れるため、温泉好きにぴったりの温泉街と
なっています。
入湯手形というシステムで、
28カ所の温泉施設からお好きなところを
3つチョイスして入浴できるんだとか。
毎年12月から5月の期間には「湯あかり」という
イベントも行われています。
もともと、放置竹林から地元の環境を守る目的で
始まったイベントなんだとか。
美しくあたたかい光がとても幻想的で、
思わず写真に収めたくなる絶景となっています。
(※新型コロナの影響で、
今期の「湯あかり」の活動は中止となりました。)
▶公式ホームページ:黒川温泉
カメラ片手に温泉街を巡ろう!
いかがでしたか?
日本各地にある夜の景色が素敵な、
温泉街をご紹介しました。
カメラ好きな人、
必見のおすすめスポットばかりです。
紹介したスポットを訪れて、
素敵な写真を撮ることはもちろん、
日ごろの疲れを癒して
最高の思い出を残して楽しみましょう。
(※掲載されている情報は、記事公開時点のものです。
必ず、事前にお調べください。)
最近のコメント